【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集
近年、日本でもハロウィンは1年のうちで最も盛り上がるイベントの一つとして親しまれていますよね!
仮装をして出かけたり、ハロウィンパーティーに参加したりしたことがある方も多いのではないでしょうか?
そんなときにハロウィン気分を盛り上げてくれるのが音楽!
邦楽にもハロウィンをテーマにした曲はたくさんありますが、やはり洋楽から曲を選びたいという方も多いはず。
そこでこの記事では、洋楽のハロウィンにピッタリな曲をたくさん紹介していきますね!
ハロウィンそのものを歌った曲や映画のテーマ曲、お化けを歌った曲や不気味な雰囲気がただよう楽曲まで、幅広く集めましたので、ぜひお気に入りの1曲を見つけてください。
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- 【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲
- ハロウィンが盛り上がる曲まとめ。パーティーのBGMにも
- 【2025】ハロウィンパーティーに!ハロウィンやホラー映画のBGMまとめ
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- ハロウィンに聴きたいディズニーの名曲。ショーやパレードの曲も
- 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【クラシック】ハロウィンにぴったりのオススメのクラシック音楽
- かわいいハロウィンソングまとめ。子供にもオススメ
- 令和にリリースされたハロウィンソングまとめ
- 洋楽のピアノの名曲。おすすめの人気曲
- 【昭和×ハロウィン】怖い歌詞や不穏な雰囲気でゾクっとする曲を一挙紹介!
【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集(71〜80)
MonsterKanye West

突出した音楽家としての才能を持ちながらも、何かとお騒がせな行動や言動で良くも悪くも世間の注目を集め続けるイェことカニエ・ウェストさん。
2010年に通算5枚目のアルバムとしてリリースされて世界的なヒットを記録した『My Beautiful Dark Twisted Fantasy』に収録され、同年のハロウィンの時期にシングルカットされたこちらも大ヒット曲『Monster』もぜひハロウィンのBGMとして使っていただきたい曲ですね。
ニッキー・ミナージュさん、ボン・イヴェールさん、ジェイ・Zさんにリック・ロスさんという強烈な才能を持つアーティストたちがフィーチャーされ、後にホラーテイストのMVも制作されました。
ヒップホップ好きの集まるハロウィンパーティーであれば、特に大推薦ですね!
HalloweenMisfits

アメリカのホラーパンクバンドのMisfitsによって、1981年にシングルリリースされたトラックです。
リードシンガーのGlenn Danzigによって書かれました。
1999年にはロックバンドのAFI、2002年にはパンクロックバンドのAlkaline Trioにカバーされています。
WolvesSelena Gomez, Marshmello

こちらは日本でも大人気なアメリカのポップシンガーSelena Gomezの「Wolves」という曲です。
DJ、Marshmelloとコラボレーションをしています。
ハロウィーンといえばモンスターたちですが、中でもロマンティックなイメージがあるのはオオカミですよね。
この曲にはオオカミ達が登場します。
ハロウィーンの時期の澄みきった肌寒い空気と、丸い満月を思い浮かべてしまう、ムードがたっぷりな切ない1曲です。
SpellboundSiouxsie And The Banshees

女性ボーカルのSiouxsie Siouxが率いる、ポストパンク、ニューウェーブバンド、Siouxsie And The Banshees。
1981年の名作アルバム「Juju」の中でも人気の楽曲として知られています。
邦題でも「呪々」と名付けられた、奇妙な雰囲気が人気のバンドです!
Talking in Your SleepThe Romantics

爽快感あふれるニューウェーブサウンドで、ハロウィンの夜を彩るのにぴったりな1曲です。
The Romanticsの代表作として知られるこの楽曲は、恋人の寝言に秘められた本音を歌った甘美なラブソング。
眠りの中で語られる言葉に耳を傾ける様子が、ハロウィンの夜の神秘的な雰囲気とマッチします。
1983年2月にリリースされ、全米ビルボードチャートで3位を記録した大ヒット曲。
ダンスフロアを盛り上げるリズムと耳に残るメロディーは、ハロウィンパーティーの雰囲気を一気に高めてくれること間違いなしです。
仮装に身を包んだ恋人と一緒に踊りたくなる、そんな1曲をお探しの方にオススメです。
Le bien qui fait malMozart Opera Rock

世界的な大ヒットを記録したフランスから生まれた名曲『Le bien qui fait mal』。
歌っているのは『Mozart Opera Rock』というミュージカルを務めたフランスのミュージカル俳優です。
全体的にロック調なのですが、ゴシックなメロディーが多く登場するため、独特の雰囲気を感じさせます。
激しさと優雅がミックスされたサウンドは、ハロウィンのパーティーソングとして非常にピッタリでしょう。
日本でも公演されているミュージカルなので、ぜひ日本人のキャストによるバージョンも聴いてみてはいかがでしょうか?
Mind Playing Tricks On MeGeto Boys

熱狂的なパラノイアや幻覚について歌われている、クラシックの名盤です。
Geto Boysによって1991年にリリースされました。
1974年のIsaac Hayesのトラック「Hung Up On My Baby」をサンプリングしています。
アメリカのチャートでNo.1を獲得しました。