RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

高校文化祭でオススメの食べ物。映えメニューからお手軽メニューまで

文化祭で飲食の模擬店を出すとなると「どんな食べ物ならお客さんが集まるだろう……」と悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、高校の文化祭にオススメな食べ物をたっぷり紹介していきます!

模擬店の定番グルメはもちろん、調理の手間がかからないものや、インスタ映えする華やかな食べ物など、高校生だからこそ挑戦してほしいメニューを意識しながらピックアップしました。

仲間と協力して作る過程も含めて、文化祭を思い切り楽しみましょう!

高校文化祭でオススメの食べ物。映えメニューからお手軽メニューまで(21〜30)

ベビーカステラ

隠し味はアレ!【屋台の味】冷めてもふわふわもちもちのベビーカステラの作り方《簡単》
ベビーカステラ

ベビーカステラって優しい甘さがおいしくて、お好きな方が多いのではないでしょうか?

また、一口サイズで食べやすいので食べ歩きにもピッタリで、文化祭でも人気が出ると思うんです!

模擬店でベビーカステラを販売する場合には、たこ焼き器で手軽に作ってみてもいいと思います。

もちろん、専門の業者さんから専用の焼き器をレンタルもできるので、予算と相談しながら決めてくださいね。

生地はホットケーキミックスをベースにして作り、プレーンやチョコ、はちみつなどなど、いろいろなバリエーションを用意してみるのもいいかもしれませんね。

たこ焼き

元銀だこ店員がたこ焼きの作り方を伝授する【簡単レシピ】takoyaki.
たこ焼き

文化祭の模擬店の中でも大定番で、毎年どこの学校の文化祭でも出店されているであろうメニューがたこ焼きです。

最近では衛生面や安全面への配慮から火を使った調理ができない学校もあるようですが、もしあなたの学校で調理が許可されているならば、ぜひ本格的なたこ焼きに挑戦してみてください。

定番のメニューだからこそ、味にこだわればほかのクラスに差を付けられるはず!

定番のソース味だけでなく、さまざまな味付けを提案するのもいいかもしれませんね。

高校文化祭でオススメの食べ物。映えメニューからお手軽メニューまで(31〜40)

冷凍果実バー

夏に文化祭や学園祭をおこなう学校も多いですよね。

そこで、ほてった体を冷ましてくれる冷凍果実バーを紹介します。

果実バーとは、アイスバーの上にフルーツをトッピングした食べ物のこと。

一から自作もできますし、市販のアイスバーに乗せるだけにしたり、専門店から仕入れたりもできます。

見栄えがはなやかななので、食べる前の記念撮影も盛り上がるでしょう。

さらにアレンジとして、溶けないアイスにフルーツをトッピングするなどもオススメです。

チーズハットグ

ホットケーキミックスで韓国のチーズホットドッグの作り方【kattyanneru】
チーズハットグ

韓国グルメのチーズハットグをホットケーキミックスを使って手軽に作ってみませんか。

文化祭の出し物に食べ物を考えているみなさんにもオススメですよ!

チーズハットグはのびるチーズが入ったホットドッグで日本でも人気のグルメですよね。

さけるチーズを割りばしに刺し、ラップの上に置いたスライスチーズの上にのせて巻いていき、冷凍庫で1時間ほど凍らせます。

生地は絹ごし豆腐、卵、ホットケーキミックス、かたくり粉を順番に混ぜ合わせるだけなので簡単ですよ。

コップに生地を流しいれ、チーズ全体をしっかりと生地でおおうようにつけていきます。

最後にパン粉をまぶして油で揚げれば完成です!

油を使う調理なので気をつかうかもしれませんが、みんなで楽しみながら作れるのでオススメです。

カラフルポップコーン

おうちで簡単手作り! 4種のカラフルポップコーン | How to make Four Kinds Colorful Popcorns
カラフルポップコーン

味も色も豊富で嬉しい!

カラフルポップコーンのアイデアをご紹介します。

ポップコーンといえば、白色またはクリーム色のイメージを持つ方が多いのでは。

今回は味ごとに色の違う、カラフルポップコーンを作ってみましょう。

味は、いちごや抹茶、ココナッツやキャラメルなど、バリエーションを増やして楽しめるようです。

かわいらしいカップや容器に、カラフルなポップコーンを入れると魅力的な仕上がりに。

来場者も、思わず写真に収めたくなるでしょう。

つぶつぶアイス

【作ってみた💜】つぶつぶアイス🌈
つぶつぶアイス

ポッピンアイスとも呼ばれる、つぶつぶアイスを文化祭で企画してみませんか?

アメリカ発祥のアイスで、カラフルな見た目がとてもかわいいですよ。

何種類かのシャーベットを溶かして、ギリシャヨーグルトを混ぜたら、それぞれをペットボトルに入れます。

フタに穴を空けておき、クッキングペーパーの上などに少しずつ落として、冷やします。

アイスが固まったらお皿に盛り付けて完成です!

混ぜて冷やすだけなので、これなら誰でも作れそうですね。

グリークヨーグルト

【話題のスイーツ】グリークヨーグルト #ヨーグルト #グリークヨーグルト #スイーツ
グリークヨーグルト

見栄えのいいものがいいという方には、グリークヨーグルトがオススメです。

韓国でブームとなり、濃厚でもっちりとした触感と味わいが人気を集めています。

ヘルシーかつ準備も簡単で、かわいく盛り付ければ見栄えも抜群。

お手軽に文化祭でカフェ気分を味わっちゃいましょう!