平成の名曲。平成を代表するヒットソング
1989年から2019年までの31年間続いた平成の時代。
昭和の終わりからのJ-POP黄金期である90年代をへて、音楽の聴き方が変わって次々と新しいアーティストが活躍した2010年代まで、たくさんのヒット曲が生まれましたよね!
この記事では、長年愛されるJ-POPから記憶に新しい平成後期のヒット曲まで、平成時代を彩った名曲たちを紹介していきますね!
懐かしい曲も多く、聴いているだけで当時の思い出がよみがえるすてきなソングリストになりました。
令和の時代、さらに次の時代にも歌い継がれるべき名曲を、ぜひ聴いてくださいね!
- 平成ソングまとめ。90年代から2000年代を彩った名曲
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 平成のエモい曲。懐かしくてグッとくる歌
- 平成のかっこいい曲。時代を盛り上げたヒットソング
- どんな世代でもテンションが上がる!いま聴きたい平成レトロの名曲
- 【平成の恋愛ソング】令和の時代も愛され続ける珠玉のラブソングを厳選!
- 【平成生まれ必見】平成に流行った懐かしい曲
- 【邦楽】2000年代ポップス名曲。00's J-POPのヒット曲まとめ
- 昭和〜平成の古い曲。世代を越えて愛される往年の名曲まとめ
- 【平成ソング】インスタのリールで人気の高い平成の名曲
- SNSを中心にリバイバルヒット!いまZ世代に響いている平成の名曲
- 平成の卒業ソングまとめ。90年代から10年代の青春の名曲
- 2000年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲
平成の名曲。平成を代表するヒットソング(41〜50)
Body And SoulSPEED

当時、小学生がメジャーデビューするって言うだけで衝撃でした。
小学生と中学生とは思えない迫力のボーカルとダンス。
SPEEDがテレビに出るたびにドキドキしていたのを思い出します。
この平成8年デビューの『Body And Soul』から、だんだん大人になっていくSPEEDを見てるのが楽しみでした。
大人になった今でも衰えない歌唱力には圧巻です。
カブトムシaiko

私の住む関西で、メジャーデビューを目指して頑張っているaikoを応援していました。
その時の一生懸命な姿勢って今でも変わらないんだろうなって思います。
この『カブトムシ』が売れた時は本当にうれしくて、平成を代表するアーティストになってくれたこともすごくうれしく思います。
令和の時代も活躍を期待しています。
恋星野源

平成最後、突然現れた天才的アーティスト。
実は、星野源はメジャーデビュー前から、映画監督をはじめ多方面で活躍されていたクリエーターでした。
ゆえに今のメジャーデビューに驚きました。
悪い意味ではなく、さえない風貌から出る透き通った声と独特の歌い回し。
この『恋』にしては「恋ダンス」を流行らせ、クリエーターぶりを発揮されていますね。
令和の時代にどんな活躍をなさるのか楽しみな逸材です。
YAH YAH YAHCHAGE and ASKA

平成初期はチャゲアス旋風が巻き起こっていました。
そのCHAGE and ASKAの名曲『YAH YAH YAH』。
発売の初週から75万枚を売り上げ、ミリオンセラーを達成しているこの曲はいまだにカラオケでの定番曲としても愛されています。
老略男女問わず盛り上がれる曲です!
U.S.A.DA PUMP

イタリア人の歌手ジョー・イエローの曲をDAPUMPがカバーし、大ヒットを起こした『U.S.A』一時期は街の至る所でこの曲が流れており、ダンスを踊る人もたくさんいました。
結婚式の余興にこちらの曲を選んだ人も多いことでしょう。
ダサかっこいいという流行語を生んだほどの国民的ヒット曲です!
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

平成の歌姫として、安室奈美恵を外しては語れないでしょう。
圧倒的な美貌とプロポーション。
奇抜なファッションも「アムラー現象」として、平成の世の中にあっという間に浸透しました。
でも何より『CAN YOU CELEBRATE?』に代表される圧倒的な歌唱力。
2018年9月16日の引退まで、その歌唱力、プロポーションが落ちる事はなかった逸材でした。
令和の時代にも安室奈美恵の歌が途切れる事はないと思います。
おわりに
平成の時代を彩った名曲たちを一挙に紹介しました。
きっとあなたが当時よく聴いていた曲もあったと思います。
音楽って不思議なもので、懐かしい曲を聴くと、その当時の思い出はもちろん、ちょっとした出来事まで思い出せますよね!
そんな懐かしい思い出とともに、これからも歌い継がれてほしい名曲たちを聴いてくださいね。