RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング

近年ハイトーンボイスの男性アーティストがたくさん増えてきました。

もともと声が高い人もいれば、ミックスボイスやベルディングボイスなどの発声法を駆使して、高い声を出しているアーティストもたくさんいます。

今回はそんな声が高い人におすすめのカラオケソングを多数紹介していきます!

声が高い男性にももちろんおすすめですが、高音域の曲を歌えるようになりたい!

ミックスボイスを練習したい!

という方にも練習曲としてぜひおすすめです!

紹介する楽曲を参考に、カラオケで気持ちよくハイトーンボイスで熱唱してみてはいかがでしょうか?

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(231〜240)

R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / 「R.Y.U.S.E.I.」Music Video
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの通算13枚目のシングルで、2014年6月リリース。

男性R&Bの代表格とも言える同ユニットの曲だけあって、単純に地声を張った高音だけではなく、ミックスボイスやファルセット(裏声)を巧みに使い分けた歌唱が必要な、なかなかの難曲です。

最高音付近の音でも、刺激的にならないようにうまく地声からファルセットに切り替えて歌うことが重要な曲ですね。

声質の切り替えポイントが不自然にならないように、切り替えポイントで声が詰まったり裏返ったりしないように注意してくださいね。

歌いこなしたい方はボイトレレッスンなどに通ってみるのもいいかも? 頑張って練習してみてください!

おまじない和ぬか

おまじない/和ぬか【Music Video】
おまじない和ぬか

ユニークな楽曲から王道のラブソングまで幅広い音楽性で10代~20代に絶大な支持を集めるシンガーソングライター、和ぬかさん。

多くのヒットチューンを持つ彼ですが、なかでも特に声の高い男性にオススメしたいのがこちらの『おまじない』。

本作は歌謡曲で使われていたような音階を使っているため、日本人にとってはなじみ深いボーカルラインにまとめられています。

音域自体はそこそこですが、サビ終わりの高音ロングパートが難点です。

しかし、声の高い男性であれば問題なく発声できるでしょう。

声の高さが強調される楽曲なので、ぜひ挑戦してみてください。

1995平井堅

平井 堅 『1995』MUSIC VIDEO
1995平井堅

平井堅さんの楽曲で、2021年5月21日リリースのアルバム『あなたになりたかった』に収録。

この楽曲での平井堅さんのボーカル、どちらかと言えば終始ミックスボイスで歌われているような印象で、ただ地声が高くて低音が苦手というだけの方が歌うには少々難しい面もあるような気がしますが、ミックスボイスでソフトなハイトーンの練習をする素材としては最適なんじゃないかなと思います。

声の高い男性なら地声で歌えてしまうかもしれませんが、その場合でも、できるだけソフトに軽やかに歌うように心がけてください。

結構な早口で歌われる箇所も多いので、リズムが遅れないようにも気をつけてくださいね!

松山千春

松山千春さんの8作目のシングルで、1980年1月21日リリース。

女性目線で書かれた歌詞のアコースティックなバラードを少し女性的なしっとりした声で見事に歌い上げて表現されています。

こういう楽曲をしっかりと表現できるのは、もともと女性的な声を持った男性の特権と言えるのではないでしょうか。

ご本人の歌唱を再現するのはなかなか難しいかもしれませんが、しっとりと優しく、そして力強く歌ってみてください。

サビの音域は少々高いですが、高音の歌い方や発声が荒々しくならないようにご注意くださいね。

Mrs. GREEN APPLE点描の唄

Mrs. GREEN APPLE「点描の唄」Official Live Lyric Video
Mrs. GREEN APPLE点描の唄

Mrs. GREEN APPLEの2018年8月リリースの通算7作目のシングル『青と夏』カップリング曲で、映画『青夏 きみに恋した30日』の挿入曲として書き下ろされています。

ボーカルを務める大森元貴さんのちょっと中性的な歌声の魅力が存分に楽しめるピアノバラードナンバーですね!

筆者は、この曲を初めて聴いた時「ん?女性ボーカル??」と思ってしまいました。

これはもう中性的な歌声をお持ちの方のカラオケネタとして全力でオススメしたい楽曲です!

これをカラオケで歌う上で重要になるのは、地声とファルセットの適切な使い分けと、声をしっかりと上顎に当てて、高次倍音成分を強調した発声を心がけるところにあると思います。

ぜひあなたの魅力的なハイトーンボイスで伸びやかに歌って周囲の方を魅力してください!

Raspberry Lover秦基博

秦 基博 – Raspberry Lover Music Video
Raspberry Lover秦基博

秦基博、23枚目のシングルで2019年11月リリース。

バラード系の曲を奇麗なミックスボイスを駆使して歌うイメージの強い秦基博ですが、この曲では、チェストボイス〜地声成分の多いミックスボイスを効果的に使って、なかなかにパワフルなハイトーンボイスを聴かせてくれます。

サビの曲タイトルを歌うフレーズのところなど、力任せの歌唱になると声が詰まってしまうので、しっかりと喉を開いた状態で高音が出せるように練習してみてくださいね。

LADY米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – LADY
LADY米津玄師

米津玄師さんの4作目のデジタル配信限定シングルで、2023年3月リリース。

日本コカ・コーラの ジョージアのCMソングに起用されています。

これを歌う米津さん、その歌唱力や歌唱表現力には定評のあるシンガーさんですが、この楽曲の中でも力強いハイトーンからファルセットなどによる柔らかいハイトーンまで、多彩なハイトーンボイスを使って楽曲を見事に表現されています。

これを一般の方がカラオケで歌って再現するのは、ただ地声が高いというだけでは難しい面もあるかもしれませんが、高音男子の皆さんにはぜひチャレンジしていただきたい1曲です。

フレーズの中で、中高音域が使われているところは、声を上顎に当てるようにして歌うと響きのいい高次倍音成分を多く含んだ声になると思いますので、ぜひお試しください。