RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング

近年ハイトーンボイスの男性アーティストがたくさん増えてきました。

もともと声が高い人もいれば、ミックスボイスやベルディングボイスなどの発声法を駆使して、高い声を出しているアーティストもたくさんいます。

今回はそんな声が高い人におすすめのカラオケソングを多数紹介していきます!

声が高い男性にももちろんおすすめですが、高音域の曲を歌えるようになりたい!

ミックスボイスを練習したい!

という方にも練習曲としてぜひおすすめです!

紹介する楽曲を参考に、カラオケで気持ちよくハイトーンボイスで熱唱してみてはいかがでしょうか?

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(211〜220)

愛にできることはまだあるかいRADWIMPS

RADWIMPS – 愛にできることはまだあるかい [Official Music Video]
愛にできることはまだあるかいRADWIMPS

新海誠監督の人気アニメ映画『天気の子』のために制作されたサウンドトラックCD『天気の子』の収録曲で、同アニメ映画の主題歌。

独特の柔らかさを持った高めの声質が魅力のボーカルの野田洋次郎ですが、決して超人的なハイトーンを誇るようなタイプのシンガーではなく、どちらかと言えば「高い声が魅力の普通のお兄さん」と言った印象のシンガーなので、高音が得意な男性であれば、音域的にこの曲を歌うのが難しいということはないでしょう。

うまく聞かせるコツは、同じメロディの繰り返しによって構成されているこの曲で、いかに抑揚をつけて1曲の中でドラマを作ることができるか?という点に集約できるでしょう。

このような繰り返しを多用した曲を飽きさせずに聴かせるには、かなりの表現力が必要となりますので、原曲のボーカルやオケのアレンジをよく聴いて、まずは表現をまねするところから始めてみましょう。

鋼の羽根RADWIMPS

RADWIMPS – 鋼の羽根 [Official Music Video]
鋼の羽根RADWIMPS

日本のバンド、RADWIMPSの6作目の配信限定シングルで2021年4月リリース。

ボーカルの野田洋次郎さんのソフトな歌声がとてもよくマッチしたしっとりとしたバラード曲で、ストリングスを効果的に使った楽曲アレンジも素晴らしいですね。

こういう楽曲、声の高い男性の方がまさに本領を発揮できる感じの曲なのではないでしょうか。

ただ、原曲のように…ご本人のように歌うには、ただ声が高いだけではなく、優しい表現力を持った歌唱が求められる楽曲でもあるので、カラオケでセレクトして歌われる際には、この「しっとり感」「優しい雰囲気」は壊さないように注意して歌ってくださいね。

サビ部分などは優しさをキープしつつも力強い歌唱が求められる箇所もあるので、この辺りにもご注意くださいね。

そういう意味では少々上級者向けのセレクトかもしれません。

umbrellaSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIのメジャー13作目のシングルで2020年6月リリース。

ハイトーンの男性シンガーと一口に言っても、あくまで声質自体は男性の声で高音域での歌唱が得意な方と、地声そのものが女性的なシンガーさんがいますが、こちらで聴ける歌声は明らかに後者ですね。

「こんな声に生まれたかった!!」と思われている男性の方も多いのではないでしょうか?

切ないメロディとアレンジの楽曲に女性的な声が絶妙にマッチしている、とてもいい曲ですね!

サラバSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIの通算17作目のシングルで、リリースは2023年6月。

シングルのリリースに先駆けて、同年4月に先行配信リリースされています。

フジテレビ水10ドラマ『わたしのお嫁くん』主題歌に採用されています。

このSEKAI NO OWARIでボーカルを務めるFukaseさん、ちょっと少年っぽさの残る歌声が非常に魅力的なシンガーさんですが、その歌声の魅力は、このミディアムテンポの軽快な楽曲でも存分に発揮されています。

そんなFukaseさんの歌声の魅力を最大限に生かしつつも、ボーカルメロディで使われている音域はさほど広くないので、これは、もともとの地声の高い男性の方にオススメのカラオケ曲と言えるかもしれません。

超絶ハイトーンを披露できるような楽曲ではありませんが、ぜひほのぼのとした雰囲気を醸し出しつつ、軽快に歌ってお楽しみください。

スターライトパレードSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI 『スターライトパレード』 Music Video
スターライトパレードSEKAI NO OWARI

「スターライトパレード」は、日本のバンドSEKAI NO OWARIのメジャー2枚目のシングルとして2011年11月にリリースされました。

まるで少年のような透明感のある声質の深瀬の声ですが、ただ単に声質が高いというだけでなく、おそらく聴く人を心地よくさせる高次倍音を多く含んだ、独特の「輝き」のある声なので、これをカラオケで再現するのは容易なことではないでしょう。

というより、深瀬の声は天性のものですね。

じゃ、この曲をカラオケで歌うのは諦めた方がいいのか?というとそんなことはありません! たしかに深瀬さんの歌は、この天性の魅力的な高い声に支えられたものではありますが、曲の中で使っている音域としてはそんなに広くありません。

高音に自信のある男性なら、おそらくどなたでも楽に歌いこなせるでしょう。

深瀬の劣化コピーにならないように、本人のモノマネをせずにご自身なりの歌で表現してみてください。

タイムマシンSEKAI NO OWARI

柔らかさのある高い声が印象的なSEKAI NO OWARIのボーカル、Fukaseさん。

声の高い男性のなかには、彼のボーカルを参考にしているという方も多いのではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが、こちらの『タイムマシン』。

本作はFukaseさんのボーカルの柔らかさと高さが光ります。

ロングトーンは少なめで、声を張り上げるようなパートもないため歌いやすく、柔らかさを強調した裏声が何度も登場します。

柔らかく高いパートを歌い上げる練習がしたい方にオススメです。

最高到達点SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI「最高到達点」ONE PIECE リリックMV
最高到達点SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIの配信限定シングルで、2023年9月リリース。

テレビアニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマとして書き下ろされたそうです。

メインボーカルのFukaseさんのちょっと少年っぽい歌声と明るくて爽やかな楽曲が絶妙にマッチした1曲です。

これはもともとの声の高い男性向けのカラオケ曲として自信を持ってオススメします!

少し甲高い歌声を生かしつつも、ボーカルメロディそのものはそんなに広い音域が使われているわけでもなく、気軽に口ずさむように歌える作りになっているところもオススメポイント!

口の中で声を上顎に当てるようにして歌うとご本人に近い歌声が再現できると思いますので、ぜひお試しください。