RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【群馬の歌】群馬の自然や人々の心意気を歌った珠玉の名曲たち

群馬の地名を耳にすると、懐かしいメロディと歌詞が自然と浮かんでくる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

群馬県をテーマにした歌は、童謡唱歌から演歌、J-POP、アニソンまで、実に多彩!

温泉街の情緒や雄大な山々の風景、そして人々の暮らしが情感豊かに描かれた名曲も多く、耳にするだけで群馬の地を訪れたくなるようなステキな作品であふれています。

本記事では、そんな群馬県にまつわる歌を集めました。

音楽を通して、群馬の知られざる魅力に触れてみませんか?

【群馬の歌】群馬の自然や人々の心意気を歌った珠玉の名曲たち(1〜10)

群馬暮色NEW!藤圭子

夕暮れの群馬の情景が目に浮かぶような、哀愁ただよう演歌です。

デビューアルバムで20週連続1位という記録を持つ藤圭子さんの、深くしみわたるハスキーな歌声が、旅先でふと覚えるもの悲しい気持ちと見事にマッチしていますよね。

本作は1988年に発表されたEP『旅路』に収録された作品です。

旅情あふれるメロディは、群馬にゆかりがなくとも、どこか懐かしい気持ちにさせられるのではないでしょうか。

夕暮れどきにもの思いにふけりながら、じっくりと聴きたくなる珠玉の1曲といえるでしょう。

MY CITYNEW!DOTAMA

DOTAMA「MY CITY」【栃木県佐野市公式PV】
MY CITYNEW!DOTAMA

MCバトルでの鋭い言葉から「ディスの極みメガネ」の異名を持つDOTAMAさんですが、本作では故郷への温かい愛情をラップで表現しています。

リズミカルなビートにのせて語られるのは、慣れ親しんだ街の風景や名物、そして変わりゆく地方都市の現実とそこに住む人々への優しい眼差しです。

ストレートな地元愛は、聴いているだけで自分の故郷が恋しくなりますね。

この楽曲は2018年10月に公開された作品で、DOTAMAさんの出身地である栃木県佐野市の公式プロモーションソングとして制作されました。

さのまる音頭NEW!ダイアモンド☆ユカイ

ロックシンガーのイメージが強いダイアモンド☆ユカイさんが作詞作曲を手掛けた、とびきり陽気なご当地音頭です。

2016年7月に公開された本作は、栃木県佐野市の公式ソングで、とちぎテレビのグルメ番組『ダイアモンド☆ユカイとユカイなラーメン研究所』のエンディングを飾ったことでも知られます。

歌詞には佐野ラーメンやイモフライといった名物が次々と登場し、聴いているだけでお腹が空いてきそうですよね。

故郷の景色や人々の温かさを歌い上げるその内容は、地元を愛する人々の心をぐっとつかむのではないでしょうか。

お祭りでみんなで踊りたくなるような、人懐っこい名曲です。

上州恋風NEW!水森かおり

「ご当地ソングの女王」として知られる水森かおりさんが歌う、上州群馬が舞台の切ない恋の歌。

赤城山から吹きつける風に涙を重ね、伊香保の石段や富岡製糸場のレンガ道をひとり歩く女性の姿が目に浮かびますね。

この楽曲は、2016年9月に発売されたアルバム『歌謡紀行15~越後水原~』に収められた1曲。

群馬の美しい風景や風情が歌詞に巧みに織り込まれており、旅情を誘うメロディが、切ない旅路をドラマティックに彩ります。

大正橋の歌NEW!さとう麻衣

大正橋の歌/さとう麻衣/オリジナル/群馬
大正橋の歌NEW!さとう麻衣

自身の故郷、群馬県渋川市での幼い日の思い出を歌った、さとう麻衣さんによる叙情的な1曲です。

祖父母に会うために大正橋を渡った記憶や、そこで見たSLの情景が、ピアノの優しい音色にのせて歌われています。

「気持ち一発で歌った」というエピソード通り、飾り気のないまっすぐな歌声が胸にせまりますね。

本作は2025年7月からの弾き語りツアーでも披露され、故郷を思う多くの人々の心を温めました。

遠く離れた場所で暮らす方が聴けば、懐かしい風景や家族の笑顔がふと浮かんでくるのではないでしょうか。