夏休みにレベルアップ!ギタリストにおすすめの練習曲
世界的にヒットした有名な楽曲から、日本のロック、ポップスまでさまざまなジャンルの作品を織り交ぜて、ギター練習曲をリサーチしました!
どの曲も人気のあるものばかりで悩んでしまうかもしれません。
そういうときはよく耳にしていたものから選ぶのがいいのかも!
また、初級者から中級者向けを念頭にチョイスをしましたが、中には難しい曲も含まれています。
この記事に載っている曲を上から下までじっくりとプレイすることで、ギターが上達するはずですよ!
- 【2025】ギターソロがかっこいい邦楽・J-POPまとめ
- 【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
- 【邦楽】ギターカッティングがたまらない人気曲まとめ【2025】
- 【冬休みで急成長】アコギ初心者におすすめな練習曲まとめ!
- 【コードが簡単】ギターが簡単な邦楽人気曲まとめ
- 弾いてみたくなる!ギターリフが最高にかっこいい邦楽ロック
- 夏休みに1曲マスター!ベースのレベルアップにおすすめな練習曲
- ギター上達のために冬休み取り組みべき曲はこれ!
- 【2025】ギターソロがかっこいい洋楽の名曲まとめ
- 【洋邦問わず】至高のギターリフ。イントロがかっこいい曲
- 【洋楽】最高にロックでかっこいいギターリフまとめ【2025】
- 【邦楽】ギターが難しい・テクニカルな邦楽まとめ【2025】
- 【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ
夏休みにレベルアップ!ギタリストにおすすめの練習曲(21〜30)
ないものねだりKANA-BOON

MVにチャーハンが登場することからファンの間では「チャーハンの歌」とも呼ばれている、4人組ロックバンド・KANA-BOONの6作目のシングル曲。
資生堂「ANESSA」のCMソングとして起用された楽曲で、男女それぞれの視点から構成されている歌詞がストーリーをイメージさせます。
全体をとおして弾かれているカッティングはコードこそ難しくありませんが、一定のビートでタイトに弾き続けなければいけないため集中力が必要。
逆にイントロなどのギターリフはルーズなため、ギター1人で演奏する場合にはグルーブの違いを意識して練習してくださいね。
カルマBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENから『カルマ』です。
ゲーム『テイルズ オブ ジ アビス』の主題歌に起用されました。
激しめなイントロはオクターブのパワーコードを使用しているそうです。
ソロがないので練習すれば、すぐ弾けるようになると思います。
原曲のチューニングは半音下げなので気をつけてください。
夏休みにレベルアップ!ギタリストにおすすめの練習曲(31〜40)
おやすみ泣き声、さよなら歌姫クリープハイプ

特徴的なハイトーンボイスと恋愛を歌った赤裸々な歌詞世界でファンを魅了している4人組ロックバンド・クリープハイプのメジャー1作目のシングル曲。
浮遊感のあるメロディーを乗せた疾走感のあるロックサウンドが心地いいですよね。
ストロークやアルペジオがメインとなりますが、E♭maj7やE♭maj9といったフォームが複雑なコードが登場するためスムーズなコードチェンジには練習が必要です。
ギターソロは音数が少なくテクニック面ではシンプルですが、ルーズ感がある上にロングトーンでのフレーズとなっているため、途中で音が途切れたりしないようしっかり弾くことを心がけましょう。
空も飛べるはずスピッツ

スピッツを代表する曲の1つと言える曲です。
弾き語りの練習、エレキギターの練習、どちらにも使える1曲かと思います。
シンプルかつ非常にゆったりとしたテンポなので、基本を一つひとつ確かめながら、確実に習得していきましょう。
女々しくてゴールデンボンバー

ゴールデンボンバーから『女々しくて』です。
この曲でゴールデンボンバーは有名になりましたね。
歌のイメージが強いかもしれませんが、意外にもギターが目立つ曲です。
ライブでやる時はコーラス部分を全力でやることをオススメ!
ソロがけっこう難しいので、しっかり弾き込んでおきましょう!
KiLLiNG MESiM

ラウドなサウンドをベースとしながらも、レゲエやスカを取り入れたオルタナティブな音楽性で唯一無二の存在感を示している4人組ロックバンド・SiMの楽曲。
3rdアルバム『SEEDS OF HOPE』のオープニングを飾るナンバーで、デスボイスとクリーンボイスを使い分けたボーカルが強烈なインパクトを生み出していますよね。
高速の裏泊で進行していくリフは歯切れの良さが重要になるため、タイトに演奏することを念頭に置いて練習しましょう。
フレーズよりリズムが難しい曲ですので、テンポから走ったり遅れたりしないよう常にビートを意識してくださいね。
Welcome To The JungleGuns N’ Roses

80年代から90年代にかけて世界中から絶大な支持を集め、2012年にはロックの殿堂入りを果たしたアメリカ出身のロックバンド、ガンズ・アンド・ローゼズ。
デビューアルバム『Appetite for Destruction』のオープニングナンバー『Welcome to the Jungle』は、バンドの名刺として当時のロックシーンに大きな衝撃を与えました。
ディレイを使った印象的なリフや躍動感のあるリフなど、イントロからギターを前面に出したアンサンブルが続くため集中して演奏しましょう。
また、ブルージーなギターソロはフレーズよりもグルーヴを出すのが難しいため、ニュアンスまで意識して弾いてくださいね。