ゆっくりなテンポの明るい曲。心が癒やされる名曲まとめ
ゆっくりしたテンポの曲を聴いて癒やされたい……と思うことってありますよね。
ですが、「バラードの中には暗い雰囲気の曲もあって、今聴きたい雰囲気はこれじゃないんだよなぁ」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、ゆっくりしたテンポの曲の中から明るい雰囲気の曲だけを紹介していきますね!
曲調が明るい曲はもちろん、前向きな歌詞が魅力の曲など、聴いていて心を癒やしてくれるような曲を集めました。
ぜひリラックスしながらじっくりと楽曲の世界観に浸ってみてください。
ゆっくりなテンポの明るい曲。心が癒やされる名曲まとめ(21〜30)
みんな空の下絢香

力強くて透きとおる声が魅力のシンガーソングライター・絢香さん。
彼女が2009年にリリースした『みんな空の下』は、花王『アジエンス』CMソングに起用されました。
シンプルなピアノサウンドが彼女の美しい歌声を引き立たせています。
日々の生活に疲れたり、不安を感じる人を優しくつつむ歌詞にも注目です。
空を見上げながら、リラックスして聴いてみてください。
ゆっくりなテンポのバラードが、毎日を頑張るあなたにエールをくれますよ。
彼方Omoinotake

自分が思うままに、自分を信じて未来へ進んでいくんだ、と高らかに歌う、壮大なメッセージソングです。
島根県発の3ピースピアノバンド、Omoinotakeの楽曲で、2021年に8枚目のシングルとしてリリース。
キラキラしたピアノの音色を軸に展開される、とても華やかな作品です。
ストリングスが曲全体を優しく包み込んでいて、聴いているうち心が落ち着きます。
明日からまたがんばろう、と思わせてくれるステキなナンバーです。
ゆっくりなテンポの明るい曲。心が癒やされる名曲まとめ(31〜40)
輝く月のようにSuperfly

「あなたに出会って生まれ変わった」そんな喜びと感謝と歌った感動的なバラード。
Superflyが2012年にリリースしたシングルで、明るく弾むピアノとギターリフが印象的なイントロから、ゆったりと穏やかなバンドサウンドに引き込まれます。
J-POPの名プロデューサー、蔦谷好位置さんが手掛けるロマンチックなアレンジもステキ。
リズムが取りやすいのでカラオケで歌いやすくいいムードも作ってくれると思います。
Superflyらしい光あふれるやわらかな応援歌、月明かりの下でのんびり聴きたいですね。
未来予想図sloppy dim

疲れてしまった時やリラックスしたい時にぜひ聴いてみてほしいのが『未来予想図』です。
こちらはヒップホップユニット、sloppy dimがEPのリード曲として発表したラップソング。
未来に向けて希望を抱く様子を、しっとりと歌いあげています。
聴けばきっと活力が湧いてくるでしょう。
また、oveさんとsyunさんのハモリやスイッチなど、息ピッタリなパフォーマンスをたんのうできる曲としてもオススメですよ。
とくにサビの部分は圧巻です。
しわあわせVaundy

『不可幸力』など素晴らしい音楽性で注目を集める新星アーティスト、Vaundyさん。
専門学校である首都医校・大阪医専・名古屋医専のCMソングとしてもおなじみの『しわあわせ』は、ゆったりとした序盤から壮大なサビが広がっていくスケールの大きい1曲です。
ストリングスとVaundyさんのボーカルが織りなす賛歌のような世界観で、人のさまざまな思いを解放するかのよう。
疲れているときに聴くとゆったりと包みこんでくれますよ。
目に見えないものや、時を重ねる美しさや深みを感じられる名曲です。
魔法って言っていいかな平井堅

大ヒットした『瞳をとじて』や名曲『even if』など、シンプルで心に染みるバラードといえば平井堅さんは外せないでしょう!
『魔法って言っていいかな?』は2016年にリリースされたシングル。
アコギの音色と平井堅さんのボーカルの際立った響きが美しいです。
平井堅さんのバラードは、ゆったりとしたテンポに乗せて話しかけるような歌が特徴的ですよね。
その歌声は優しくてそっとそばにいてくれるそうな温かさがあると思います。
聴いていて落ち着きますし、なんでもないときにも寄りそってくれる曲です。
Best FriendKiroro

日々の疲れを癒やしてくれる優しいポップスをお探しの方には『Best Friend』がぴったりです。
女性音楽グループ・Kiroroが2001年にリリースした曲で、NHK連続テレビ小説『ちゅらさん』主題歌に起用されました。
シンプルで心に響くピアノが印象的な楽曲です。
「友達への感謝を伝えたいけど、恥ずかしくて言えない……」という方は、メッセージのこもったこの曲をカラオケで歌ってみてください。
ゆっくりなテンポで思いを伝えれば、きっと伝わりますよ。