夏休みにレベルアップ!ギタリストにおすすめの練習曲
世界的にヒットした有名な楽曲から、日本のロック、ポップスまでさまざまなジャンルの作品を織り交ぜて、ギター練習曲をリサーチしました!
どの曲も人気のあるものばかりで悩んでしまうかもしれません。
そういうときはよく耳にしていたものから選ぶのがいいのかも!
また、初級者から中級者向けを念頭にチョイスをしましたが、中には難しい曲も含まれています。
この記事に載っている曲を上から下までじっくりとプレイすることで、ギターが上達するはずですよ!
- 【2025】ギターソロがかっこいい邦楽・J-POPまとめ
- 【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
- 【邦楽】ギターカッティングがたまらない人気曲まとめ【2025】
- 【冬休みで急成長】アコギ初心者におすすめな練習曲まとめ!
- 【コードが簡単】ギターが簡単な邦楽人気曲まとめ
- 弾いてみたくなる!ギターリフが最高にかっこいい邦楽ロック
- 夏休みに1曲マスター!ベースのレベルアップにおすすめな練習曲
- ギター上達のために冬休み取り組みべき曲はこれ!
- 【2025】ギターソロがかっこいい洋楽の名曲まとめ
- 【洋邦問わず】至高のギターリフ。イントロがかっこいい曲
- 【洋楽】最高にロックでかっこいいギターリフまとめ【2025】
- 【邦楽】ギターが難しい・テクニカルな邦楽まとめ【2025】
- 【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ
- ギターサウンドの奥深さ。ギターがかっこいい曲まとめ
- 楽器別のバンド初心者にオススメの曲
夏休みにレベルアップ!ギタリストにおすすめの練習曲(41〜50)
Stone Cold BushRed Hot Chili Peppers

全世界で8000万枚を超えるトータルセールスを誇り、日本でもレッチリの略称で知られているレッド・ホット・チリ・ペッパーズの楽曲。
4thアルバム『Mother’s Milk』に収録されている曲で、レッチリらしいファンキーなアンサンブルにテンションが上がりますよね。
スリリングなギターリフや、タッピングを駆使したルーズでありながらもテクニカルなギターソロなど、演奏の難易度だけでなくグルーブ感も重要になってくるナンバーです。
特にバンドで合わせる時には各パートがバラバラになりやすいため、運指だけでなくタイム感を持って練習してくださいね。
夏休みにレベルアップ!ギタリストにおすすめの練習曲(51〜60)
赤い糸コブクロ

コブクロから、赤い糸です。
アコギの曲であろうとエレキで弾けます。
聞いた瞬間にコピーしたくなった、そこのあなた!
ネット上にコード譜が見られるサイトもありますのでぜひコピーしてみてください。
この曲に関しては悲しい気持ちで弾いてみるとうまく弾けると思われます。
a fact of lifeFACT

FACTが2009年にリリースした『a fact of life』は、シンプルなフレーズでギターの基礎力を上げたい人にピッタリの1曲です。
イントロやサビはパワーコードで思い切り和音をかき鳴らすわかりやすいフレーズでいいですね。
また、Aメロのブリッジミュートを使った単音のフレーズは、コツをつかむまでは少し大変かもしれません。
しかし、慣れてしまえばとても弾いていて楽しいフレーズなので、ぜひ何度も挑戦してみてくださいね!
場違いハミングバードUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDENの中でも二番目に有名だと思います。
ソロ以外は簡単で、かっこいいです!
慣れるまで少し時間はかかりますが、慣れればもうソロとCサビ途中の単音弾きだけです。
バンドでやるにはもってこいな曲でもあります。
エフェクターのディレイをソロ後半までかけると抜群に目立ちます!
ぜひ夏の野外ライブでやってみてください!
まちがいさがし菅田将暉

若手俳優として人気になり、今ではアーティスト活動も精力的に行っている菅田将暉さん。
そんな彼の『まちがいさがし』という楽曲は、カポをつけるとコードが簡単になるので、ギター初心者にもオススメできます。
出てくるコードの種類が多いので、初心者には難しいかもしれませんが、基本的なコードを覚えた方にはちょうどいい難易度です。
スターフィッシュELLEGARDEN

ELLEGARDENからスターフィッシュです。
イントロさえ乗り越えれば後はスムーズに覚えられると思います。
イントロを耳コピしようものなら、かなりの時間を要するでしょう!
ですが一とおりできれば達成感はすごいので、ぜひ挑戦してほしい一曲です。
サークルゲームGalileo Galilei

この曲も青い栞と同じくバッキングとリードがうまく絡まり合います。
一人で弾くことも可能ですが難しいので、投げ出したくもなります。
基本的にはアルペジオとブリッジミュートで構成されているので1ミリ以上のピックを使用すると、やりやすいかと思います。
最後のコードではクランチが使用されています。