「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!
カラオケで曲名の最後の文字をつなげていくしりとりカラオケや、曲名のみでおこなう曲名しりとりってご存じでしょうか?
いかにたくさんの曲のタイトルを覚えているか、いろんな曲が歌えるかがポイントで、音楽が好きな人同士でやってみるととても盛り上がるんですよね。
しかし、やっているなかでなかなか曲名が思いつかなくなることもあるはず……。
そこでこの記事では、「は」で詰まってしまったときにヒントとなるよう、「は」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!
「春」「花火」「花」など、季節を感じさせる曲がたくさんありましたので、ぜひ御覧ください。
「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!(81〜90)
八月の夜サイレントサイレン

夏の夜、恋が走り出す瞬間の高揚感を味わいたいなら、サイレントサイレンの描く世界観がぴったりかもしれませんね。
彼女たちが紡ぎ出すサウンドは、BPM188という心臓の鼓動と重なるようなアップテンポなロックに乗せて、言葉にできないけれど確かに何かが始まりそうな甘酸っぱい予感を鮮やかに描き出しています。
元々はバラードだったというメロディが疾走感あふれるアレンジに生まれ変わったことで、夏の夜特有の少し落ち着いた空気感と、胸を焦がすようなロックの熱が見事に融合した、実に味わい深い仕上がりになっているのですね。
本作は2015年8月当時にリリースされた彼女たちの10枚目のシングルで、オリコン週間ランキングでは8位を記録。
バンタンデザイン研究所「サマーセミナー」CMソングとしても流れ、多くの人の耳に届いたことでしょう。
気になる人とのドライブの帰り道、夜風を感じながら聴けば、二人の距離が縮まる素敵なBGMと言えそうですね!
8月31日の行方フレンズ

夏の終わりの切ない空気がただよう、透明感あふれるメロディーが印象的。
男女5人組バンド、フレンズによるこの楽曲は、2020年8月に配信シングルとしてリリースされました。
好きでたまらないけれど、それが本物の愛なのかまだ分からない、そんな揺れる恋心がストレートに描いています。
現代的な恋の情景が言葉巧みに表現されているので、共感性の高い仕上がり。
誰かを強く思う気持ちにひたりたい時、本作がぴったり合うかもしれません。
ハネウマライダーポルノグラフィティ

聴けば誰もが心を躍らせるポルノグラフィティの大ヒットナンバー!
イントロのギターが鳴り響いた瞬間から、青空の下を駆け抜けるような爽快感に包まれますよね。
「再生」をテーマに創られたという本作は、まるで私たち自身の新たなスタートを後押ししてくれるかのよう。
2006年6月当時にリリースされた楽曲で、大塚製薬「ポカリスエット」のCMソングとしても多くの人の耳に届きました。
夏のレジャーはもちろん、気分をリフレッシュしたいときに聴けば、元気と笑顔が湧いてくるはずです!
八月の陽炎マカロニえんぴつ

燃えるような陽炎が目に浮かぶ情景描写も巧みな本作は、マカロニえんぴつが2021年5月にリリースした作品。
どこか懐かしくも青臭い、夏のセンチメンタルな感情を鮮やかに描き出しています。
ボーカルのはっとりさんが夕焼けや陽炎をイメージして制作したと語るように、疾走感あるエモーショナルなロックサウンドが特徴です。
メトロノーム不使用で録音された演奏は、青春時代の揺れる心情を体現しているかのようです。
大正製薬「コパトーン」CMソングにも起用され、そのキャッチコピーとも深く共鳴します。
本作はアルバム『ハッピーエンドへの期待は』にも収録されています。
夏の終わりにふと込み上げる寂しさや、キラキラした思い出の裏に潜む切なさを感じたい時に、ぜひ聴いてみてください。
初恋紙芝居レーモンド松屋 with 馬淵知温

浴衣姿で心ときめかせた夏祭り、神社の森で見た紙芝居の情景が鮮やかに蘇る、レーモンド松屋さんと坂井千春さんの本名名義である馬淵知温さんのデュエット曲です。
綿あめごしの淡い憧れと、やり直せない初恋への切ない思いが、二人のハーモニーからひしひしと伝わってきますね。
この楽曲は2014年5月、シングル『朝やけの二人』のカップリングとして発表された作品で、カラオケDAMでもお馴染みの方も多いのでは?
馬淵さんが2013年のオーディションでグランプリに輝いたことが、この情感豊かなデュエットの誕生に繋がったのですね。
甘酸っぱい夏の日の追憶に浸りたい時、心にそっと寄り添ってくれるはずですよ。
花火三代目 J Soul Brothsers

夜空を彩り、一瞬で消えゆく光に、過ぎ去った恋の面影を重ねる……切なさが胸に迫るラブソングです。
三代目 J Soul Brothersが歌い上げるこの楽曲は、燃え上がるような恋心と、それが終わってしまった後のやるせない気持ちを、女性の視点からエモーショナルに表現しています。
2012年8月にリリースされたシングル『0~ZERO~』に収録、テレビ朝日系『お願い!ランキング』のエンディングテーマとして起用されました。
失恋の痛みを抱えている時、この曲がそっと心に寄り添ってくれるかもしれません。
「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!(91〜100)
Happy EnderTHE BEAT GARDEN

4人ボーカル1人DJという構成の音楽グループ、THE BEAT GARDEN。
アイドルのようなルックスを持った彼らですが、自ら作詞作曲を行っています。
その音楽性はトレンドのK-POPに近く、彼らの楽曲には難易度の高いフレーズが何度も登場します。
そこでオススメしたいのが、こちらの『Happy Ender』。
力強いハイトーンボイスを用いたボーカルが非常に多いため、高音ボーカルが大好きな方はハマると思います。
ぜひチェックしてみてください。