ゆっくりなテンポの明るい曲。心が癒やされる名曲まとめ
ゆっくりしたテンポの曲を聴いて癒やされたい……と思うことってありますよね。
ですが、「バラードの中には暗い雰囲気の曲もあって、今聴きたい雰囲気はこれじゃないんだよなぁ」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、ゆっくりしたテンポの曲の中から明るい雰囲気の曲だけを紹介していきますね!
曲調が明るい曲はもちろん、前向きな歌詞が魅力の曲など、聴いていて心を癒やしてくれるような曲を集めました。
ぜひリラックスしながらじっくりと楽曲の世界観に浸ってみてください。
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
- スローテンポで歌いやすい曲。音域やリズムにも注目!
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
- 疲れた心を癒す歌。心が落ち着く名曲まとめ
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 【癒やされたい】穏やかな気分になれる曲。心温まる邦楽の名曲
- 疲れた心に優しく染みわたる…。令和リリースの癒しソングたち
- ゆっくりしたボカロ曲。じっくりと聴きたいボカロの名曲
- 気持ちが落ち着く曲。心が安らぐ音楽
- 心が浄化される美しい邦楽曲。オススメの名曲
- 美しいメロディが心を癒やす…。平成のバラードヒットソング
- 【本日の癒しソング】心に安らぎを与える名曲&話題曲
ゆっくりなテンポの明るい曲。心が癒やされる名曲まとめ(71〜80)
奏(かなで)スキマスイッチ

映画『ROUGH』の挿入歌としても知られる2004年リリース、2018年に再発売されたスキマスイッチのシングル曲です。
他のスキマスイッチの曲とは雰囲気がまったく異なり、こちらはゆっくりとしたテンポのバラード調の曲です。
非常に歌いやすいのでカラオケで歌う方も多くいたり、カラオケで人気のある1曲でもあります。
君が思い出になる前にスピッツ

メロディアスなポップスやフォークが好きな方にオススメしたいのは『君が思い出になる前に』です。
ロックバンド・スピッツが1993年にリリースしており、テレビ東京『もっと素敵に!』のテーマソングに起用されました。
ノスタルジックなギターの音色が印象的で、切ない恋の終わりを感じさせます。
悲しげに歌う草野マサムネさんのハイトーンボイスも印象的です。
優しいメロディーがあなたの疲れた心をゆっくり癒やしてくれますよ。
ミドルテンポのバラードをお探しの方は、一度聴いてみてください。
スピカ上白石萌音

夜空を思わせるような、しっとりとした雰囲気が印象的な上白石萌音さんのスローバラード。
2024年3月にリリースされたこの楽曲は、テレビ東京のアニメ『バーテンダー 神のグラス』のエンディングテーマに起用されました。
星々の輝きや夜空の美しさについて歌われており、夢や目標に向かって進む中での葛藤や、それに打ち勝つ力強さが描かれています。
萌音さんの繊細で情熱的なボーカルが、曲の世界観をより一層引き立てていますね。
ヒーリングソングとしても良いかもしれません。
夜空と合わせてぜひ聴いてみてください。
心に染み入るような歌声に癒やされること間違いなしです。
PIECE OF MY WISH今井美樹

こちらもカラオケの定番曲の一つ。
1991年に発売された7枚目のシングルで、本人主演のTBS系ドラマ『あしたがあるから』主題歌としてもヒットしました。
うまくいかないことがあって、気分が沈むときにも、「きっと大丈夫」と穏やかな気持ちにさせてくれそうな楽曲です。
少しの希望や強い気持ちを大事にしながら前を向くことの大切さを、じっくりと丁寧に歌い上げる今井美樹さんの凜とした姿を胸に、自分も一歩を踏み出そうと思える、美しいメロディーのバラードですよ。
かくれんぼ優里

MY FIRST STORYのライブに出演したことで一気に注目を浴びたシンガーソングライターの優里さん。
もともと彼のストリートライブにHiroさんが表れたところから親交が深まったんですよね。
そんな運がいいとも言える彼ですが、もちろん歌の実力、ソングライティングのセンスも素晴らしいんです!
居なくなった彼女をかくれんぼで隠れているという様子にたとえて歌った歌詞が切ないんですよね。
フラれたことは頭ではわかっているけれど、その事実を受け止めきれないという歌詞の主人公の思いに涙を流してしまいます。
落ち着いた雰囲気の失恋ソングが聴きたい方はぜひ。
Answer幾田りら

ゆったりとしたテンポと心に響く歌詞が魅力的な1曲。
幾田りらさんの優しい歌声が、聴く人の心を包み込みます。
2021年3月に配信リリースされ、東京海上日動あんしん生命のCMソングとしても起用された本作。
未来への不安や葛藤を感じながらも、自分自身で答えを見つけ出し前に進む勇気を歌っています。
2023年の1stアルバム『Sketch』にも収録されており、彼女の才能が存分に発揮された楽曲です。
疲れた心を癒やしたいときや、自分を奮い立たせたいときにぴったり。
ゆっくりと流れる時間の中で、あなたの心に寄り添ってくれるはずです。
輝きながら…德永英明

透明感のある徳永英明さんのボーカルが心地よいヒットナンバー。
1987年に発売されたシングルで、徳永さんの歌声を世に知らしめた楽曲としても知られます。
少女との思い出をつづった切ないバラードで、叙情的な歌詞と美しいメロディー、少しハスキーでセクシーなハイトーンボイスが紡ぎ出す世界にひたすら酔いしれてみてください。
当時を知っている人は、大人になった今、改めて聴き直して、昭和の時代を反映した、ロマンチックすぎるような空気感をあえて楽しむのもオススメですよ。




