RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

忘年会にオススメのマジック!宴会が盛り上がる手品ネタ

忘年会の席で「何かやって!」と振られて、困った経験はありませんか?

こんなとき、ハンカチやコイン、輪ゴムなど、身近な物を使ってササッとマジックを披露できたら、場を一気に盛り上げられますよね。

実は特別な器用さがなくても、ちょっとしたコツさえ身に付ければ誰でも不思議なマジックができちゃうんです!

この記事では、忘年会にオススメの手軽にできるマジックをたっぷり紹介します。

ハンカチがお札に変わったり、コインに竹串が貫通したりなど、驚きのトリックばかりですよ!

しっかり練習して、忘年会では周りの人からたくさんの拍手をもらってくださいね!

忘年会にオススメのマジック!宴会が盛り上がる手品ネタ(61〜70)

息をかけると一瞬で絵柄が変わるトランプ

超かっこいいトランプマジック、あなたも簡単に学ぶことができます#Shorts #トランプ #マジック
息をかけると一瞬で絵柄が変わるトランプ

息を吹きかけるとトランプの絵柄が変わるインパクトのあるマジックを紹介します。

用意した2枚のトランプの上に人差し指と中指を押して、裏側に親指を押したら準備完了。

中指を後ろに隠すような動きを意識して練習するのがポイント。

息を吹きかけるタイミングと指を隠す動きをマスターしましょう。

裏側に隠したカードが見えていないか、練習の様子を動画で撮影するのもオススメですよ。

忘年会や新年会など、多くの人が集まる場面でも盛り上がるクールなマジックです。

振り返るイラスト

【エモ】画力がものを言うマジック #magic #簡単
振り返るイラスト

目の前のグラスに水を入れると、その先にあるイラストが反対の方向へ振り向くという手品です。

水を入れることで光が屈折、先にある絵が逆方向に反転するという現象を利用して不思議に見せています。

重要なのはグラスと絵の距離で、振り向かせたいイラストがしっかりと見えつつ、光の屈折も見せられるピッタリの位置を探っていきましょう。

片思いが成就する瞬間や、他の花にも水をあげようとする姿など、振り向きで物語が感じられるイラストにするのがオススメですよ。

浮いた空き缶

学校でモテるマジック#マルザ #マジック #マジシャン #マジック種明かし #magic
浮いた空き缶

遠くから手をかざしているだけなのに、空き缶が両手の間の空中に浮かんでいるという手品ですね。

仕掛けはとても簡単で、空き缶の真ん中あたりには棒がささっており、これをわきに挟んでコントロールしています。

とてもわかりやすい仕掛けなので、この棒が見えないような角度がどこかをしっかりと見極めましょう。

仕掛けがついた空き缶は悟られないようにすばやく取り出して、終わった後も棒が見えないように隠しながら片付けるのがオススメですよ。

紙コップを貫通する鉛筆

【種明かし】【簡単マジック】紙コップにえんぴつが・・・!?【キデイランド大阪梅田店マジックショップ】
紙コップを貫通する鉛筆

紙コップに鉛筆が突き刺さったはずなのに、それを引き抜いたあとにも紙コップには穴が開いていないという手品です。

本当は紙コップには穴が開いていますが、それを別で準備した底のパーツでかくしているという仕掛けで、このパーツを紙コップの持ち方や鉛筆の動かし方でコントロールしています。

最初と最後には穴が開いてないことを見せるので、このときには仕掛けを悟られないような見せ方を意識しましょう。

裏面を見せるとばれてしまいますが、ここを隠していることを悟られないような進め方も重要ですね。

3本目の手

ラーメンズ『鯨』より「count」
3本目の手

ラーメンズのコントの最後に出てくるマジックです。

小道具があれば難しくはありません。

ラーメンズのコントのように、そこまでの流れがあると、より驚きを得られると思います。

あまり引っぱらず、さくっと終えるのがコツです。

仕掛けは、片方の手が作り物で演者は片手で持っているだけ、というシンプルなものですよ。

5枚の白紙がお札に変身する

【種明かし】5枚の白紙がお札に変身するマジック【マネーショック】magic trick revealed
5枚の白紙がお札に変身する

ただの白い紙がお札に変わるなんて、びっくりしますよね!

お札や細工をした白い紙の準備が必要です。

額が大きいほど場が盛り上がると思います。

本当に紙がお札になるわけではありませんが、リッチな気分が味わえる夢のあるマジックです。

1本のたばこでできるかっこいいマジック

【種明かし】1本のタバコで出来るかっこいいマジック【オシャレ!】magic trick revealed .Cigar magic
1本のたばこでできるかっこいいマジック

こちらはたばこを使ったマジックです。

たばこが消えたり現れたりと単純なのですが、見ていて「おお!」となるので、ぜひ挑戦してみてください。

角度に気をつけながらサッと動けるようにすると、成功率が上がるでしょう。