【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌
大切な恋愛であればあるほど、終わりを迎えた瞬間の悲しみは本当につらいものですよね。
もちろん前向きな別れを選んだ方もいるでしょうし、失恋した後の思いは人それぞれです。
こちらの記事では失恋した後でも前を向いて新しい一歩を踏み出せるような曲であったり、一緒にとことん落ちてくれる悲しい曲も含めた洋楽の名曲を紹介しています!
最新の人気曲やヒット曲、定番の失恋ソングまで時代もジャンルもこえたバラエティ豊かな選曲でお届けしています。
今まさにこの記事を見つけていただいた、失恋中のあなたに必要な曲がきっと見つかるはずですよ。
【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌(71〜80)
Spending My TimeRoxette

Hoping that you are missing me too(あなたもわたしがいなくなって寂しがってたらいいな)その歌詞がとても好きです。
離れてしまったけど自分だけでなく、相手も自分のことを考えて少しでも思ってほしい気持ちが、とても共感でき、泣けてきました。
In The StarsBenson Boone

シンガーソングライターとしてはもちろんのこと、マルチインストゥルメンタリストとしても活躍している、アメリカ出身のアーティスト、ベンソン・ブーンさん。
彼の声は力強さもあるのですが、基本的には柔らかく、バラードとの相性がバツグンです。
こちらの『In The Stars』でも、そんな彼の魅力が存分に発揮されているのですが、それ以上にリリックの切なさが目立っています。
抽象的なリリックですが、恐らくは死別を歌った作品で、いくつもの胸を打つフレーズが登場します。
you broke me firstTate McRae

失恋ソングといえば悲しさや辛さを全面的に打ち出したものをイメージする方は多いと思います。
ただ、「しみったれた失恋ソングなんか、聴きたくない」という方もいるでしょう。
そんな方にオススメしたいのが、こちらの『you broke me first』。
2020年にテイト・マクレイさんによってリリースされたこの曲は、別れた後、すぐに新しい恋人を見つけたくせに、その恋人と別れて今更ヨリを戻したいと言ってきた元カレにきつ~いセリフをはき捨てるという、痛快な失恋ソングに仕上げられています。
Last NightMorgan Wallen

失恋の痛みを優しく包み込む、モーガン・ウォーレンさんの歌声が心に染みわたります。
アルコールの影響下での会話や、別れを望むほどの喧嘩を経験しながらも、なお関係を続けたいという強い思いが歌詞に込められています。
本作は、2023年3月にリリースされたアルバム『One Thing At A Time』に収録されており、カントリーミュージックの温かみと現代的なサウンドが見事に融合しています。
ビルボードチャートで11週連続1位を獲得するなど、多くの人々の心を掴んだ楽曲です。
失恋の傷が癒えない人や、複雑な恋愛関係に悩む人にぜひ聴いてほしい一曲ですね。
FallingHarry Styles

2010年代を代表するボーイズグループ、ワン・ダイレクションのメンバーであり、ソロ・アーティストとしても高い人気を誇るハリー・スタイルズさんが歌う美しいバラードです。
2019年にリリースされた、ソロ第2弾となるアルバム『Fine Line』に収録されている楽曲で、2020年の2月にMVが公開されました。
別れた相手に対する赤裸々な感情を素直に描いた歌詞が注目されておりますが、スタイルズさんが過去に交際していた恋人に宛てた楽曲とされており、実際にそういったことを暗示する歌詞がちりばめられております。
ポジティブとは言い難いですが、いずれ前向きになるために、この曲の主人公のように一度落ちるところまで落ちてみる……というのも一つの手段かもしれませんね。