RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

平成の名曲。平成を代表するヒットソング

1989年から2019年までの31年間続いた平成の時代。

昭和の終わりからのJ-POP黄金期である90年代をへて、音楽の聴き方が変わって次々と新しいアーティストが活躍した2010年代まで、たくさんのヒット曲が生まれましたよね!

この記事では、長年愛されるJ-POPから記憶に新しい平成後期のヒット曲まで、平成時代を彩った名曲たちを紹介していきますね!

懐かしい曲も多く、聴いているだけで当時の思い出がよみがえるすてきなソングリストになりました。

令和の時代、さらに次の時代にも歌い継がれるべき名曲を、ぜひ聴いてくださいね!

平成の名曲。平成を代表するヒットソング(21〜30)

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

平成の終わりに突如現れた大物のシンガーソングライター。

悪い意味ではなく見た目は普通の女の子で、この『マリーゴールド』も難しいコードもなく、ちょっとだけ練習すればギターを弾き語れる曲で、普通の女の子であっても、チャンスがあれば武道館のステージに立てるんだという夢を与えてくれた偉大なアーティスト。

飾りっ気のない歌詞で、言いたい事を代わりに歌ってくれる、本当にすてきな平成と令和を代表するアーティストです。

Automatic宇多田ヒカル

デビューから圧倒的な衝撃と影響を巻き起こした宇多田ヒカルのデビューシングル『Automatic』。

デビューからカリスマそのものの宇多田ヒカルは、平成の音楽シーンにおいて語ることを外せないアーティストです。

幼少期のほとんどがスタジオで育ったと言われており、それもそのはず藤圭子の娘でもあるのです。

宇多田ヒカルの名曲『Automatic』をぜひ聴いてみてください!

平成の名曲。平成を代表するヒットソング(31〜40)

前前前世RADWIMPS

RADWIMPS – 前前前世 [original ver.] [Official Music Video]
前前前世RADWIMPS

アニメ映画『君の名は』の主題歌でもあるRADWIMPSの『前前前世』は平成後期において、絶大な人気を誇るロングセラーの曲です。

バンドブームさえも巻き起こしたこの曲はコピーするバンドも多く、愛されている曲です。

平成の人気ロックバンドといえばRADWIMPSです!

Venusタッキー&翼

タッキー&翼 / 「Venus」 Music Video
Venusタッキー&翼

愛する人を美の女神になぞらえ、情熱的に口説き落とす歌詞が印象的なタッキー&翼の代表曲です。

思わず体が動き出すようなキャッチーなリズムと、きらびやかなサウンドは、まさにJ-POPの王道ダンスチューンといったおもむきがありますよね。

この楽曲は2006年1月に発売された6枚目のシングルで、ケータイ音楽配信サイトのCMソングにも起用され、グループ自己最高の売上を記録しました。

今井翼さんが「ファンが一緒に踊れるように」と自ら振付を考案したことからも、彼らのパフォーマーとしての思いが伝わってきますね。

M浜崎あゆみ

平成の音楽シーンを語る上で、この浜崎あゆみを欠かす事はできないでしょう。

浜崎あゆみと言う音楽ジャンルを作り上げたのですから。

その後を引き継ぐアーティストたちも多数現れましたが、金字塔は崩れはしないですよね。

そしてこの『M』は、最大にして最強のナンバー。

単調なロックチューンなのですが、聴いていると不思議と涙があふれてくる不思議な曲です。

お聴きになられたことのない方には、オススメです。

世界に一つだけの花SMAP

平成の国民的大ヒットソングの『世界に一つだけの花』。

ジャニーズといえばSMAPと言われるほどでしたよね。

槇原敬之が作詞、作曲したことでも知られています。

その聴きやすいメロディーは一度聴けば覚えられるほどで多くの人から愛されている曲です。

まさに平成のベストソングです!

渚にまつわるエトセトラPUFFY

PUFFY「渚にまつわるエトセトラ」OFFICIAL MUSIC VIDEO
渚にまつわるエトセトラPUFFY

井上陽水と奥田民生の2人のプロジェクトの一環として生まれたのがPUFFYでした。

デビュー曲『アジアの純真』を作る前に井上陽水が2人に「アジア好き?」と聴いたそうです。

2人の天才が生み出す楽曲に天才的な感性を持つPUFFYの2人が、この『渚にまつわるエトセトラ』を生み出したのでしょうね。

デビュー20周年を迎えまだまだ、令和の時代に活躍する2人に目が離せません。