RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング

近年ハイトーンボイスの男性アーティストがたくさん増えてきました。

もともと声が高い人もいれば、ミックスボイスやベルディングボイスなどの発声法を駆使して、高い声を出しているアーティストもたくさんいます。

今回はそんな声が高い人におすすめのカラオケソングを多数紹介していきます!

声が高い男性にももちろんおすすめですが、高音域の曲を歌えるようになりたい!

ミックスボイスを練習したい!

という方にも練習曲としてぜひおすすめです!

紹介する楽曲を参考に、カラオケで気持ちよくハイトーンボイスで熱唱してみてはいかがでしょうか?

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(211〜220)

ターコイズSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIのメジャー17作目のシングルで、2023年4月リリース。

キリン「氷結」のテーマソングに採用されています。

このSEKAI NO OWARIでボーカルを務めるFukaseさん、とても少年っぽい歌声が魅力のシンガーさんなので、これはもともとの地声の高い男性がカラオケでセレクトする楽曲としては最適な1曲になるのではないでしょうか。

地声は高くても、ボーカルメロディで使われている音域はさほど広くないので「高い声は出るけれど、歌うことはちょっと苦手……」という方にとっても気軽にセレクトして歌える楽曲としてオススメです。

声を口の中で上顎中央部あたりを狙って当てるようにして歌うとより原曲に近い雰囲気を再現できると思いますので、歌われる時にはぜひお試しください。

グラデーションSUPER BEAVER

SUPER BEAVER「グラデーション」MV (映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』主題歌)
グラデーションSUPER BEAVER

日本の4人組ロックバンド、SUPER BEAVERの通算17作目のシングルで、2023年4月リリース。

映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』主題歌に起用されています。

ボーカルの渋谷龍太さんのとても張りがあって力強い歌声が存分に楽しめる1曲となっています。

これを一般の皆さんがカラオケで歌うときに注意するところは、やや早口で歌われるAメロ部分でしっかりと歌詞が聞き取れるように歌うことと、サビで突然転調する曲調に惑わされないように歌うところに集約されてくる気がします。

そんなところに注意しながら、力強く歌い上げてみてください!

ミラーボールSano ibuki

Sano ibuki – ミラーボール Official Music Video (テレ東 水ドラ25『ソロ活女子のススメ4』エンディングテーマ)
ミラーボールSano ibuki

マイケル・ジャクソンさんやアース・ウィンド・アンド・ファイアーから影響を受けた、ややファンキーな曲調で若者から人気を集めるシンガーソングライター、Sano ibukiさん。

高めの柔らかい声が印象的なアーティストですよね。

そんな彼の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ミラーボール』。

そこまで音域の広い作品ではありませんが、サビで裏声パートがあります。

声の高い男性であれば、この部分を地声で歌えると思うので、カラオケで周りの人たちをハイノートでビックリさせてみましょう!

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(221〜230)

恋人達のペイヴメントTHE ALFEE

THE ALFEE – 恋人達のペイヴメント【2016 冬フェス】
恋人達のペイヴメントTHE ALFEE

THE ALFEEの19作目のシングルで1984年10月17日リリース。

この曲でリードボーカルをとっているのは高見沢さんで、彼のどこまでも伸びやかな透き通ったハイトーンボイスが存分に楽しめるバラード曲になっています。

特にサビの高音のロングトーンを多用したパートは、高音男子の喉の聴かせどころになるのではないでしょうか。

ラストのサビで曲のキーが上がるところも高音男子の皆さんへのおすすめポイントになるかもしれないですね!

歌声の透明感を重視して、高音が雑にならないように歌ってくださいね!

至上の愛THE ALFEE

THE ALFEEのアルバム『THE BEST SONGS』収録曲で、同アルバムのリリースは、1985年12月。

この曲でメインボーカルを務めるのは高見沢さんで、彼の高い歌声が存分に楽しめるバラード楽曲に仕上げられています。

これはもうあらためて言うまでもなく、声の高い男性へのカラオケネタとして、イチオシでオススメしたい1曲です。

この曲に限らず、THE ALFEEの楽曲で高見沢さんがメインボーカルを務められているものは、すべてオススメなので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

この曲を歌うときは、伸びやかに優しく歌ってくださいね。

誘惑の太陽Takamiy 高見沢俊彦

Takamiy(高見沢俊彦) – 誘惑な太陽なメタルメモリアル動画
誘惑の太陽Takamiy 高見沢俊彦

THE ALFEEの高見沢俊彦さんの通算8作目のソロシングルで2015年7月15日リリース。

アルフィーのタカミーと言えば、その突き抜けるようなハイトーンボイスでおなじみみですが、その持ち前のハイトーンボイスはこの楽曲でも健在!

アップテンポなロックナンバーの中で彼のハイトーンボイスが活きています。

この楽曲に限らず、THE ALFEEの楽曲でも、高見沢氏がメインボーカルを務める曲は、声の高い男性が歌うのにオススメ…というより、高音男子でないと歌えない楽曲が多いので、ぜひカラオケでチャレンジして周囲の注目を集めてくださいね!

この曲の場合、終始パワフルに歌のがいい感じで聞かせるコツになってくると思います。

T.G.I. Friday NightTravis Japan

Travis Japan – ‘T.G.I. Friday Night’ Music Video
T.G.I. Friday NightTravis Japan

K-POPにも引けを取らないパフォーマンスで、世界的にも注目されているアイドルグループ、Travis Japan。

10代~30代の女性から圧倒的な支持を集めるグループですね。

多くのヒットソングを持つ彼ら。

その中でも特に声の高い男性にオススメしたいのが、こちらの『T.G.I. Friday Night』。

ラップとファルセットのサビが印象的な楽曲なので、声の高い男性の良さがしっかりと出る楽曲と言えるでしょう。

ただ、複数人で歌う楽曲のため、息継ぎに悩むかもしれません。

そういった部分で問題を抱えている場合は、捨てパートも作るようにしましょう。