RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

ハロウィンの仮装に!手作りお面のアイデア

ハロウィンでいろんなおばけに変身したり、人気キャラクターのコスプレをしたりと、今や仮装するのは当たり前になっていますよね。

仮装に興味はあるけどフル仮装するのは恥ずかしい、子供に少しでもハロウィン気分を味わってほしい、とお悩みの方は多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、ハロウィンにオススメの手作りお面のアイデアを紹介します!

画用紙などを使って簡単に作れるものから、ちょっと本格的なものまでさまざま集めました。

全身仮装される方のワンポイントになるものもありますよ!

ぜひ少しでもハロウィン気分を味わいたい!という方は、参考にしてみてくださいね。

ハロウィンの仮装に!手作りお面のアイデア(1〜10)

死者の日のお面

かしまだハロウィン2021手作りお面コンテスト  作り方動画
死者の日のお面

メキシコでおこなわれている死者の日というお祭りでは、たくさんの人がカラフルなガイコツのメイクをします。

ディズニー映画『リメンバー・ミー』で取り上げられたことで話題となったこの死者の日のガイコツメイクを、お面で再現してみませんか!

メイクでは難しくても、お面であれば自由に簡単に描けるのでオススメです。

ガイコツの形に紙を切れたら、目や口の周りなど空いている部分に好きなように絵を描きます。

花の絵を入れるのが現地ではもっともポピュラーなようですよ。

とにかくハデに描くのが1番大切!

たくさんデコって周りの注目を集めてくださいね。

ジェイソン

ジェイソンマスクを作ってみた!
ジェイソン

大人気ホラー映画『13日の金曜日』に登場する殺人鬼、ジェイソン。

ホッケーマスクをつけた姿が印象的なジェイソンに、お面を作ってなりきってみましょう!

白い画用紙を楕円形に切って、ホッケーマスクと同じように穴をあけていくのが簡単に作れる方法の一つです。

ほかには、100円均一などで販売されているホッケーマスクを使い、血のような赤い装飾、薄汚れたような装飾を加えて作るという方法もあります。

土台が比較的簡単に作れたり手に入るので、装飾の部分で怖さを再現してみましょう!

魔女

怖い魔女やいい魔女、あなたはどんな魔女になりたいですか?

自分でお面を作れば、あなたの好みの魔女に変身できますよ!

オーソドックスな黒い帽子をかぶった魔女をはじめ、ディズニー作品や『ハリー・ポッター』など、魔女と言ってもいろいろな人がいますよね。

作りたい魔女が決まったら、画用紙や厚紙で好きな魔女の顔を作ってみましょう。

帽子や髪の毛などは、あとから別の紙を使ってくっつけたり、この一部だけ布など別の素材を使って作るのもオススメ。

帽子だけは立体的にするのもいいですね!

好きなようにデコレーションすれば、あなたオリジナルの魔女になれますよ!

ハロウィンの仮装に!手作りお面のアイデア(11〜20)

ガイコツ

子ども向けマンガ | Spookiz | 教師の支配 | アニメ | 子ども向け番組
ガイコツ

暗い夜に白いガイコツのお面が出てくると、かなり怖いですよね。

周りを手軽に驚かせたい、怖がらせたいという方にはガイコツはまさにぴったり!

白い画用紙や厚紙をガイコツの形に切り、目や口のところをあければ簡単に作れます。

もっとリアルな感じにしたい方は、骨をいくつかのパーツに分けて切り、立体パズルのように組み立てていくと、より怖いリアルなガイコツができます。

いずれの作り方でも、自分の顔の大きさに合わせて作るのが何よりもリアルになってオススメです!

カオナシ

手作り!演奏用「カオナシ」のお面を作ってみた!※無計画テキトー工作♪
カオナシ

ジブリ作品『千と千尋の神隠し』に登場するキャラクター、カオナシのお面を作ってみましょう!

カオナシそのものがお面をつけているように見えるので、お面を作る際のイメージもしやすいのではないでしょうか。

簡単なのは白い画用紙を切って、カオナシの顔の模様書き込む方法ですよね。

他には、厚紙に白い紙粘土を貼り付けてお面の土台を作る、という方法もあります。

こうすることで、画用紙で作るよりも仮面の無機質さがより表現できますよ。

仮面ができれば、あとは黒い布を被るだけで全身コーデもできちゃいます!

スパイダーマン

[MARVEL]100均の物でスパイダーマンマスク作ってみた✌🏻✨
スパイダーマン

アメコミを元にした大人気映画『スパイダーマン』。

ハロウィンには、このスパイダーマンに全身コーデでなりきる方も多いですよね。

全身は難しいなという方は、お面だけでもスパイダーマン気分を味わってみませんか?

簡単に作る場合は、赤い紙に目や模様を描いていくだけ。

しかし、スパイダーマンのクモの巣のような模様や質感をリアルに出したいという方は、グルーガンを使って作る方法をオススメします。

顔型の土台の上から、スパイダーマンの模様に合わせてグルーガンを引いていき、型からはずした後に赤いスプレーをかけると、質感がリアルなスパイダーマンお面が完成します!

ゾンビ

たくさんの映画が制作され、ハロウィンの仮装の代表格となっているゾンビ。

ゾンビメイクもはやっていますが、もっと手軽にゾンビになりたい!という方にはお面がオススメです。

ゾンビの写真を厚紙に貼ってそのまま使えば、とってもお手軽にゾンビのお面が完成します。

前にゾンビメイクをしたことがあるという方は、そのときの自分のゾンビメイク写真を使うという手もアリですね。

その他には、自分の顔写真を厚紙に貼って、写真にゾンビメイクをするというのもいいでしょう!

写真上であれば、メイク道具がなくてもペンや絵の具で簡単にゾンビメイクが完成します。