RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

日本が世界に誇る文化の一つ!おすすめのビジュアル系バンド

X JAPANのアルバム『BLUE BLOOD』のキャッチコピーだった「PSYCHEDELIC VIOLENCE CRIME OF VISUAL SHOCK」が起源と言われ、いまや日本を代表する文化にもなったビジュアル系。

「特定のサウンドを示す言葉ではなく、化粧やファッションなどの視覚表現により世界観や様式美を構築するもの」と定義付けられているように、その音楽性はバンドによって多種多様ですよね。

今回は、そんなビジュアル系バンドを幅広い年代からご紹介します。

これから聴くという方にもファンという方にもおすすめですので、ぜひチェックしてみてくださいね!

日本が世界に誇る文化の一つ!おすすめのビジュアル系バンド(71〜80)

Mass of hatredリベリオ

リベリオ 『Mass of hatred』 MV FULL
Mass of hatredリベリオ

ハイスピードな楽曲でも難なく弾きこなしてしまう演奏スキルのあるバンドです。

楽曲の系統としてシャウトやデスボイスを多用していながらメロディーはキャッチーなのでヴィジュアル系が苦手だという方でも好きになってしまうようなバンドです。

Day×Bye×dayレイヴ

レイヴ / [結成5周年企画] 『Day×Bye×day』Music Video Full (2015)
Day×Bye×dayレイヴ

レイヴの曲で特に好きな曲で、とても聴きやすく、前向きになれる曲だと思います。

幼馴染に送りたい、そんな曲だと思います。

遠く離れていても心は一つだよ、そう歌っている気がします。

レイヴは結成してまだ5年のバンドですが、本当にいい曲ばかりで、これからもっと頑張ってほしいと思います。

回路人格ラヂオ

2001年1月結成。

ボーカル悠希さんとベースさんの那オキさんの2人にサポートメンバーを加えたバンド。

独特な世界観の歌詞が多く、憂いや哀愁の漂うアレンジに歌謡曲的なメロディーを乗せた楽曲が特徴です。

2012年に活動休止となりましたが、現在でも根強い人気を誇っているバンドです。

日本が世界に誇る文化の一つ!おすすめのビジュアル系バンド(81〜90)

月下美人己龍

己龍「月下美人」MUSIC VIDEO
月下美人己龍

「和製ホラー」と「痛絶ノスタルジック」をコンセプトに、着物をベースにした衣装や和楽器を使用した楽曲で和のテイストを押し出したバンド。

結成は2007年9月され、シングル曲『月ノ姫』から『叫声』までの5作品が連続でオリコンインディーズチャートの1位を獲得するなど、その音楽性に注目が集まっています。

2023年からメンバーの充電期間として無期限の活動休止となっていますが、復活が待ち遠しいバンドです。

ワルガキイズム彩-イロドリ-

彩-イロドリ-「ワルガキイズム」MV FULL
ワルガキイズム彩-イロドリ-

クラブやトランス要素を楽曲に取り入れているおしゃれ系バンドです。

ボーカルのハイトーンボイスが安定していて聴いていてノリノリになってしまうのが特徴で、またメンバーのルックスも他のバンドと見分けがつきやすいような衣装を着ていて好感を持てます。

会いたくて彩冷える

切ない曲だけれど、前向きになれる。

そんな感じの曲です。

会いたいけれど会えない大好きな人。

だけど後ろを向いていては何もできない。

そんな感じの曲だなと思います。

とても聴きやすく、またMVもとても印象的なので、ぜひおすすめしたい一曲です。

Justice摩天楼オペラ

「現代的なものと伝統美の融合」をコンセプトに、高い歌唱力と演奏技術で人気を博しているビジュアル系バンド。

シンフォニックメタルからの影響を感じさせる音楽性と、ビジュアル系バンドとしては珍しいキーボードを取り入れた楽曲で人気を博しています。

また、YouTubeでボーカルやドラムのカバーをするなど、その実力は一聴の価値ありです!