和風の明るい雰囲気の曲。和のテイストを持ったJ-POPまとめ
和楽器を取り入れたサウンド作りやヨナ抜き音階で作られた楽曲など、和風のテイストを取り入れたJ-POPが好きな方って多いのではないでしょうか?
また、結婚式や動画のBGMなどで和風の曲を使いたいというニーズもあると思います。
そこでこの記事では、そうした和風の楽曲の中でも明るい曲調のオススメ曲を一挙に紹介していきますね!
BGMに使用する曲を探していた方や普段から聴く曲を探していた方は、これから紹介する曲を参考にしてくださいね!
- 【日本】和を感じられる邦楽・和風テイストなJ-POPまとめ
- 【和風BGM】日本の伝統が織りなす美しい音色
- 【和風のピアノ曲】日本らしさが心地よいおすすめ作品をピックアップ
- オススメの明るい雰囲気のダンス曲。余興や出し物に!
- 和風の明るい雰囲気の曲。和のテイストを持ったJ-POPまとめ
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- 明るいラブソング。前向き&幸せな恋愛ソング
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 【J-POP】ピアノの音色が印象的&綺麗な曲を聞きたい!おすすめのピアノカバーの曲
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- 今こそ聴いてほしい!日本を明るくした昭和の元気ソングたち
- 【邦楽】結婚式にオススメの明るい雰囲気の曲
和風の明るい雰囲気の曲。和のテイストを持ったJ-POPまとめ(71〜80)
風になるつじあやの

ウクレレの音色、温かみのある歌声、かわいく思えてしまう歌詞。
どこをどう切り取っても爽やかな楽曲です。
京都府出身のシンガーソングライター、つじあやのさんによる作品で2002年にリリース。
ジブリ映画『猫の恩返し』への主題歌起用をきっかけに、大ヒットしました。
もしかしたらカラオケでよく歌っている、という方、いらっしゃるかもしれませんね。
例えば緊張しているときなんかに聴けば、体も心もほぐれてしまうかも。
自転車に乗ってお出かけしたくもなります。
多分、風。サカナクション

独自性の高い、ハイセンスな楽曲を数多くリリースしているエレクトリックバンド、サカナクションの作品です。
2016年に12枚目のシングルとしてリリース。
資生堂のテレビCMソングに起用され、話題になりました。
音楽を聴いているはずなのに、目に見える風が吹き抜けていくように感じてしまう、不思議な感覚を覚える4つ打ちナンバーです。
爽やかな風が吹く日は、ぜひこれをプレイリストに入れて外出してみてください。
ぴったりのはず。
優しいあの子スピッツ

数々の名曲を世に送り出してきたスピッツ。
ボーカル草野マサムネさんの軽やかながら奥深い声は、多くのひとの心をつかんできました。
アコースティックギターが爽やかで、メロディも心地いい。
スピッツらしさ満載の曲です。
冬から春の少しずつ暖かくなってきたときにぴったりな曲です。
長い冬を超えて、新たな春を迎える気持ちよさを感じられることでしょう。
和風の明るい雰囲気の曲。和のテイストを持ったJ-POPまとめ(81〜90)
若者のすべてフジファブリック

しっとりとしたミドルテンポな伴奏に、志村さんの特徴的な歌声が非常に印象的です。
リリースから時をへても、人気が衰えることがありませんよね。
じんわりと心に染み渡るような優しい爽やかさを持っています。
とくに夕方に一人の帰り道で聴いたら心に染みる名曲です。
歌詞のテーマにもなっているように、夏の終りに聴きたくなる曲として大変人気があります。
HANGOUT清木場俊介

どこまでも広がる空のような爽やかさが印象的な楽曲です。
当たり前の日常の美しさを感じつつも、旅立ちへの期待が込められています。
清木場俊介さんの力強い歌声が、聴く人の背中を押してくれるようです。
2024年1月にリリースされたこの曲は、彼の音楽キャリアにおける新たな一歩となりました。
アルバム『IMAGE』に収録された「believe」や「最後の夜」などの代表曲と並ぶ、心に響く1曲になりそうです。
新しい環境に飛び込む前や、気分転換したいときにぴったり。
春の訪れとともに聴きたくなる、そんな楽曲です。
渋谷百年総踊りBEGIN

渋谷への愛が詰まった盆踊り曲がBEGINから届きました。
渋谷の歴史と未来を祝う本作は、伝統的な盆踊りのリズムとブラジルのマルシャを融合させた「盆マルシャ」スタイルで、懐かしさと活気が感じられます。
渋谷の情景を織り込んだ歌詞には、バンドの深い思いが込められていますよ。
2024年8月に配信リリースされ、10月発売のアルバム『ビギンの盆マルシャ』にも収録予定。
オリジナルの振り付け動画も公開されるそうで、地域のイベントでの活用も期待できそうです。
渋谷を訪れた際に聴くのがおすすめ。
街の雰囲気を感じながら楽しめる1曲です。
しあわせの花ジャニーズWEST

心温まる作品として紹介したいのが『しあわせの花』です。
こちらはアイドルグループ、ジャニーズWESTが手掛けた1曲。
作詞作曲はサンボマスターの山口隆さんが手掛けていて、王道のロックサウンドに仕上がっています。
そして歌詞は「つらい日常だからこそ、笑顔を絶やさず楽しく生きていこう」と伝える内容です。
メンバーそれぞれの歌声をいかす構成なので、グループの新たな魅力を発見するきっかけにもなるかもしれませんね。