RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

音楽の歴史に刻まれた伝説的なハードロックの名曲、人気曲

ブルース・ロックをルーツとし、より激しく、よりドラマティックにそのサウンドを変容させていったハードロック。

レッド・ツェッペリンやディープ・パープル、ヴァン・ヘイレン、クイーンやエアロスミスなどの活躍はもはや伝説的です。

リアルタイムで聴かれていた方には音楽の原体験として今もこよなく愛し、また若い世代にとっては、自分たちの知らない音楽として参照する機会や新たな発見もあるでしょう。

この記事では、後世にも語り継がれるであろう偉大なるハードロックのバンドと名曲をピックアップしました。

ハードロックというジャンルの中にもさまざまな方向の曲がありますので、ぜひお楽しみください!

音楽の歴史に刻まれた伝説的なハードロックの名曲、人気曲(41〜50)

Runaway TrainSoul Asylum

Soul Asylum – Runaway Train (Official HD Video)
Runaway TrainSoul Asylum

オルタナティヴロックとして認識されているソウル・アサイラムですが、実はハードでラウドな曲が多いです。

本曲は大分異なりますが、グラミーを獲得したシングルなので一番認知されている曲ではないでしょうか?

このプロモーション・ビデオでは行方不明になった子供たちの顔写真が使われ、実際に見つかった子供もいたそうです。

音楽の力はすごいですね。

音楽の歴史に刻まれた伝説的なハードロックの名曲、人気曲(51〜60)

Rising ForceYngwie Malmsteen

Yngwie J Malmsteen – Rising Force Live in Leningrad, 1989
Rising ForceYngwie Malmsteen

ギターがバンドの人気を左右するほどにまでなったハードロック/ヘヴィーメタルのシーンで、高速の速弾きを披露するスピードスターが現れます。

イングウェイ・マルムスティーンさんはその代表格で、クラシックギターを修めたその技術はずば抜けていました。

Sweet Home AlabamaLynyrd Skynyrd

Lynyrd Skynyrd – Sweet Home Alabama – 7/2/1977 – Oakland Coliseum Stadium
Sweet Home AlabamaLynyrd Skynyrd

アメリカ南部のロックをサザンロックという言い方をしますが、中でもこのレイナードスキナードはハードロック志向が強いと思います。

逆にオールマンブラザーズバンドは、正統派のサザンロックバンドというイメージがあります。

ラウドなギターとドカドカしたリズムは正真正銘のサザン・ハードロックといったところです。

Street LethalRacer X

イングウェイ・マルムスティーンさんと並ぶスピード・スターが、レーサーXに在籍していたポール・ギルバートさんです。

全員がテクニシャンのレーサーXは、曲はきわめてシンプル、しかし演奏は超絶技巧満載というプレイに特化したバンドでもありました。

ScatterbrainJeff Beck

Jeff Beck – Scatterbrain (Performing this week…Live At Ronnie Scott’s)
ScatterbrainJeff Beck

三大ロック・ギタリストのひとりに数えられるジェフ・ベックさんは、ハード・ロックに限りなく近いバンドを組んだ事もありますが、以降はよりジャズ/フュージョンといった音楽に寄っていきます。

これはハードロックとフュージョンが融合したような位置にある独特の名曲です。

Mississippi QueenMountain

アメリカのハードロックバンドであるマウンテンは、さまざまな音楽を吸収してきた高い作曲/演奏能力を持ち、またアメリカのカントリーミュージックも吸収したバンドです。

ハードロックバンドとしてはこの曲がもっとも有名ですが、他の曲を聴くとバラエティの豊かさに驚かされます。

native tonguePoison

Poison – Native Tongue / The Scream
native tonguePoison

ギターにリッチー・コッツェンさんが加入して初のアルバムから。

典型的なアメリカンスタイルを捨てて、大幅に路線変更しています。

民族風なドラムのサウンドから始まり、弾むリズムがグルーヴィーな曲です。

ブルージーでうなるようなギターはリッチーさんの真骨頂。

ギターテクニックも堪能できます。