【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集
近年、日本でもハロウィンは1年のうちで最も盛り上がるイベントの一つとして親しまれていますよね!
仮装をして出かけたり、ハロウィンパーティーに参加したりしたことがある方も多いのではないでしょうか?
そんなときにハロウィン気分を盛り上げてくれるのが音楽!
邦楽にもハロウィンをテーマにした曲はたくさんありますが、やはり洋楽から曲を選びたいという方も多いはず。
そこでこの記事では、洋楽のハロウィンにピッタリな曲をたくさん紹介していきますね!
ハロウィンそのものを歌った曲や映画のテーマ曲、お化けを歌った曲や不気味な雰囲気がただよう楽曲まで、幅広く集めましたので、ぜひお気に入りの1曲を見つけてください。
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- 【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲
- ハロウィンが盛り上がる曲。パーティーのBGMにも最適な楽曲を一挙紹介!
- 【2025】ハロウィンパーティーに!ハロウィンやホラー映画のBGMまとめ
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 【パークで流れる】ディズニーハロウィンの名曲・人気曲特集
- 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【クラシック】ハロウィンにぴったりのオススメのクラシック音楽
- かわいいハロウィンソング集!子供も大人も楽しめるキュートな楽曲を厳選
- 令和にリリースされたハロウィンソング|パーティーのBGMにも最適!
- 洋楽のピアノの名曲。おすすめの人気曲
- 【昭和×ハロウィン】怖い歌詞や不穏な雰囲気でゾクっとする曲を一挙紹介!
【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集(31〜40)
Bad HabitsEd Sheeran

日本でも大人気のイギリス出身のアーティスト、エド・シーランさん。
2019年にリリースされた『Shape Of You』はいまだに日本のメディアで頻繁に登場しますね。
そんな彼の作品のなかで、ハロウィンにピッタリなパーティーソングが、こちらの『Bad Habits』。
PVを見てもわかるようにヴァンパイアをモチーフとした作品で、全体的に妖しい雰囲気がただよっています。
メロディーは1980年代のシンセ・ポップのような構成で仕上げられているため、懐かしさを感じる方も多いのではないでしょうか?
vampireOlivia Rodrigo

強烈な歌詞とドラマチックなメロディが印象的な楽曲です。
オリビア・ロドリゴさんが2023年6月にリリースしたこの曲は、ゴス風のポップロックを基調とし、ピアノバラードから始まり壮大なサウンドへと展開していきます。
アルバム『Guts』のリードシングルとして発表されたこの曲は、批評家からも高い評価を受けました。
吸血鬼をモチーフに、感情を搾取されるような関係性を描いた歌詞が特徴的です。
ハロウィンパーティーで流せば、その不気味さと力強さで場を盛り上げること間違いなしでしょう。
ダークな雰囲気を楽しみたい方におすすめの一曲です。
ZombieThe Cranberries

アイルランド出身で、1990年代の人気ロックバンド、The Cranberriesの代表的な曲の1つです!
歌詞の内容は反戦歌ではありますが、タイトルがゾンビなだけにハロウィーンの曲としても聴けるのではないでしょうか。
Howlin’ For YouThe Black Keys

ガレージリバイバルの中で出てきたベース・レスの2人組バンド、The Black Keysの1曲です!
2010年にリリースされた彼らの中でもヒットしたアルバム「Brothers」に収録されています。
奇妙な雰囲気を感じられるので、ハロウィーンにオススメですよ。
Black Magic WomanSantana

大人なサウンドが夜のハロウィンパーティーのBGMにぴったりですよね。
もともとFleetwood Macによって、1969年にリリースされたトラックです。
ギタリストのCarlos Santanaがひきいるアメリカのラテンロックバンド、Santanaによるこのカバーバージョンは、1970年にリリースたもの。
彼らの重要なヒット曲のひとつとなりました。
【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集(41〜50)
The Great Pumpkin WaltzVince Guaraldi

スヌーピーと彼が登場する漫画『ピーナッツ』は知っていますよね。
その作中で、ハロウィンに関連するキャラクターといえば、ライナスです。
彼はカボチャ大王という架空のキャラクターを信じているという設定。
そんな彼がハロウィンにカボチャ大王を探すというオリジナルアニメに使用されているのがビンス・ガラルディさんの『The Great Pumpkin Waltz』。
おだやかなピアノ曲で、恐怖というよりはハロウィンの神秘性を高めてくれるような内容に仕上がっていますよ。
Girls Talk Boys (from the “Ghostbusters” Original Motion Picture Soundtrack)5SOS

ハロウィーンのコスプレの定番と言ったら映画「Ghostbusters」のオバケ清掃員のユニフォームですよね。
「Ghostbusters」は2016年にリメイクされたのですが、その時に劇中で使用されたのが5 Seconds Of Summerの「Girls Talk Boys」という曲でした。
仲がいい友達が4人もそろえば、今年のハロウィーンは間違いなくGhostbustersです。
この曲で盛り上がっていきましょう!









