ゆっくりなテンポの明るい曲。心が癒やされる名曲まとめ
ゆっくりしたテンポの曲を聴いて癒やされたい……と思うことってありますよね。
ですが、「バラードの中には暗い雰囲気の曲もあって、今聴きたい雰囲気はこれじゃないんだよなぁ」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、ゆっくりしたテンポの曲の中から明るい雰囲気の曲だけを紹介していきますね!
曲調が明るい曲はもちろん、前向きな歌詞が魅力の曲など、聴いていて心を癒やしてくれるような曲を集めました。
ぜひリラックスしながらじっくりと楽曲の世界観に浸ってみてください。
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
- スローテンポで歌いやすい曲。音域やリズムにも注目!
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
- 疲れた心を癒す歌。心が落ち着く名曲まとめ
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 【癒やされたい】穏やかな気分になれる曲。心温まる邦楽の名曲
- 疲れた心に優しく染みわたる…。令和リリースの癒しソングたち
- ゆっくりしたボカロ曲。じっくりと聴きたいボカロの名曲
- 気持ちが落ち着く曲。心が安らぐ音楽
- 心が浄化される美しい邦楽曲。オススメの名曲
- 美しいメロディが心を癒やす…。平成のバラードヒットソング
- 【本日の癒しソング】心に安らぎを与える名曲&話題曲
ゆっくりなテンポの明るい曲。心が癒やされる名曲まとめ(21〜30)
3636あいみょん

しんみり気分にひたることも、時には必要かもしれません。
『マリーゴールド』『裸の心』などでも知られているシンガーソングライターあいみょんさんの楽曲で、2022年にリリースされた4枚目のアルバム『瞳へ落ちるよレコード』に収録されています。
ピアノのキラキラした音色が耳に残る、優しいサウンドアレンジが印象的。
あいみょんさんの等身大な歌声とよくマッチしていますね。
切ない世界観には、歌詞を眺めながら聴くと入り込めると思います。
家族写真吉田山田

幼少期の思い出が詰まった一枚の写真から紡ぎ出される、温かな家族の絆を描いた楽曲です。
子供の目線でつづられた日常の一コマ一コマには、新しい自転車の喜びや公園のベンチでの涙の跡など、誰もが共感できる思い出がちりばめられています。
撮影者である父親の不在を切実に表現しながらも、決して悲しみに浸らず、温もりに満ちた世界観を吉田山田が優しく歌い上げています。
2024年10月に発表された本作は、RKK熊本放送「夕方Liveゲツキン!」のテーマソングとしても起用され、心温まるアコースティックサウンドとともに多くの人々の心に響いています。
仕事に疲れて帰宅した夜、家族の写真を眺めながら聴くと、懐かしい思い出とともに明日への活力が湧いてくることでしょう。
ねこぜにしな

温かみのある優しいメロディと、心に寄り添う歌詞が印象的な1曲です。
にしなさんの中毒性のある歌声が、日常のささやかな幸せや不満を丁寧に表現しています。
「ねこぜ」というタイトルには、肩の力を抜いて自分らしく生きるというメッセージが込められているんですよ。
2024年10月にリリースされ、読売テレビのドラマ『つづ井さん』のエンディングテーマに起用されました。
忙しい毎日を送る中で自分なりの幸せを見つけようとしている人たちの心に、きっと寄り添ってくれる曲だと思います。
疲れた心を癒やしたいときにぜひ聴いてみてくださいね。
忘れてくださいヨルシカ

落ち着いた雰囲気とメランコリックな歌詞が印象的な本作。
suisさんの透明感のある歌声と、n-bunaさんの文学的な歌詞が織りなす世界観に引き込まれます。
2024年7月にデジタル配信された楽曲は、ポップなメロディと深い絶望感が対比的に描かれ、心に染みわたります。
ヨルシカの代表作『ただ君に晴れ』や『晴る』と同様、この曲も若者を中心に支持を集めています。
日常に疲れを感じている人や、自分と向き合いたい気分の時におすすめです。
ゆったりとしたテンポで歌いやすく、カラオケでも癒やしの1曲になりそうですね。
Slow Dance feat. BIMSIRUP

心地よい余韻が響き渡る極上のラブソングです。
SIRUPさんが2019年5月に発表したアルバム『FEEL GOOD』に収録された本作は、BIMさんとのコラボレーションによって生まれたR&B調の1曲。
過去の経験を振り返りながら、焦らず自分のペースで進むことの大切さを表現した歌詞が心に染みわたります。
温かみのあるメロディラインと、お二人の滑らかなボーカルが織りなすハーモニーが、聴く人の心を優しく包み込んでくれます。
大切な人と過ごすロマンティックな夜を、よりすてきな雰囲気に演出してくれる1曲です。
大人な雰囲気のゆったりとしたメロディを感じながら、大切な人とのひとときをより深く味わいたい方にぴったりな楽曲です。
幸せのレシピ平井大

2025年1月から放送開始のアニメ『薬屋のひとりごと』第2期のエンディングテーマとして起用された平井大さんの楽曲です。
物語の登場人物たちの関係性にぴったりと寄り添う温かな歌声と、心地よいメロディが特徴的。
アコースティックギターの優しい音色に乗せて、幸せを探す旅路を歌い上げています。
平井大さんならではの軽やかでリラックスした雰囲気が、アニメの世界観をより一層引き立てていますね。
ゆったりとした気分で音楽を楽しみたい方におすすめの1曲です。
そしたら星野源

落ち着いた雰囲気でリスナーの心に寄り添う楽曲。
家族愛や日常の幸せをテーマに、星野源さんならではの温かな視点で描かれています。
ピアノの優しい音色と、穏やかな歌声が心地よく響きます。
2021年6月にリリースされたシングル『不思議/創造』に収録。
TBSラジオ『バナナマンのバナナムーンGOLD』で初披露され、多くのリスナーの共感を呼びました。
忙しい毎日の中で、ほっと一息つきたいときにぴったり。
家族や大切な人と過ごす時間の素晴らしさを再確認させてくれる、癒しの1曲です。




