RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!

カラオケで曲名の最後の文字をつなげていくしりとりカラオケや、曲名のみでおこなう曲名しりとりってご存じでしょうか?

いかにたくさんの曲のタイトルを覚えているか、いろんな曲が歌えるかがポイントで、音楽が好きな人同士でやってみるととても盛り上がるんですよね。

しかし、やっているなかでなかなか曲名が思いつかなくなることもあるはず……。

そこでこの記事では、「は」で詰まってしまったときにヒントとなるよう、「は」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!

「春」「花火」「花」など、季節を感じさせる曲がたくさんありましたので、ぜひ御覧ください。

「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!(21〜30)

Happy Birthday To YouNEW!Official髭男dism

『Pretender』などの大ヒットで広く知られるOfficial髭男dismですが、洗練されたアレンジで大人向けのバースデーソングがあるのをご存じですか?

この楽曲は、誕生日を迎えるたびに「これでいいのかな」と少しだけ立ち止まってしまう、そんな心に優しく寄り添ってくれます。

静かに自分と向き合い、明日からまた新しい自分になれるという決意を後押ししてくれるような、心にじんわりと染みる温かい応援歌ですね。

本作は、2016年6月にリリースされたミニアルバム『MAN IN THE MIRROR』に収録されています。

華やかなパーティーよりも、大切な誰かに「あなたらしく進んでね」という想いを込めて、そっと贈りたいすてきなナンバーです。

Happy BirthdayNEW!Pizzicato Five

友人への誕生日プレゼントに、おしゃれな一曲を添えたい方にオススメなのはPIZZICATO FIVEのナンバーです。

こちらは1996年に、池袋パルコの2周年記念キャンペーンソングとして制作された限定シングルで、ElectronicやSynth-popに分類される楽曲です。

心も弾むような軽快なビートと、渋谷系の代表格らしい洗練されたメロディーラインに仕上がっています。

この楽曲では、誕生日という一日をスタイリッシュに祝福する、都会的なメッセージが歌われているのが魅力です。

小西康陽さんのポップなセンスと野宮真貴さんの甘くアンニュイな歌声が見事に溶け合った本作は、少し背伸びした大人な雰囲気のパーティーを彩るのにぴったりなサウンドトラックでしょう。

花占いNEW!Vaundy

日本テレビ系ドラマ『ボクの殺意が恋をした』の主題歌として書き下ろされた、疾走感あふれるポップナンバーです。

作詞作曲から映像まで手掛けるマルチな才能で注目を集めるVaundyさんが手掛け、2021年7月にリリースされました。

心地良いテンポと覚えやすいメロディーラインが、両思いのときめきと、その裏側にある不安定な心を巧みに表現していますよね。

幸せなだけではない複雑な恋の局面をおしゃれに彩る本作は、名盤『replica』にも収録されています。

恋愛のさまざまな面を巧みに描いた名曲ですから、ぜひチェックしてみてください。

HAPPY BIRTHDAY 2 MENEW!eill

eill | HAPPY BIRTHDAY 2 ME (Official Music Video)
HAPPY BIRTHDAY 2 MENEW!eill

「おめでとう」を誰かへ贈るだけでなく、自分自身に優しくささやく、そんな新しい形のバースデーソングはいかがでしょうか。

ブラックミュージックを基盤に持つシンガーソングライター、eillさんが2022年6月にリリースした作品です。

本作は、自分を心から愛することの難しさと向き合いながら、一年間頑張った自分を「おめでとう」と抱きしめてあげることの大切さを歌っています。

華やかなパーティーとは少し違う、切なさを含んだメロディーが逆に胸にグッときますよね。

MVもeillさん自身がプロデュースを手掛けており、その繊細な世界観に引き込まれます。

誕生日を一人で静かに過ごしたい夜や、自分をいたわる特別な時間にぴったりの一曲ではないでしょうか。

Happy BirthdayNEW!杏子

杏子(Kyoko) /「Happy Birthday」Lyric Video [字幕機能付き]
Happy BirthdayNEW!杏子

BARBEE BOYSのボーカルとしても活躍する杏子さん。

パワフルで深みのある歌声で知られていますね。

そんな彼女のバースデーソングとしておすすめなのは、1997年4月に発売された一曲です。

本作はスガシカオさんが作詞作曲を手がけ、劇場版『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』の主題歌に起用されました。

ロック調ながら洗練された力強いバンドサウンドと、どこか懐かしいメロディーラインが胸に響きます。

うまく想いを伝えられないもどかしさを抱えながら、遠くにいる大切な人へ空に向かって精一杯お祝いを叫ぶ。

そんな切実な想いがつづられた歌詞に心を打たれるでしょう。

杏子さんの伸びやかな歌声が、物語にポジティブな彩りを添えています。

離れて暮らす友人や恋人へ贈りたいエモーショナルな楽曲です。

HAPPY BIRTHDAY TO MENEW!杏里

シティポップの女王としても知られる杏里さん。

彼女が作詞作曲を手がけた本作は、誰かを祝うのではなく「自分自身」の誕生日を祝うという、少し珍しい視点のおしゃれなナンバーです。

夏の終わりの気配が漂うビーチで、仲間との思い出を振り返りながら、未来への希望を静かに見つめる情景が目に浮かびますよね。

この楽曲は、1993年8月に発売された名盤『1/2 & 1/2』に収録された一曲。

杏里さん自身が手がけたからこそのパーソナルな温かみと、都会的で洗練されたサウンドが心地良く響きます。

新しい一歩を踏み出す特別な日を、少しセンチメンタルでありながらも前向きな気持ちで迎えたい人にぴったりの感動的なバースデーソングではないでしょうか。

Happy Birthday to you ~ヴィーナスの誕生NEW!松任谷由実

Happy Birthday To You – The Birth Of A Venus / Happy Birthday To You – Venus No Tanjou
Happy Birthday to you ~ヴィーナスの誕生NEW!松任谷由実

日本のポップスシーンを代表する松任谷由実さんによる、神話のように荘厳なバースデーソングです。

単なるお祝いの曲というだけでなく、新しい自分に生まれ変わる「第二の誕生」という深いテーマが込められているのがとてもすてきですよね。

この楽曲は1991年11月発売のアルバム『DAWN PURPLE』に収録された作品で、NHKアルベールビル冬季オリンピックのテーマソングとしても親しまれました。

このアルバムがオリコン史上初の初動ミリオンを達成したというエピソードも、曲の持つパワーを物語っています。

人生の新たな門出を迎えた大切な人へ、心からのエールを込めて贈りたい、そんな特別なシーンにぴったりの一曲です。