RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

高校生が本気で盛り上がるレクリエーション!楽しいアイデア集

クラスやサークルで盛り上がれる新しい遊びを探している高校生のみなさんに朗報です!

こちらでは、頭を使うゲームから体を動かすアクティビティまで、仲間との絆を深められる楽しいレクリエーションを紹介します。

少人数でも大人数でも楽しめて、準備も簡単なものばかりです。

お泊まり会やクラスのレクリエーションでも使える、ドキドキ、ワクワクするアイデアがいっぱいありますよ。

友達との楽しい思い出に、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

体を動かす運動系ゲーム(1〜10)

高校生のお遊び1on1

体を動かしましょう!

というわけで、バスケットボールの1on1です。

コートも半面だけでよく、人数も2人でいいので手軽に楽しめます。

参加人数が多くても、順番もすぐまわってくるので大丈夫です!

思いきり汗をかいてみるのもたまにはいいですね!

全員がカッコいいボレー決めるまで帰れま4!

【サッカー】全員がカッコいいボレー決めるまで帰れま4!
全員がカッコいいボレー決めるまで帰れま4!

全員がかっこいいボレーシュートを決めるまで帰れないというゲーム。

ボレーシュートはなかなかむずかしそうですね〜。

何しろセンタリングを上げる方も難しいですから。

それに実は意外に面倒なのが、蹴ってどこかに飛んでいったボールを拾うことだったりして……。

シュートリレー

@bbooks1

新ゲーム爆誕🏀✨誰でも参加出来るバスケ大会!関東圏を中心に ” 毎週末 ” 大会を開催中!詳しくはプロフのリンク(HP)から!#バスケ#バスケ部#バスケで遊べ#バスケットボール#バスケ好き#バスケ大会#ミニゲーム#bbooks#basketball

♬ WORST DAY 🙁 – DC The Don

体を動かしながら楽しめるシュートリレーを紹介します。

1チーム3人位に分かれ、バスケットボールを持って目安のラインまで全力ダッシュをしましょう。

続いて右手でドリブルをしラインまで走ったら、続いて左手でドリブルをしラインまで走っていきます。

最後は右手左手交互に使いながらドリブルをしバスケットのゴールにシュートしましょう。

ゴールにシュートするまで集中力をきらさずに頑張ってくださいね!

見事シュートが1番に決まったチームが勝ちとなります。

ぜひ挑戦してみてくださいね!

イントロダンス対決

【TikTok】人気TikToker4人でガチのイントロダンス対決やったら、TikToker失格のヤツおって草wwww【対決】
イントロダンス対決

TikTokで人気を集めた曲のイントロを聴き、ダンスの振り付けが分かったら手をあげて実際にダンスを披露するイントロダンス対決。

ティーンから注目を集めるSNSを使用した、みんなで盛り上がれる遊びに取り組んでみませんか。

懐かしの曲から最新の曲までバズったダンスナンバーを集めて、1問ずつ出題していきます。

腕を動かしたり、簡単な振り付けでできるものから本格的なダンスが楽しめるものまで幅広いテーマで遊べるのもポイント。

仲間や友達、クラスメイトと話すきっかけにもなる楽しい遊びです。

ペーパータワー

1年生 ペーパータワー リベンジマッチ(7月17日)#shorts #臨床検査技師 #専門学校 #ペーパータワー#リベンジマッチ
ペーパータワー

紙をどこまで高く積み上げられるかを競うペーパータワーゲームを紹介します。

紙を折る人、折った紙を積み上げていく人それぞれパートごとに分かれて分担し進めていくのがポイントですよ。

下の土台は崩れにくいようにしっかり作っていきましょうね。

制限時間を決めて、チームごとに分かれ高くペーパータワーを作れるよう工夫し、積み上げ方の研究もしていきましょう。

ペーパーは少しの風でも揺れると崩れてしまう恐れがあるので慎重な積み上げ方が必要になってきますよ。

脱出ゲーム

【謎解き】クイズ研究部が作った脱出ゲームに挑戦!【QuizKnock貸しますプロジェクト】
脱出ゲーム

次に何が出てくるかワクワクドキドキのブラック校則からの脱出ゲームを紹介します。

学校の時間割と校則を描いた紙があります。

机を教室、ドアをチェックポイントに設定しましょう。

チェックポイントに向かうときは全員で行きます。

クイズやお題を解きながらゲームをクリアしていきましょう。

最後に大臣に集めた署名を提出しますよ。

仲間と協力し合いながらゲームをクリアしていくことで仲間との絆が深まり信頼関係が生まれること間違いなしですね。

ぜひ挑戦してみてください!

人間知恵の輪

やってみよう!無名劇団なんでも挑戦し隊 #008『人間知恵の輪』
人間知恵の輪

知恵の輪はみなさんご存じですよね?

それを人間でやってしまおうという遊びです。

まず参加者は円になり、両腕をクロスにして他の人と手をつなぎます。

全員がつなげたら、体を回転させたり他の人を飛び越えたりしてほどいていってください。

奇麗な円になったら終了です。

あまり多すぎると複雑になりすぎるので、5人〜6人くらいで遊ぶのがいいと思います。