RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

忌野清志郎の名曲・人気曲

2009年にこの世を去った日本を代表するロックミュージシャン、忌野清志郎の楽曲をご紹介します。

忌野清志郎さんといえば、ソロの他にもRCサクセションやTHE TIMERSなどのバンドで活躍し、生涯現役を貫いたアーティストです。

ロックのお手本のような社会風刺的な楽曲や行動で度々問題となり世間を騒がせてきたことも印象的ですが、一方のそのような姿が非常にかっこよく、多くのファンを魅了しました。

彼のあの独特な歌声は唯一無二で、最大の魅力ですね。

いまなお人気の衰えることない忌野清志郎のプレイリストをお聴きください。

忌野清志郎の名曲・人気曲(1〜10)

まぼろし忌野清志郎

昔買った清志郎ソロライブのレーザーディスクの中での弾き語りがとてもよかった曲です。

ど派手な衣装と頭につけたたくさんの花がすごいです。

歌詞も清志郎ならではだと思います。

最後は頭の花の飾りがほとんど取れてしまうほどのパフォーマンスが印象的です。

あこがれの北朝鮮ザ・タイマーズ

清志郎が所属していたレコード会社の発売停止決定を受け、インディーズから発売したアルバムの中の曲です。

北朝鮮という国を褒めているのかどうかよくわからない内容の歌詞で、清志郎独特のユーモア溢れる曲になっています。

角川ブルース忌野清志郎

忌野清志郎 仲井戸麗市 / 角川ブルース
角川ブルース忌野清志郎

テレビ放送されたアコースティックライブで、角川文庫がスポンサーについたためにこのタイトルをつけたと思います。

有名な宮沢賢治の作品の中の言葉を引用しつつ清志郎の感覚で作った歌詞がユニークで私の心をとても和ませてくれる歌詞でした。

忌野清志郎の名曲・人気曲(11〜20)

イヤシノウタ忌野清志郎

JUMPという曲のシングルCDに一緒に入っています。

発表当時テレビコマーシャルに使われていて清志郎も出演していました。

癒し系という言葉が頻繫に使われだした時期でもあり、非常にタイムリーな曲だったと思います。

ラクに行こうぜ忌野清志郎

忌野清志郎さんの魅力が詰まった、元気の出る1曲です。

2005年3月にリリースされたアルバム『GOD』に収録されており、栄養ドリンクのテレビコマーシャルソングとしても使用されました。

忌野清志郎さんの独特な歌声と、ユーモアたっぷりの歌詞が印象的。

「幸せになりたいけど頑張りたくない」というフレーズが、現代社会を生きる私たちの気持ちを代弁しているようで、思わず笑ってしまいますね。

ストレスや焦りを感じたとき、本作を聴いて肩の力を抜いてみてはいかがでしょうか?

きっと、前を向いて歩き出す勇気をくれるはずです。

ヘリコプターザ・タイマーズ

タイマーズという清志郎が実名を使わずにzerryと名乗っていたバンドの2作目のアルバムに入っている曲です。

阪神大震災の時に燃え広がっている神戸の街を中継のために飛んでいるマスコミのヘリコプターに憤りを感じた歌詞の内容がすごいです。

強烈ロマンスミツキヨ

【PV】ミツキヨ | 強烈ロマンス 忌野清志郎・及川光博
強烈ロマンスミツキヨ

及川光博と清志郎の共作です。

及川光博の話によると清志郎に曲の提供を依頼して、タイトルはといきなり聴かれ、何とか「強烈ロマンス」ですと言うと、清志郎はいきなり数分間ドラムを叩いて、「こんなところか」と言って作曲しだしたそうです。

ロックンロールのかっこいい曲です。