RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!

カラオケで曲名の最後の文字をつなげていくしりとりカラオケや、曲名のみでおこなう曲名しりとりってご存じでしょうか?

いかにたくさんの曲のタイトルを覚えているか、いろんな曲が歌えるかがポイントで、音楽が好きな人同士でやってみるととても盛り上がるんですよね。

しかし、やっているなかでなかなか曲名が思いつかなくなることもあるはず……。

そこでこの記事では、「は」で詰まってしまったときにヒントとなるよう、「は」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!

「春」「花火」「花」など、季節を感じさせる曲がたくさんありましたので、ぜひ御覧ください。

「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!(11〜20)

Happy Birthday To YouNEW!Official髭男dism

誕生日を迎えるたび、子供のころに思い描いていた大人とは少し違うな、と感じてしまう方も多いのではないでしょうか。

この楽曲は、そんな少しセンチメンタルな気持ちに、温かく寄り添ってくれます。

派手に盛り上がるのではなく、静かに励まし、情けない自分にバイバイして新しいスタートを切ろう、という決意を後押ししてくれるナンバーです。

本作は2016年に発売されたミニアルバム『MAN IN THE MIRROR』に収録されています。

大切な友達や自分自身へ贈ってみてはいかがでしょうか。

Happy BirthdayNEW!Rin Oikawa

音楽クリエイター集団Q;indiviが、ボーカルに及川リンさんをフィーチャーしたQ;indivi Starring Rin Oikawa名義のナンバーです。

彼女の声って、繊細で透明感があって本当にすてきですよね!

この楽曲は、キラキラとしたエレクトロサウンドと祝福の鐘のようなベルの音が、パーティ気分をぐっと盛り上げてくれます。

大切な人と一緒に誕生日を祝えることへの純粋な喜びが描かれていて、聴いているだけで笑顔になれますよ。

2010年12月に発売のアルバム『Happy Celebration』に収録された本作は、友人との誕生日会やサプライズ動画のBGMにピッタリ!

結婚式でも人気の彼らならではの、ハッピーな雰囲気に満ちた1曲です。

儚げブルーNEW!SIX LOUNGE

冬の街並みを彩るイルミネーションの下、届かない想いを抱えた青春の切なさが胸に迫る1曲。

2025年10月にEP『燦燦』のなかの1曲としてリリースされたこの楽曲は、片思いのほろ苦さと冬の冷たさが重なり合う情景を繊細に描いています。

雪が青く染まる表現や、距離を感じながらも想い続ける主人公の揺れ動く感情は、まるで儚い冬の恋そのもの。

SIX LOUNGEらしいロックンロールの力強さと歌謡曲的な抒情性が融合したサウンドが、切ない歌詞をより際立たせているんですよね。

ドラムのナガマツシンタロウさんによる詩的な言葉と、ギターのヤマグチユウモリさんが紡ぐメロディが見事に調和した本作は、冬の夜にひとり想いを巡らせたいときにぴったりな楽曲です。

HAPPY BIRTHDAYNEW!back number

片思い中の誕生日って、なんだか切ない気持ちになりませんか?

そんな複雑な心境にそっと寄り添ってくれるのが、群馬県発の3ピースロックバンド、back numberの楽曲です。

好きな人からの「おめでとう」を待ちわびる夜。

くだらない話は思いつくのに、肝心な一言が言えない主人公のもどかしさが、胸に迫りますね。

本作は2019年2月に20枚目のシングルとしてリリースされ、ドラマ『初めて恋をした日に読む話』の主題歌としても話題になりました。

「誕生日おめでとう!」と盛り上がる輪の中から少し離れて、一人で感傷に浸りたい夜にぴったり。

あるいは、カラオケでこの曲を歌って、自分の気持ちに気づいてもらう……なんていうのもアリかもしれません!

Happy BirthdayNEW!山猿

山猿 『Happy Birthday』Short Ver.
Happy BirthdayNEW!山猿

生まれてきたことへの感謝を歌う、心温まるバースデーソング。

シンガーソングライター・山猿さんのさわやかでメロディアスな歌声が心に染みわたります。

大切な人との出会いは、それ自体が奇跡なのかもしれませんね。

そんな感謝の気持ちをストレートに伝えてくれる1曲です。

この楽曲は2016年10月に発売され、ベストアルバム『超あいことば -THE BEST-』にも収録。

彼の他の楽曲がメディアで注目されたことで、本作も多くの人に聴かれるようになりました。

サプライズを考えるときや、その瞬間をきっと美しく彩ってくれるはずです。

普段は伝えられない「ありがとう」の思いを、ぜひこの曲と一緒に届けてみてくださいね。

ハナミズキNEW!一青窈

優しい祈りと平和への願いが込められたバラードソング。

2004年2月に発売された一青窈さんの5作目のシングルで、2001年のアメリカ同時多発テロ事件をきっかけに生まれた本作は、大切な人の幸せが永く続くことを願う温かな思いを伝えています。

日本テレビ系『火曜サスペンス劇場』やJRAのCMソングとして起用され、2010年には同名映画の主題歌にもなりました。

オルゴールアレンジで聴くと、歌詞の持つ静かな祈りがより際立ち、心に染み入るような余韻が広がりますね。

「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!(21〜30)

白鳥の歌が聴こえますかNEW!武山あきよ

1987年7月にリリースされた『白鳥の歌が聴こえますか』は、北国の孤独な暮らしを励ます歌として作られた心温まる演歌です。

寂しさや悲しみを抱えた人の心に寄り添うような優しい言葉がつづられており「泣くだけ泣いたら明日が見える」という希望のメッセージに慰められます。

作詞は吉岡治さん、作曲は武山さんの師匠である市川昭介さんが手がけました。

寂しい夜、1人きりの時間に聴くと、歌声が心にしみわたるはずです。