RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

盛り上がる!保育園、幼稚園のハロウィンにピッタリな出し物のアイデア

こちらでは、子供たちと楽しむハロウィンの出し物を紹介します!

ハロウィンダンスやペープサート、パネルシアターなど、子供たちと一緒に盛り上がれる出し物がいっぱいありますよ。

おばけやジャックオーランタンが登場する物語に、子供たちもわくわくドキドキ!

みんなで声を合わせたり、体を動かしたりしながら、想像力の豊かな世界を楽しめます。

保育園の誕生会やハロウィンパーティーでも大活躍する出し物ばかり。

子供たちと一緒にハロウィンならではの特別な思い出を作ってくださいね。

盛り上がる!保育園、幼稚園のハロウィンにピッタリな出し物のアイデア(41〜50)

【ハロウィン】迷路あそび

【 ハロウィン迷路あそび 】手作りお化け屋敷〈 保育園 幼稚園 〉
【ハロウィン】迷路あそび

秋の行事といえば、ハロウィンは外せませんよね。

こちらは、そのハロウィンの要素を取り入れた迷路遊びの紹介です!

ゴムひもを使ったクモの巣や、段ボールで作った暗がりトンネル、すずらんテープで作った向こう側が見えないカーテンなど、子供たちにとっては少し怖い要素が含まれた迷路です。

他にもウォーターマットや感触マットなど、おばけは出てきませんが、少しドキドキする仕掛けがいっぱいです。

10月に作って、ぜひみんなで遊んでみてくださいね!

盛り上がる!保育園、幼稚園のハロウィンにピッタリな出し物のアイデア(51〜60)

【ハロウィン】シルエットクイズができる!パネルシアター

【10月】シルエットクイズができる!パネルシアター【ハロウィン】
【ハロウィン】シルエットクイズができる!パネルシアター

こちらは、シルエットクイズが楽しめる、ハロウィンのパネルシアターです。

陽気なハロウィンの歌に乗せて、さまざまなキャラクターや秋の味覚が登場します。

最初はシルエットで登場し、「こっち見て〜」という歌詞に合わせて裏返します。

シルエットだけなので、逆さまになっていたりすると子供たちは迷ってしまうかも?

歌は繰り返しで単純なので、覚えやすいです。

かぼちゃやおばけ、ガイコツやぶどう、きのこなど、いろいろなシルエットを用意してみましょう!

【うた】ハロウィンはおおさわぎ出口たかし

【うた】「ハロウィンはおおさわぎ」【たかしの手あそび・こどものうた】Japanese Children’s Song,Finger play songs
【うた】ハロウィンはおおさわぎ出口たかし

ハロウィンという行事が何かを教えてくれる、楽しいハロウィンソング『ハロウィンはおおさわぎ』です。

こちらはハロウィンらしく少しあやしいメロディーですが、幼児でもマネできる振り付けがついているので、楽しめると思います。

両手を体の前に垂らしておばけになったり、両手で作るTのポーズがとてもかわいいんですよね。

ハロウィンパーティーをするなら、みんなで仮装してこの曲を踊ってみてはいかがでしょう?

歌詞には定番のあのセリフが入っているので、この曲で覚えてお菓子をもらっちゃいましょう!

【ダンス】ハハハハ ハロウィン!鈴木翼

『ハハハハハ ハロウィン』は、ハロウィンで定番のおばけたち、魔女やおおかみおとこなどが登場する楽しい曲です。

どこか怪しくてユーモラスな曲調は、ハロウィンの気分をぐっと盛り上げてくれるでしょう!

複雑な振り付けが一切ないので、小さな子でも一緒に楽しみながら踊れます。

子供たちがおばけになり切って踊る姿に思わず笑みがこぼれそう。

大人の方が本気で踊ってももちろんOKです!

それぞれの好きなおばけの仮装を作って踊るのも楽しそうですね。

シルエットクイズ

@popon_shop

🎥🎞️ ハロウィン時期に大活躍間違いなしペープサート🎃💛 #保育士#保育#幼稚園#パネルシアター#ペープサート#スケッチブックシアター#保育教材#クイズ#保育士あるある#保育実習#誕生日会#ハロウィン#シルエット

♬ Halloween ・ cute horror song(191109) – PeriTune

ハロウィンにオススメの、シルエットペープサートをご紹介します。

ハロウィンといえばカボチャやおばけ、魔女、お菓子などがありますよね。

これらをシルエットクイズにして、子供たちに答えてもらいますよ!

簡単なシルエットから難しいシルエットまでいろいろあります。

小さなお子さんから参加しやすいのがシルエットクイズですよね!

小さなお子さんから大きなお子さんまで楽しめるクイズなので、シルエットの問題なども工夫しながら、楽しいハロウィンを過ごしてくださいね!

【手遊び】いっぴきおばけ

いっぴきおばけ【手遊び歌】ハロウィンにおすすめの数え歌👻♪
【手遊び】いっぴきおばけ

こちらの『いっぴきおばけ』は、保育で人気の手遊びですね。

同じフレーズが繰り返されるたびにおばけの数が増えていきます。

それに合わせて体の動かす部分を増やしていき、最後に「わあ!」と言いながら近くの人をおどかしましょう。

とても簡単なので、まだダンスが踊れない年齢の子でもマネして楽しめるはず。

おばけの歌なので、10月のハロウィンにもぴったりですね。

何度も遊ぶと全身運動につながり、子供たちのストレス発散にも良いかもしれません。

ダンス「今夜はハロウィンナイト」山野さと子

今夜はハロウィンナイト【CD BOOK『あそびうた ぎゅぎゅっ!』】(新沢としひこ・山野さと子・森 麻美・山田リイコ)
ダンス「今夜はハロウィンナイト」山野さと子

おばけのような不気味な笑い声から始まるハロウィンにぴったりの曲です!

一緒に歌うみんなで手をつないで歩いたりしながら歌います。

手をつながない部分もシンプルな動きなので、子供たちみんなで楽しめますよ!

歌詞の中にはいろいろなお菓子も登場するので、一生懸命踊ったあとはお菓子をもらっちゃいましょう!

ハロウィンのメインダンスにもってこいな1曲です。

激しい動きがないので、仮装してから踊れるのもポイント。

みんなでハロウィンの気分を盛り上げましょう。

おわりに

保育園や幼稚園のハロウィン行事に向けて、子供たちと一緒に楽しめる出し物を紹介しました。

劇やパネルシアター、ペープサートなど、ワクワクする出し物がいっぱいありますね。

大切なのは、子供たちがのびのびと表現を楽しめる環境です。

ハロウィンならではのステキな思い出を、子供たちと一緒に作り上げてくださいね。