声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング
近年ハイトーンボイスの男性アーティストがたくさん増えてきました。
もともと声が高い人もいれば、ミックスボイスやベルディングボイスなどの発声法を駆使して、高い声を出しているアーティストもたくさんいます。
今回はそんな声が高い人におすすめのカラオケソングを多数紹介していきます!
声が高い男性にももちろんおすすめですが、高音域の曲を歌えるようになりたい!
ミックスボイスを練習したい!
という方にも練習曲としてぜひおすすめです!
紹介する楽曲を参考に、カラオケで気持ちよくハイトーンボイスで熱唱してみてはいかがでしょうか?
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【男性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 【男性向け】ミックスボイスの練習曲、参考になる曲
- 狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲
- 裏声が多い曲を歌いたい。カラオケで裏声の練習にもなる楽曲
声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(191〜200)
CantabileNovelbright

男性5人組ロックバンド、Novelbrightの通算14作目の配信限定シングルで、2023年4月リリース。
アニメ『青のオーケストラ』のオープニングテーマとして書き下ろされました。
曲全体を通して、きれいでドラマティックなストリングスアレンジが印象的な楽曲ですね。
ボーカルの竹中雄大さんも、柔らかいファルセットから非常に伸びやかな地声のハイトーンまで、さまざまなハイトーンを駆使した歌唱で楽曲を盛り上げてくれています。
これをカラオケで再現できるのは高音男子の皆さんの特権かもしれません!
でも、くれぐれも無理して喉を締め上げて歌わないようにご注意くださいね。
OCTAVEOCTPATH

キレのあるダンスパフォーマンスと安定したボーカルで人気を集める吉本興業所属のアイドルグループ、OCTPATH。
K-POPにも引けを取らない本格的なパフォーマンスが特徴で、全国的な人気を集めていますね。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『OCTAVE』。
本作の魅力は、なんといってもサビ前のファルセット。
難易度自体は難しくありませんが、高音を魅力的に聴かせられる楽曲なので、声が高い男性にオススメです。
Make It Out AliveONE OK ROCK

ONE OK ROCKの通算11作目の配信限定シングルで、2023年8月リリース。
スマホゲーム『Monster Hunter Now』のタイアップ曲となっています。
ゆがんだギターサウンドとボーカルのTakaさんのとてもパワフルなハイトーンボイスが絶妙にマッチした、とてもCoolなロックソングですよね!
これもまた高音男子の皆さんの魅力を発揮できる楽曲な気がします。
ただ、歌声が弱々しくなってしまうと、せっかくの楽曲の魅力を伝えられなくなってしまうので、終始できるだけパワフルに歌ってくださいね!
おへそのあたりの腹筋にしっかりと力を入れて、その筋肉でろっ骨を持ち上げるようにして歌うと、すごくパワフルな歌声になりと思いますので、ぜひお試しくださいませ。
Wasted NightsONE OK ROCK

ONE OK ROCKの9作目のアルバム『Eye of the Storm』収録曲で、人気コミック『キングダム』を実写化した同名映画の主題歌にもなっています。
リリースは2019年2月。
この曲、音も高い上に歌詞も英語のパートが多いので、普通の日本人男子がカラオケで歌うにはとてもハードルが高い曲ですが、高音(ハイトーン)が得意な方には最適な選曲になるでしょう。
英詞の曲が得意ならなお良しですが、そこは少々苦手でもお愛嬌(あいきょう)ですね。
一口にハイトーンボイスと言っても、これ1曲の中でもささやくような優しい裏声から、朗々と響き渡る、地声を生かした、いわゆるヘッドボイスまで巧みに使い分けて歌われているので、歌う前には、どこをどんな声でどう歌うのか、よく研究してから歌う方がいいでしょう。
難しい曲ですが、その分、マスターできたときの喜びも大きいと思います。
頑張ってチャレンジしてみてください!
声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(201〜210)
WonderONE OK ROCK

ONE OK ROCKの楽曲で、彼らが2020年10月に開催したオンラインライブで初公開されました。
One OK Rockの楽曲では、どれもとても男性的に力強い高音が楽しめますが、この曲もその例に漏れず、力強くどこまでも伸びやかな高音による歌唱が十分に堪能できます。
ライブによる音源ということで、スタジオ盤の音源では感じられない、まさに”ライブ感”あふれる歌唱もまた魅力ですね。
こんな歌声に憧れている男性の方も多いのでは?
AnarchyOfficial髭男dism

Official髭男dismの配信限定シングルで、2022年1月7日リリース。
ヒゲダンと言えば、今やハイトーンボイスが魅力のアーティストの代表格ですよね。
この少し弾んだミディアムテンポの楽曲の中でも、とってもステキなハイトーンボイスを聴かせてくれています。
ボーカルの藤原聡さんも地声〜ミックスボイス〜ファルセットを巧みに使い分けて高音フレーズを見事に歌われているので、高音で歌うための教科書的な楽曲として使うのもアリかと思います。
発声法のスムーズな切り替えと、高次倍音成分を多く出しつつも刺激的にならない発声で歌うように心がけてみましょう。
あと、歌のリズムが平坦になってしまうと、せっかくの曲の魅力やあなたの声の魅力が台なしになってしまうので、しっかりとリズムに乗ることも意識してくださいね。
LaughterOfficial髭男dism

Official髭男dism、3rd EP『HELLO EP』からの先行配信シングルで2020年7月リリース。
透き通るようなハイトーンボイスによる歌唱にはすでに定評のある、ピアノボーカルの藤原聡さんの魅力がたっぷりと詰まった楽曲に仕上がっています。
ハイトーンボイスも、地声、ファルセット、ミックスボイスなどさまざまな発声法をしっかりと使いこなして歌われているので、決して声が高ければそれだけで歌いやすいという曲ではありませんが、でも、声の高い男性の歌の練習素材として最適な1曲だと思います。
ぜひ持ち前の高音に磨きをかけて歌っていただきたい曲です。






