RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

音楽の歴史に刻まれた伝説的なハードロックの名曲、人気曲

ブルース・ロックをルーツとし、より激しく、よりドラマティックにそのサウンドを変容させていったハードロック。

レッド・ツェッペリンやディープ・パープル、ヴァン・ヘイレン、クイーンやエアロスミスなどの活躍はもはや伝説的です。

リアルタイムで聴かれていた方には音楽の原体験として今もこよなく愛し、また若い世代にとっては、自分たちの知らない音楽として参照する機会や新たな発見もあるでしょう。

この記事では、後世にも語り継がれるであろう偉大なるハードロックのバンドと名曲をピックアップしました。

ハードロックというジャンルの中にもさまざまな方向の曲がありますので、ぜひお楽しみください!

音楽の歴史に刻まれた伝説的なハードロックの名曲、人気曲(51〜60)

Lay It DownRatt

日本ではいわゆるLAメタル、と呼ばれたバンドの中でもモトリー・クルーと並んで代表的な存在として知られるバンドです。

この楽曲はそんな彼らが1985年にリリースしたセカンド・アルバム『インヴェイジョン・オブ・ユア・プライヴァシー』に収録されたナンバーで、シングルカットされて全米40位を記録しています。

ダイナミックなギター・サウンドにどっしりとしたリズム、タイトルを繰り返すサビのコーラスの分かりやすさは、80年代ハードロックの爽快な魅力が詰まっています。

ギターの腕前だけでなく、ルックスの良さでも人気の高かったウォーレン・デ・マルティーニさんによる、華麗なプレイも聴きどころですよ!

Sweet Home AlabamaLynyrd Skynyrd

Lynyrd Skynyrd – Sweet Home Alabama – 7/2/1977 – Oakland Coliseum Stadium
Sweet Home AlabamaLynyrd Skynyrd

アメリカ南部のロックをサザンロックという言い方をしますが、中でもこのレイナードスキナードはハードロック志向が強いと思います。

逆にオールマンブラザーズバンドは、正統派のサザンロックバンドというイメージがあります。

ラウドなギターとドカドカしたリズムは正真正銘のサザン・ハードロックといったところです。

can’t believeLionsheart

すい星のようにシーンに現れてすい星のように消えていったイギリスのバンド。

発売された当初は話題になりましたが今では既に忘れられているのではないでしょうか?

巨漢ボーカルのスティーブ・グリメットのパワフルかつ感情的な声質が印象的です。

これぞハードロックを歌うためのお手本のような声です。

さりげなくテクニカルなことをしているギターもすごくいいです。

wicked sensationLynch Mob

元ドッケンのギターヒーロー、ジョージ・リンチさんが結成したバンド。

ボーカルの伸びやかなハイトーンがLA風サウンドに乗っかった、アメリカンハードロックのお手本のような曲です。

ストレッチを効かせた早弾きで派手ながらもコンパクトにまとめたギターソロは必聴です。

音楽の歴史に刻まれた伝説的なハードロックの名曲、人気曲(61〜70)

Iron ManBlack Sabbath

時間をさかのぼって世界の終わりを見ている男性について歌われている曲。

アメリカで2番目にリリースされたブラック・サバスのシングルですが、イギリスではシングルとしてリリースされませんでした。

2000年の「ブラック・サバス・リユニオン」のアルバムには新しいバージョンが収録されています。

彼らはその年、グラミー賞でBest Metal Performanceを受賞しました。

Mississippi QueenMountain

アメリカのハードロックバンドであるマウンテンは、さまざまな音楽を吸収してきた高い作曲/演奏能力を持ち、またアメリカのカントリーミュージックも吸収したバンドです。

ハードロックバンドとしてはこの曲がもっとも有名ですが、他の曲を聴くとバラエティの豊かさに驚かされます。

renegadeFortune

はっきり言ってボーカルが弱いです。

演奏が特にうまいわけでもありません。

しかし、それを補って余りあるギターとキーボードの旋律の美しさ。

哀愁があふれています。

メロディーセンスは抜群です。

何だか北欧の夕暮れをイメージさせるような、そんな切ない曲です。