和風の明るい雰囲気の曲。和のテイストを持ったJ-POPまとめ
和楽器を取り入れたサウンド作りやヨナ抜き音階で作られた楽曲など、和風のテイストを取り入れたJ-POPが好きな方って多いのではないでしょうか?
また、結婚式や動画のBGMなどで和風の曲を使いたいというニーズもあると思います。
そこでこの記事では、そうした和風の楽曲の中でも明るい曲調のオススメ曲を一挙に紹介していきますね!
BGMに使用する曲を探していた方や普段から聴く曲を探していた方は、これから紹介する曲を参考にしてくださいね!
- 【日本】和を感じられる邦楽・和風テイストなJ-POPまとめ
- 【和風BGM】日本の伝統が織りなす美しい音色
- 【和風のピアノ曲】日本らしさが心地よいおすすめ作品をピックアップ
- オススメの明るい雰囲気のダンス曲。余興や出し物に!
- 和風の明るい雰囲気の曲。和のテイストを持ったJ-POPまとめ
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- 明るいラブソング。前向き&幸せな恋愛ソング
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 【J-POP】ピアノの音色が印象的&綺麗な曲を聞きたい!おすすめのピアノカバーの曲
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- 今こそ聴いてほしい!日本を明るくした昭和の元気ソングたち
- 【邦楽】結婚式にオススメの明るい雰囲気の曲
和風の明るい雰囲気の曲。和のテイストを持ったJ-POPまとめ(11〜20)
weeklyにしな

2025年4月にリリースされたシングル『weekly』は、にしなさんの音楽的な才能に触れられる珠玉のポップチューンです。
心地よいメロディーラインと中毒性のある歌声が絶妙なバランスで溶け合い、やわらかい世界観を描き出しています。
ホーンセクションの晴れやかな音色に胸がスカッとするんですよね。
休日の午後、穏やかな時間を過ごしたい方にぴったりだと思います。
StaRtMrs. GREEN APPLE

アップテンポで爽やかなポップロックサウンドが心地よく、新たな一歩を踏み出すエネルギーに満ちあふれた楽曲です。
Mrs. GREEN APPLEが2015年7月にメジャーデビューミニアルバム『Variety』で披露した本作は、花王メリットのCMソングやフジテレビ系番組『超ハマる!爆笑キャラパレード』のテーマソングとして起用され、注目を集めました。
輝かしい未来への期待感が詰まった歌詞と、キャッチーなメロディは朝の目覚めにピッタリ。
新生活のスタートや、気持ちを切り替えたいときに聴くと、前向きな気持ちになれる1曲です。
まつり藤井風

和の心と現代的な感性が見事に融合した、藤井風さんの楽曲です。
2022年3月にリリースされた本作は、日本の伝統的な祭りをモチーフに、人生の喜びや悲しみ、そして人々の絆をたたえています。
アルバム『LOVE ALL SERVE ALL』の先行シングルとして公開され、大きな注目を集めました。
藤井さんの優しく包み込むような歌声と、ピアノの繊細な音色が心に響きます。
四季折々の祭りを通じて、自由に生きることの大切さを伝える歌詞は、聴く人の心に深い感動を与えてくれることでしょう。
日常のちょっとした喜びを見つけたいときや、自分らしく生きる勇気が欲しいときにオススメの1曲です。
breakfastMrs. GREEN APPLE

一日の始まりにぴったりの、心が弾むようなポップナンバーです。
Mrs. GREEN APPLEによるこの楽曲は、さわやかなメロディーに乗せて、日々の小さな心の動きや、前向きなエネルギーを歌っています。
大森元貴さんの透明感ある歌声と鮮やかなサウンドが、聴く人を勇気づけてくれるんですよね。
2025年6月リリース、2025年3月からフジテレビ系朝の情報番組『サン!
シャイン』テーマソングとして使用されていました。
何かに挑戦したい時に聴けば、きっと元気をもらえるはずです。
気分転換したい時にもオススメですね。
晴るヨルシカ

春の訪れを感じさせる爽やかな楽曲で、n-bunaさんの巧みな言葉選びと、suisさんの透明感のある歌声が織りなす情感豊かな世界観が印象的です。
雨から晴れへと変わる空模様を通して、人生の喜びや苦しみ、希望と絶望を象徴的に表現しており、季節の変わり目に聴きたくなる1曲です。
本作は、2024年1月公開のテレビアニメ『葬送のフリーレン』第2クールのオープニングテーマとして使用されており、サントリーのジン『翠(SUI)』とのコラボレーションウェブCMでも起用されました。
デジタルシングルとして公開された本作は、気持ちの切り替えが必要な時や、新しい一歩を踏み出そうとしている時に心強い味方となってくれるでしょう。
さんFRUITS ZIPPER

FRUITS ZIPPERのデビュー3周年を彩った1曲です。
本作は、2025年6月に配信リリースされた作品で、太陽のような温もりと感謝の気持ちが込められたミディアムテンポのJ-POPナンバー。
日々の幸せをポップに表現した歌詞は読むだけでもほっこりした気分になれますし、明るいサウンドアレンジには癒されます。
優しい気持ちになりたいとき、前へ進むために背中を押してほしいときにピッタリです!
和風の明るい雰囲気の曲。和のテイストを持ったJ-POPまとめ(21〜30)
うやむやSixTONES

和のテイストを感じられる楽曲として、SixTONESの曲が注目を集めています。
ボカロ風の要素を取り入れたこの楽曲は、高速なピアノリフや韻を踏んだ歌詞が特徴的です。
現代のSNS社会を反映した抽象的な歌詞は、聴く人それぞれの解釈を可能にしています。
2021年1月にリリースされたアルバム『1ST』に収録され、MVはアニメーションで構成されています。
所々にちりばめられている古典的な言葉が和の雰囲気をかもしだしています。
ネット社会や自己表現の多様性をテーマにした本作は、従来のジャニーズ楽曲とは一線を画す新しい試みとして評価されています。
現代社会に生きる若者の心情を反映した歌詞は、多くのリスナーの共感を呼ぶことでしょう。