RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集

近年、日本でもハロウィンは1年のうちで最も盛り上がるイベントの一つとして親しまれていますよね!

仮装をして出かけたり、ハロウィンパーティーに参加したりしたことがある方も多いのではないでしょうか?

そんなときにハロウィン気分を盛り上げてくれるのが音楽!

邦楽にもハロウィンをテーマにした曲はたくさんありますが、やはり洋楽から曲を選びたいという方も多いはず。

そこでこの記事では、洋楽のハロウィンにピッタリな曲をたくさん紹介していきますね!

ハロウィンそのものを歌った曲や映画のテーマ曲、お化けを歌った曲や不気味な雰囲気がただよう楽曲まで、幅広く集めましたので、ぜひお気に入りの1曲を見つけてください。

【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集(101〜110)

The Number Of The BeastIron Maiden

Iron Maiden – The Number Of The Beast (Official Video)
The Number Of The BeastIron Maiden

NWOBHMをけん引したヘヴィメタルバンド、Iron Maiden。

3rdアルバム「The Number Of The Beast」は彼らの代表的な作品のひとつで、ヘヴィメタル界の歴史的名盤の1つとも言われています。

そのセルフタイトル曲がこちらです!

Addams GrooveM.C.ハマー

ハロウィンソングの代表的な存在の一つが『Addams Groove』です。

こちらは映画『アダムス・ファミリー』のために書き下ろされた楽曲。

手掛けたのは伝説のラッパー、MCハマーさんです。

普段はスタイリッシュでカッコいい楽曲を手掛けている彼ですが、こちらは子供も楽しめるようなポップソングに仕上がっていますよ。

ちなみにこの曲のMVでは、MCハマーさんがアダムス・ファミリー邸で踊る様子も見られるんです。

ぜひ映画と合わせて楽しんでみてくださいね。

Somebody Is Watching MeRockwell

Rockwell – Somebody’s Watching Me (Official Music Video)
Somebody Is Watching MeRockwell

この曲は1984年にモータウンからリリースされ、あのマイケルジャクソンもゲストで参加したことで大ヒットしました。

常に誰かに見られている感じがして恐怖を感じる、といったことを歌ったています。

ハラハラするようなサウンドも、ハロウィーンらしいですよね!

GoThe Chemical Brothers

The Chemical Brothers – Go (Official Music Video)
GoThe Chemical Brothers

イギリスのテクノミュージックユニット、ケミカルブラザーズの『Go』という曲です。

くり返されるシンセサイザーでのベースラインがクセになる曲ですね。

ハロウィーンにはヘヴィメタルとテクノがよく合います。

ケミカルブラザーズの攻撃的なテクノのサウンドでハロウィーンを踊り明かしてください!

Welcome to My NightmareAlice Cooper

Alice Cooper – Welcome to My Nightmare (from Alice Cooper: Trashes The World)
Welcome to My NightmareAlice Cooper

ハードかつキャッチーなロックとシアトリカルな演出を独自のセンスで融合、そのスタイルは「ショック・ロック」とも呼ばれて後続のグラムロック勢やハードロック系のミュージシャン、さらには日本のヴィジュアル系にも多大なる影響を及ぼしたアメリカが誇るスーパースター、アリス・クーパーさん。

クーパーさんの楽曲はハロウィンパーティーのBGMとしてもぴったりの曲が多数存在しますが、今回は記念すべきソロデビューアルバムとなった1975年作『Welcome to My Nightmare』の表題曲を紹介しましょう。

『悪夢へようこそ』というそのまんまの邦題も最高ですし、ハードロック好きならずともこの曲の妖艶な雰囲気はぜひハロウィンBGMとして使っていただきたいですね。

まるで演劇を見ているようなこの曲のライブパフォーマンスの映像もぜひご覧ください!

【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集(111〜120)

(Don’t Fear) The ReaperBlue Oyster Cult

Blue Oyster Cult – (Don’t Fear) The Reaper (Audio)
(Don't Fear) The ReaperBlue Oyster Cult

Blue Öyster Cultによって1976年にリリースされたトラックです。

避けられない「死」という現象、そしてそれを、恐れるべきではないという考え方について歌っています。

リードギタリストのBuck Dharmaによって書かれました。

多くのホラー映画で使用されている楽曲です。

Scary Monsters (And Super Creeps)David Bowie

グラムロックの先駆者、David Bowieの1980年リリースアルバム「Scary Monsters」のタイトル・ソングです!

「ゾッとするほど恐ろしい怪物」というタイトルから、ハロウィーンに合いそうな曲というのはわかりますね!