RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

音楽の歴史に刻まれた伝説的なハードロックの名曲、人気曲

ブルース・ロックをルーツとし、より激しく、よりドラマティックにそのサウンドを変容させていったハードロック。

レッド・ツェッペリンやディープ・パープル、ヴァン・ヘイレン、クイーンやエアロスミスなどの活躍はもはや伝説的です。

リアルタイムで聴かれていた方には音楽の原体験として今もこよなく愛し、また若い世代にとっては、自分たちの知らない音楽として参照する機会や新たな発見もあるでしょう。

この記事では、後世にも語り継がれるであろう偉大なるハードロックのバンドと名曲をピックアップしました。

ハードロックというジャンルの中にもさまざまな方向の曲がありますので、ぜひお楽しみください!

音楽の歴史に刻まれた伝説的なハードロックの名曲、人気曲(61〜70)

the searchSIAM

イギリスのバンド。

ボーカルのトニー・ミルズさんはTNTのトニー・ハーネルさんのような伸びやかでクリアなハイトーンだな、と思っていたら何と本当にトニー・ハーネルさんの脱退したTNTに加入してしまった、ということもありました。

声質を生かしたオーソドックスなハードロックです。

Every Rose Has Its Thorn – Remastered 2003Poison

派手な化粧を施したルックスとキャッチーなメロディを武器に、本国アメリカのみならず日本でも人気を博した80年代を代表するロック・バンド、ポイズンの名バラード曲。

彼らはヘアメタル・バンドなどとも呼ばれ、商業的な成功が大きかったゆえに批判的な評価もありましたが、耳に残る楽曲を作るソングライティング・センスは、こういったバラード曲を聴けば理解できますし、売れたことも納得できるのではないでしょうか。

初出は1988年にリリースされ、世界中で800万枚以上を売り上げたセカンド・アルバム『オープンアップ・アンド・セイ・アー』から。

Deserted Cities of the HeartCream

Cream – Live Cream II – 1 – Deserted Cities of the Heart
Deserted Cities of the HeartCream

エリック・クラプトンさん、ジャック・ブルースさん、ジンジャー・ベイカーさんという音楽史に残る名プレイヤーが在籍していたスーパー・グループが1968年にリリースした2枚組アルバム『クリームの素晴らしき世界』に収録された楽曲です。

『荒れ果てた街』という邦題でも知られ、彼らのハードな一面を楽しめる隠れた名曲です。

とくにライブ盤を聴けば分かりますが、3人のプレイヤーが一歩も引かずに主張するバンド・アンサンブルはとにかくスリリングでカッコいい。

手数の多いドラムス、動き回るベース、うなりを上げるギター・ソロ……そこらのハードロック・バンドが裸足で逃げ出す迫力を持ったナンバーですよ。

Iron ManBlack Sabbath

時間をさかのぼって世界の終わりを見ている男性について歌われている曲。

アメリカで2番目にリリースされたブラック・サバスのシングルですが、イギリスではシングルとしてリリースされませんでした。

2000年の「ブラック・サバス・リユニオン」のアルバムには新しいバージョンが収録されています。

彼らはその年、グラミー賞でBest Metal Performanceを受賞しました。

i am iQueensrÿche

1994年発売のアルバム「promised land」より。

このアルバムは全体的にダークな雰囲気が流れていますが、この曲はうねるようなグルーヴとサイケデリックな浮遊感が同居していて、最初に聴いた時にはあまりにも「らしくない」感じがしました。

しかし、何度も聴くうちにこの不思議な感じが癖になり、今ではお気に入りの1曲です。