RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア

作って遊べる、手作りゲームのアイデアをまとめました。

工作は、室内遊びとしてはもちろん、保育施設の製作遊び、小学生の夏休みの自由研究としても大活躍ですよね。

さらに作るのがゲームなら、工作を楽しんだ後も遊べて、子供たちは嬉しいのではないでしょうか。

この記事では、手作りできるゲームの、さまざまなアイデアを紹介しています。

手作りゲームのアイデアをお探しの方は、よければ参考にしてみてください。

手作りなので、ルールや難易度を自分なりに設定するのも楽しいですよ!

手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア(1〜10)

バスケットボールのボードゲーム

NBAのバスケットボールボードゲームを段ボールで作ろう
バスケットボールのボードゲーム

バスケットボールを、ボードゲームで再現!

段ボールを組み合わせて装置を作り、バスケットゴールは小さな紙コップを網目状にくり抜いて制作します。

ボールを飛ばすための装置は、段ボールとアイスの棒、ペットボトルのフタ、輪ゴムをシーソーのように動くよう組み合わせて作りましょう。

すべてのパーツを貼り合わせれば、卓上でバスケットボールを体感できる、ボードゲームの完成です。

カッターを使うので、お子さまと一緒に作る際はしっかり見守ってあげてくださいね。

ストラックアウト

お待たせいたしました!ご要望にお答えして、ストラックアウトの作り方
ストラックアウト

大きめのダンボールを利用して作る、手作りストラックアウトです!

9つの的がボールやお手玉が当たった際にうまく後ろ側に倒れるよう、各的の下部分のみテープで固定しておきます。

裏側にストローなどでストッパーを付けておくと、自然に的が倒れてしまうのを防げます。

一般的なものは的に数字が書かれていますが、子供たちが書いてくれた動物やキャラクターの絵を貼り付けるのもオススメです!

元気いっぱいの子供たちが、室内で思いきり体を動かせるよう、子供たちと協力しながら作り、保育園や幼稚園の教室に置いてみてはいかがでしょうか?

紙コップでもぐらたたき

おうちあそび!紙コップでもぐらたたき!?ゲーム!
紙コップでもぐらたたき

もぐらをたたくのではなく、ハンマーを被せて捕獲してしまう、新感覚のもぐらたたきゲームです!

複数の紙コップにもぐらの絵を描き、それと同じ大きさの紙コップに持ち手を付けてハンマーを作ります。

あとは、置いてあるもぐらたちにハンマーを被せてどんどん重ねていき、より多くのもぐらを捕まえた人が勝ち!

これなら特に土台は必要なく、テーブルや床に紙コップのもぐらを伏せて置くだけでできるので、いつでも手軽に並べて楽しめますね。

手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア(11〜20)

輪ゴムdeクレーンゲーム

力を合わせて「輪ゴムdeクレーンゲーム」
輪ゴムdeクレーンゲーム

輪ゴムとひもをつなげて作った道具を複数人で持ち合い、その先に紙コップを通すことでクレーンのように操作できるゲームです。

参加者は力を合わせてひもを引き、バランスを保ちながら紙コップを持ち上げます。

狙った位置にコップを置いたり積み上げたりする動きは難しく、協力と集中力が求められるでしょう。

大人数で遊べるのでパーティーや学校行事でも盛り上がり、コミュニケーションのきっかけとしても役立ちます。

身近な材料だけで作れるのに夢中になれる、体験型の工作ゲームとして楽しめる魅力的なアイデアです。

ガチャガチ

牛乳パックでガチャガチャづくり
ガチャガチ

ガチャガチャの楽しみは、つまみを回して何が出てくるかワクワク待つその時間でしょう。

くるくるとつまみを回す楽しみをおうちでも楽しめる、手作りのガチャガチャ工作の紹介です。

自分で作るから、中に何を入れるのかも自由だし、好きなものを入れられますね。

仕組みや構造さえ分かってしまえば、その作り方もそれほど難しいものではありません。

ボックス自体も、中のボールもカラフルにすれば、オリジナルのすてきなガチャガチャのできあがりです。

完成したもので、お友達と遊んでみてくださいね。

的当てゲーム

割り箸と洗濯ばさみを組み合わせて♪的当てゲーム
的当てゲーム

作る楽しみと、作ったもので遊ぶ楽しみの両方を味わえる手作りゲーム、的当てゲームをして遊びましょう。

使うものは割りばしや洗濯バサミ、ペットボトルのキャップなど、比較的手に入りやすいものなので、ぜひ作って遊んでみてくださいね。

洗濯バサミのバネを生かした道具で、玉を遠くまで力強く投げて、同じく手作りした的に向かって当てましょう。

的もすてきにかっこよくデザインしてみてくださいね。

保育園、幼稚園などの施設でも、おうちでも楽しく工作して遊んでいただけます。

小学生なら、自由課題で作ってみるのもいいかもしれませんね。

サッカーゲーム

ダンボール工作【夏休み自由工作のアイデア】サッカーゲームで簡単楽しく遊ぼう♪オリンピック企画♪
サッカーゲーム

扱いやすい段ボールを使った、手作りのボードゲームでサッカーをして遊びましょう。

ボードゲームを作る楽しさ、できたもので遊ぶ楽しさの両方が味わえます。

手動で動かして遊べるサッカーボードゲームなので、ひとりで遊べますし、お友達とも一緒に遊んでいただけます。

ディテールまで凝って作れば、夏休みなどの課題や自由工作などでも使えますね。

ゴールを狙ってボールを蹴るパーツと、ゴールを阻むゴールキーパーのパーツで分かれているので、勝負をぜひ競ってみてくださいね。