RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!

「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!
最終更新:

カラオケで曲名の最後の文字をつなげていくしりとりカラオケや、曲名のみでおこなう曲名しりとりってご存じでしょうか?

いかにたくさんの曲のタイトルを覚えているか、いろんな曲が歌えるかがポイントで、音楽が好きな人同士でやってみるととても盛り上がるんですよね。

しかし、やっているなかでなかなか曲名が思いつかなくなることもあるはず……。

そこでこの記事では、「は」で詰まってしまったときにヒントとなるよう、「は」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!

「春」「花火」「花」など、季節を感じさせる曲がたくさんありましたので、ぜひ御覧ください。

「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!(1〜10)

Happy LifeNEW!Fredji

Fredji – Happy Life (Vlog No Copyright Music)
Happy LifeNEW!Fredji

軽やかな口笛のメロディが印象的なインスト曲。

スウェーデン出身のプロデューサー、Fredjiさんが手掛けた本作は、アコースティックギターの温かい音色と心地よいリズムが、聴く人をハッピーな気分にさせてくれます。

この楽曲は、その親しみやすいサウンドから世界中の動画クリエイターに愛されており、旅行やライフスタイル系のVlogで定番BGMとして広く親しまれています。

今なお根強い人気があり、インストゥルメンタルながら、幸せな日常をそのまま音楽にしたようなサウンドは、どんな映像にもバツグンの相性をほこるでしょう。

思い出の動画をおしゃれに演出したい方は、ぜひチェックしてみてください。

88888888NEW!PiKi

PiKi「88888888」× 映画『8番出口』コラボレーションムービー
88888888NEW!PiKi

FRUITS ZIPPERの松本かれんさんとCUTIE STREETの桜庭遥花さんによるユニット、PiKi。

2025年にリリースされた本作は、映画『8番出口』のコラボレーションソングとして制作されたナンバーです。

ゼロから数字を数え、終わらないループからの脱出を目指すリリックは、聴く人をスリリングな世界へといざないます。

硬質なテクノサウンドと、2人の透明感ある歌声の組み合わせが絶妙です。

クールでスタイリッシュなエレクトロチューンをぜひ聴いてみてください。

HELLONEW!YUI

YUI – HELLO (Official Audio)
HELLONEW!YUI

シンガーソングライターYUIさんの、恋が始まる瞬間の高揚感を切り取ったようなポップなナンバーです。

本作は、弦をつま弾くピチカートの音がとても印象的で、初々しさと弾けるような楽しさが同居した初夏のような爽やかさを感じさせますよね。

危険な夢に触れたくなるような、情熱的で少し危うい恋の駆け引きを歌った歌詞も、聴く人の心をつかんで離しません。

この作品は2011年6月に公開されたシングルで、矢沢あいさん原作の映画『パラダイス・キス』の主題歌として書き下ろされ、名盤『HOW CRAZY YOUR LOVE』にも収められています。

新しい一歩を踏みだしたい時や、おしゃれをして出かけたくなるような気分の時に聴くと、気持ちを後押ししてくれるかもしれませんね。

花束NEW!back number

恋人同士の飾らない会話から、不器用ながらも深い愛情が伝わってくる珠玉のラブソングです。

将来への漠然とした不安と、それでも共にいたいという真っすぐな思いが描かれており、聴いていると心が温かくなってきますね。

この作品は、2011年6月に公開されたback numberの2枚目のシングルで、名盤『スーパースター』にも収められています。

TBS系『COUNT DOWN TV』のエンディングテーマとしてもおなじみでしょう。

当時、全国のラジオ局などで50以上のパワープレイを獲得したことからも、その注目度の高さがうかがえます。

大切な人との何気ない日常の尊さを感じさせてくれる本作は、結婚式の定番ソングとしても愛され続けています。

はいよろこんでNEW!こっちのけんと

小学生は色々と規制されるデバイスを使うことも多いかと思いますが、それでもTikTokを普段から使用している方が大半なのではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが、こちらの『はいよろこんで』。

サビでオクターブ上げのコーラスが登場するため、全体の音域は広めですが、オクターブ下を歌えば、声が不安定になりやすい小学生でも十分に歌えます。

ややフロウが複雑ですが、知名度や人気はピカイチですので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

ハミングNEW!幾田りら

幾田りら「ハミング」Official Music Video
ハミングNEW!幾田りら

高音が魅力の幾田りらさんですが、『ハミング』は、曲名の通り脱力をしてハミングする感じで歌うような曲で、音の上下もあまりなく歌いやすいと思います。

イントロ部分でハミングをしているので、ぜひ一緒にやってほしいです。

力を抜いてハミングをすると、非常に音程が取りやすくなり喉ではなく正しく声帯が鳴ってきます。

コツは、息を口からたくさん吸って軽く弾むように!

この時に注意なのが、喉を鳴らしてしまうと歌声にした時にそのまま喉声になってしまうので、ビックリした顔で眉間を軽く鳴らすことです。

口を少しだけ開けると響きが眉間にいきやすくなります。

力は入れずに軽く軽くがコツです。

高音になってくるほど息の量が必要なので、一つひとつ息を吸って吐くことが大事です!

ハロウィンのカボチャが割れたNEW!けやき坂46

Hinatazaka46 (日向坂46) – Halloween no Kabocha ga Wareta (ハロウィンのカボチャが割れた) Color Coded Lyrics/歌割り/パート割り
ハロウィンのカボチャが割れたNEW!けやき坂46

ハロウィンの夜に起こった、恋の修羅場を描いたユーモラスなダンスナンバーです。

好きな人が他の異性といたといううわさを信じて問い詰めた結果、逆に激高されてしまう主人公の悲喜劇が、底抜けに明るいディスコサウンドにのって展開します。

この楽曲は、日向坂46の前身グループ、けやき坂46が2018年6月にリリースした記念すべき1stアルバム『走り出す瞬間』に収録されています。

ハッピーな曲調と歌詞のドタバタ劇とのギャップがおもしろく、パーティーBGMとしても最高。

歌詞のストーリーを思い浮かべながら、カラオケで盛り上がるのもオススメですよ!