【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集
近年、日本でもハロウィンは1年のうちで最も盛り上がるイベントの一つとして親しまれていますよね!
仮装をして出かけたり、ハロウィンパーティーに参加したりしたことがある方も多いのではないでしょうか?
そんなときにハロウィン気分を盛り上げてくれるのが音楽!
邦楽にもハロウィンをテーマにした曲はたくさんありますが、やはり洋楽から曲を選びたいという方も多いはず。
そこでこの記事では、洋楽のハロウィンにピッタリな曲をたくさん紹介していきますね!
ハロウィンそのものを歌った曲や映画のテーマ曲、お化けを歌った曲や不気味な雰囲気がただよう楽曲まで、幅広く集めましたので、ぜひお気に入りの1曲を見つけてください。
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- 【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲
- ハロウィンが盛り上がる曲まとめ。パーティーのBGMにも
- ハロウィンパーティーに!ハロウィンやホラー映画のBGMまとめ
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- ハロウィンに聴きたいディズニーの名曲。ショーやパレードの曲も
- 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【クラシック】ハロウィンにぴったりのオススメ曲をご紹介
- かわいいハロウィンソングまとめ。子供にもオススメ
- 令和にリリースされたハロウィンソングまとめ
- 洋楽のピアノの名曲。おすすめの人気曲
- 昭和にリリースされたハロウィンにぴったりな怖い曲
- 小学生が好きな洋楽の名曲。一度は聴きたい!人気の英語の歌
- ハロウィンに歌いたい盛り上がるカラオケソング
【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集(91〜100)
CloserKings Of Leon

テネシー出身のロックバンド、Kings of Leon。
2008年にリリースされ、大ヒットしたアルバム「Only by the Night」の冒頭を飾る曲で、代表曲の1つでもあります。
歌詞には恐怖の雰囲気が描かれているので、ハロウィンにも合いますよ。
Addams GrooveM.C.ハマー

ハロウィンソングの代表的な存在の一つが『Addams Groove』です。
こちらは映画『アダムス・ファミリー』のために書き下ろされた楽曲。
手掛けたのは伝説のラッパー、MCハマーさんです。
普段はスタイリッシュでカッコいい楽曲を手掛けている彼ですが、こちらは子供も楽しめるようなポップソングに仕上がっていますよ。
ちなみにこの曲のMVでは、MCハマーさんがアダムス・ファミリー邸で踊る様子も見られるんです。
ぜひ映画と合わせて楽しんでみてくださいね。
【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集(101〜110)
Monster HospitalMetric

カナダのポップロックバンド、Metricによるノリのいいパンク楽曲です。
直訳すると「怪物病院」という、いかにもハロウィーンなタイトルがいいですよね。
パンク系の曲が好きな人は、このような踊りやすいパンク曲でハロウィンを楽しんでみてはいかがでしょうか?
Le bien qui fait malMozart Opera Rock

世界的な大ヒットを記録したフランスから生まれた名曲『Le bien qui fait mal』。
歌っているのは『Mozart Opera Rock』というミュージカルを務めたフランスのミュージカル俳優です。
全体的にロック調なのですが、ゴシックなメロディーが多く登場するため、独特の雰囲気を感じさせます。
激しさと優雅がミックスされたサウンドは、ハロウィンのパーティーソングとして非常にピッタリでしょう。
日本でも公演されているミュージカルなので、ぜひ日本人のキャストによるバージョンも聴いてみてはいかがでしょうか?
A Wolf At The DoorRadiohead

不気味な雰囲気のイントロから、繊細でか細い声が聴こえてきます。
そしてサビで少しだけ光が見えて、また暗くなるという構成は、ソングライターであるトム・ヨークさんが北欧のビョークさんやスティーナ・ノルデンスタムさんの影響を受けているからでしょうか。
アメリカの明るいハロウィンパーティではなく、ヨーロッパの暗くて寒い夜のムードが漂ってきますね。
歌詞で示されるオオカミも、ハロウィンの仮装だけでなく、より幅広くて深い意味を持っていそうです。
Somebody Is Watching MeRockwell

この曲は1984年にモータウンからリリースされ、あのマイケルジャクソンもゲストで参加したことで大ヒットしました。
常に誰かに見られている感じがして恐怖を感じる、といったことを歌ったています。
ハラハラするようなサウンドも、ハロウィーンらしいですよね!
UnholySam Smith, Kim Petras

2020年代の新たなハロウィンの定番曲として、ぜひこちらの大ヒット曲『Unholy』もおすすめします!
イギリスで国民的な人気を誇るシンガーソングライター、サム・スミスさんとドイツ人歌手のキム・ペトラスさんが組んで2022年の9月にリリースされ、本国のみならずアメリカでもチャート1位を記録、いわゆるクィアアーティストの2人による楽曲という意味でも音楽史的に非常に重要な楽曲として今後も語られるであろう名曲です。
ハイパーポップを基調とした大胆不敵で妖しいポップネスが際立つ『Unholy』は、曲調も何となくハロウィンっぽい雰囲気で実際にハロウィンBGMのプレイリストにも選ばれることが多いです。
過去の定番のハロウィン曲しから知らないという方も、要チェックですよ!