手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア
作って遊べる、手作りゲームのアイデアをまとめました。
工作は、室内遊びとしてはもちろん、保育施設の製作遊び、小学生の夏休みの自由研究としても大活躍ですよね。
さらに作るのがゲームなら、工作を楽しんだ後も遊べて、子供たちは嬉しいのではないでしょうか。
この記事では、手作りできるゲームの、さまざまなアイデアを紹介しています。
手作りゲームのアイデアをお探しの方は、よければ参考にしてみてください。
手作りなので、ルールや難易度を自分なりに設定するのも楽しいですよ!
- 子どもが喜ぶ!くじ引きの手作りアイデア。簡単な作り方
- 【工作】ビー玉転がし工作アイデアまとめ!
- 【作って遊ぼう!】手作りできるおもちゃのアイデア
- 【作って遊ぼう!】的当てゲームの手作りアイデア
- 【小学生向け】手作りおもちゃの製作アイデア
- 【保育】簡単!的当てを手作りしよう。遊べる工作・たのしいゲーム
- 【アイデアいろいろ!】手作りの的あてゲーム
- 【子供とつくる】手作り外遊びのおもちゃ特集
- 【子供会】簡単で楽しい室内ゲーム。盛り上がるパーティーゲーム
- 【子供向け】本日の手作り工作アイデア集
- 【こども向け】放課後デイサービスで楽しむ、室内ゲームのアイデア特集
- 小学校の教室で遊べる!コミュニケーションがとれる遊びまとめ
- 【大人向け】トイレットペーパーの芯を使った工作
- 【室内遊び】小学生にオススメな工作アイデア集
手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア(21〜40)
ガチャガチ

ガチャガチャの楽しみは、つまみを回して何が出てくるかワクワク待つその時間でしょう。
くるくるとつまみを回す楽しみをおうちでも楽しめる、手作りのガチャガチャ工作の紹介です。
自分で作るから、中に何を入れるのかも自由だし、好きなものを入れられますね。
仕組みや構造さえ分かってしまえば、その作り方もそれほど難しいものではありません。
ボックス自体も、中のボールもカラフルにすれば、オリジナルのすてきなガチャガチャのできあがりです。
完成したもので、お友達と遊んでみてくださいね。
ストローで作れるサッカーゲーム

家の中で気軽にサッカーが楽しめるおもちゃをストローで作ってみるのはいかがですか?
友達や家族と楽しく夢中になりながら一緒に遊べますよ!
空き箱やストローなど身近な素材を使って作れるのも嬉しいポイント。
空き箱でコートを、ストローでゴールをそれぞれ作り、空き箱を切って作った選手にストローを付けて操作しながら遊びます。
好きな選手をイメージしながら似せて作ってみるのも盛り上がりそうですね!
子供たちの手先の器用さや集中力を育んでくれること間違いなしのこちらのおもちゃ、詳しい作り方は動画で紹介しているので参考にしながらぜひ作ってみてくださいね!
ピンボールマシン

配置する場所や、障害物のデザインなど自由に作れる、オリジナルのピンボールマシンを手作りしてみましょう。
どういったデザインにするかを考えながら作る段階も楽しめ、また完成後もピンボールをして遊べるという、二度楽しい工作です。
使用するのは扱いやすい段ボールや輪ゴム、割りばしやストローなど。
段ボールはしっかりと厚みもあり工作もしやすい素材なので、自作のゲームボードをハンドメイドしてみましょう。
ビー玉をはじくスタート部分から、障害物の位置など考えて設置していきます。
世界にたったひとつ、あなただけのオリジナルのピンボールマシンを作って遊んで、ハイスコアを目指しましょう。
室内バスケットゴール工作

手作りのバスケットボールセットで遊びましょう!
室内バスケットゴール工作のアイデアをご紹介します。
オリンピック競技のバスケットボールを見て、選手に憧れた子供も多いのではないでしょうか?
今回は、手作りして遊ぶ室内バスケットボールにチャレンジしてみましょう。
準備するものはハンガー2つ、毛糸、段ボール、ハサミなどです。
シンプルな工程で作れるのが嬉しいですよね。
室内で体を動かしたい時にもオススメのアイデアですよ!
ゆらゆらおばけ

おばけを狙って手裏剣を投げよう!
ゆらゆらおばけのアイデアをご紹介します。
おばけといえば怖いイメージがありますが、画用紙を活用して、かわいらしいおばけの的をつくってみましょう!
準備するものは風船、画用紙、タコ糸、すずらんテープ、ハサミ、のり、テープ、カラーペンです。
タコ糸につるされたおばけたちが、ゆらゆらとゆれているので、手裏剣で狙うのも難しそうですよ。
おばけたちを子供と一緒につくる過程も、楽しめるのが魅力ですね!