声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング
近年ハイトーンボイスの男性アーティストがたくさん増えてきました。
もともと声が高い人もいれば、ミックスボイスやベルディングボイスなどの発声法を駆使して、高い声を出しているアーティストもたくさんいます。
今回はそんな声が高い人におすすめのカラオケソングを多数紹介していきます!
声が高い男性にももちろんおすすめですが、高音域の曲を歌えるようになりたい!
ミックスボイスを練習したい!
という方にも練習曲としてぜひおすすめです!
紹介する楽曲を参考に、カラオケで気持ちよくハイトーンボイスで熱唱してみてはいかがでしょうか?
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【男性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 【男性向け】ミックスボイスの練習曲、参考になる曲
- 狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲
- 裏声が綺麗なカラオケソング
声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(231〜240)
M八七米津玄師

米津玄師さんの通算12作目のCDシングルで、2022年5月18日リリース。
5月13日に公開された映画『シン・ウルトラマン』の主題歌として書き下ろされました。
一聴しただけではウルトラマンの主題歌とは思えないオシャレな楽曲に仕上げられていますね。
ここで聴ける米津さんのボーカルも非常に魅力的で、張りのある地声のハイトーンボイスから、ファルセットを使った優しいハイトーンボイスまで、非常に多彩な歌声を駆使して楽曲を表現されています。
ただ単に高音が得意、声が高いというだけではなかなか歌いこなすのが難しい楽曲だとは思いますが、ぜひ挑戦してみてください。
これを歌うのを習得できた時に得られるものはきっと大きいと思います!
Pale Blue米津玄師

米津玄師さんの通算11作目のシングルで2021年6月16日リリース。
TBS系金曜ドラマ『リコカツ』の主題歌に起用されています。
米津さんの優しいハイトーンボイスはすでに定評のあるものですが、この曲でもその持ち前の歌声は健在!! 楽曲冒頭から見事なミックスボイス〜ファルセットによるハイトーンボイスを披露されています。
メロディ的にも少々複雑な楽曲なので、これをカラオケで歌うには、それなりの歌唱力、歌唱表現力が必要になってくると思いますが、それだけに高音男子の皆さんにはチャレンジしてみる価値があるのではないでしょうか。
少々目まぐるしく変化するメロディ展開に戸惑わず、パートごとに適切な発声のハイトーンで歌えるようになってくださいね!
声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(241〜250)
カムパネルラ米津玄師

2020年8月リリースの米津玄師、5作目のアルバム『STRAY SHEEP』のオープニングナンバー。
とてもステキなファルセットボイスやミックスボイスを多用した歌声が楽しめる楽曲に仕上がっています。
地声そのものは、さほどハイトーンということを意識させないものながら、地声、ファルセットを巧みに切り替えて披露される歌唱はとても秀逸です。
また歌唱の終盤ではファルセット使わない地声による高音が聴けるところもこの曲の聞きどころですね!
地球儀米津玄師

シンガーソングライター、米津玄師さんの通算14作目のCDシングルで、2023年7月リリース。
宮崎駿さん監督作品、映画『君たちはどう生きるか』の主題歌として書き下ろされました。
これを歌う米津玄師さんもとても透明度の高い高温の歌声がすごく魅力的なシンガーさんですよね!
これもまた声の高い男性がカラオケでセレクトする楽曲として最適な1曲なのではないでしょうか。
歌声が乱雑になってしまうと、せっかくの楽曲の雰囲気が台無しになってしまうので、歌詞の一言一言、一音一音を丁寧に歌うようにしてくださいね。
サビパートなど張りのある歌声が必要な箇所では、声を口の中で上顎に当てるようにして歌ってみてください。
きっと歌声の透明度を数段上げられますよ!
月を見ていた米津玄師

米津玄師さんの通算5作目のデジタル配信限定シングルで、2023年6月リリース。
スクウェア・エニックスより発売されたゲーム『FINAL FANTASY XVI』のテーマソングとして制作されたそうです。
叙情的なバラード楽曲の中で、米津さんの朗々と響く歌声が存分に楽しめる1曲に仕上げられています。
声の高い男性には、この朗々とした高音にチャレンジしてほしいと思います。
とは言っても、原曲のムードを再現するにはとても繊細な歌唱表現力が必要になってくる楽曲なので、ただ単に「声が高い」というだけではちょっと歌うためのハードルは高いかもしれません。
ぜひ原曲をよく研究して、強弱や緩急の付け方など理解した上で挑戦していただきたい1曲です。
馬と鹿米津玄師

米津玄師のシングル曲で、2019年8月に配信でデリバリースタートして、同年9月に10枚目のシングルとしてCDリリースされました。
おそらく発声としてはミドルボイスの発声を中心として全編が歌われており、サビの高音部などはクラシックのオペラ歌手のハイトーンをほうふつさせるような、非常に伸びやかでパワフルな男性ハイトーンボイスが楽しめる楽曲となっています。
ただ単に地声が高いというだけで、この曲を歌うのはちょっと難しいかもしれないですが、それでも地声の高い男性は、これを歌うのにかなり有利な位置にいると思いますので、ぜひ歌いこなしてみてください!
美しい生き物菅田将暉

菅田将暉さんの4作目の配信限定シングルで、2023年2月リリース。
そのタイトル通り美しくアレンジされたバックトラックの上で、菅田さんの優しくソフトな歌声がステキに響く1曲に仕上げられていますね。
これもまた澄んだ高い声をお持ちの男性の皆さんには、ぜひカラオケでセレクトして歌っていただきたい1曲です。
これを歌いこなす上で重要になってくるのは、いわゆるミックスボイスをいかにうまく使いこなせるかになってくると思いますので、そのあたりを予習してから歌うといいかもしれません。
終始、歌声が乱暴にならないように歌ってくださいね。
息を丁寧にゆっくりと吐き出すようにして歌うと、いい感じの歌声が再現できると思いますので、ぜひお試しください。