夏休みにレベルアップ!ギタリストにおすすめの練習曲
世界的にヒットした有名な楽曲から、日本のロック、ポップスまでさまざまなジャンルの作品を織り交ぜて、ギター練習曲をリサーチしました!
どの曲も人気のあるものばかりで悩んでしまうかもしれません。
そういうときはよく耳にしていたものから選ぶのがいいのかも!
また、初級者から中級者向けを念頭にチョイスをしましたが、中には難しい曲も含まれています。
この記事に載っている曲を上から下までじっくりとプレイすることで、ギターが上達するはずですよ!
- 【2025】ギターソロがかっこいい邦楽・J-POPまとめ
- 【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
- 【邦楽】ギターカッティングがたまらない人気曲まとめ【2025】
- 【冬休みで急成長】アコギ初心者におすすめな練習曲まとめ!
- 【コードが簡単】ギターが簡単な邦楽人気曲まとめ
- 弾いてみたくなる!ギターリフが最高にかっこいい邦楽ロック
- 夏休みに1曲マスター!ベースのレベルアップにおすすめな練習曲
- ギター上達のために冬休み取り組みべき曲はこれ!
- 【2025】ギターソロがかっこいい洋楽の名曲まとめ
- 【洋邦問わず】至高のギターリフ。イントロがかっこいい曲
- 【洋楽】最高にロックでかっこいいギターリフまとめ【2025】
- 【邦楽】ギターが難しい・テクニカルな邦楽まとめ【2025】
- 【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ
夏休みにレベルアップ!ギタリストにおすすめの練習曲(21〜30)
スカーキタニタツヤ

ボカロPやヨルシカのサポートベーシストとしても活躍しているシンガーソングライター、キタニタツヤさん。
メジャー初のEPのタイトルトラックである『スカー』は、テレビアニメ『BLEACH 千年血戦篇』のオープニングテーマとして起用されました。
AメロのギターリフからBメロのアルペジオへの移行などフレーズが目まぐるしく展開していくため、脱初心者ギタリストを目指す方の練習曲としておすすめですよ。
全体をとおして疾走感があるため、リズムにばらつきが生まれないよう注意して練習してくださいね。
カルマBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENから『カルマ』です。
ゲーム『テイルズ オブ ジ アビス』の主題歌に起用されました。
激しめなイントロはオクターブのパワーコードを使用しているそうです。
ソロがないので練習すれば、すぐ弾けるようになると思います。
原曲のチューニングは半音下げなので気をつけてください。
夏休みにレベルアップ!ギタリストにおすすめの練習曲(31〜40)
おやすみ泣き声、さよなら歌姫クリープハイプ

特徴的なハイトーンボイスと恋愛を歌った赤裸々な歌詞世界でファンを魅了している4人組ロックバンド・クリープハイプのメジャー1作目のシングル曲。
浮遊感のあるメロディーを乗せた疾走感のあるロックサウンドが心地いいですよね。
ストロークやアルペジオがメインとなりますが、E♭maj7やE♭maj9といったフォームが複雑なコードが登場するためスムーズなコードチェンジには練習が必要です。
ギターソロは音数が少なくテクニック面ではシンプルですが、ルーズ感がある上にロングトーンでのフレーズとなっているため、途中で音が途切れたりしないようしっかり弾くことを心がけましょう。
空も飛べるはずスピッツ

スピッツを代表する曲の1つと言える曲です。
弾き語りの練習、エレキギターの練習、どちらにも使える1曲かと思います。
シンプルかつ非常にゆったりとしたテンポなので、基本を一つひとつ確かめながら、確実に習得していきましょう。
女々しくてゴールデンボンバー

ゴールデンボンバーから『女々しくて』です。
この曲でゴールデンボンバーは有名になりましたね。
歌のイメージが強いかもしれませんが、意外にもギターが目立つ曲です。
ライブでやる時はコーラス部分を全力でやることをオススメ!
ソロがけっこう難しいので、しっかり弾き込んでおきましょう!
フラッシュバックASIAN KUNG-FU GENERATION

アジカンの略称で知られ、ストレートなロックサウンドがライブやフェスでオーディエンスを熱狂させている4人組ロックバンド・ASIAN KUNG-FU GENERATIONの楽曲。
1stアルバム『君繋ファイブエム』に収録されている曲で、短いながらも疾走感のあるアジカンらしいアレンジがクールですよね。
バッキングにおいてタイトな部分とかき鳴らす部分を弾き分けることでメリハリが付けられるため、特にバンドでのアンサンブルでは意識しましょう。
また、テクニック面ではシンプルですがテンポが速いので、リズムから遅れないよう気をつけてくださいね。
CrossroadCream

1960年代サイケデリックロックを語る上で絶対に外せないバンド、クリーム。
「世界3大ギタリスト」エリッククラプトンさんが所属していたことで有名なバンドです。
こちらの『Crossroads』は60年代のギターキッズ達もたくさん挑戦したであろう楽曲。
とにかく、ボーカル以上にリードギターが歌う作品だと思います。
ドラマー、ベーシストのグルーヴに乗って白熱するギターサウンドに、あなたもぜひ挑戦してみてください!






