忘年会にオススメのマジック!宴会が盛り上がる手品ネタ
忘年会の席で「何かやって!」と振られて、困った経験はありませんか?
こんなとき、ハンカチやコイン、輪ゴムなど、身近な物を使ってササッとマジックを披露できたら、場を一気に盛り上げられますよね。
実は特別な器用さがなくても、ちょっとしたコツさえ身に付ければ誰でも不思議なマジックができちゃうんです!
この記事では、忘年会にオススメの手軽にできるマジックをたっぷり紹介します。
ハンカチがお札に変わったり、コインに竹串が貫通したりなど、驚きのトリックばかりですよ!
しっかり練習して、忘年会では周りの人からたくさんの拍手をもらってくださいね!
- 飲み会・宴会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 爆笑マジック!余興や出し物にオススメのウケるマジック
- 忘年会・新年会の余興の出し物。みんなで盛り上がるゲームネタ
- 簡単!クリスマス会で盛り上がる手品。お手軽マジック&種あかし
- コップを使ったマジック。余興や出し物などで挑戦したい手品
- 【びっくり】体を使ったマジックまとめ【余興・出し物】
- 【2025】パーティーで盛り上がる!おすすめのマジックまとめ
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- 一発芸にオススメの手品まとめ。宴会のヒーローになろう!
- 箱を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- 指を使ったマジックまとめ。指先だけでできる手品
- 忘年会・新年会で盛り上がる大道芸のアイデアまとめ
忘年会にオススメのマジック!宴会が盛り上がる手品ネタ(11〜20)
ジュースが勝手に減るマジックNEW!
@narumama_asobi ジュースマジック🪄🍹#おうち遊び#マジック#簡単マジック#ハロウィン#遊びのアイディア
♬ 倍倍FIGHT! – イントロ ver. – CANDY TUNE
透明カップに入ったジュースが勝手に減ってしまう!
大人が見ても驚いてしまうマジックです。
よく見ると仕掛けが分かると思いますが、あなたは分かりましたか?
実は透明カップにジュースを少し入れてから、上にもう1つ透明カップを重ねているんです。
上からの圧力でジュースが透明カップの隙間に入り込み、たくさん入っているように見えるんですよ。
そして内側の紙コップを上に動かす事で圧力がなくなり、ジュースが下へ移動して減ったように見えます!
割り箸が鼻に入っていくマジックNEW!
@magic_noboru_♬ PSYCHO – OdAkEi
割り箸が鼻に入っていくちょっと痛そうなマジックですが、本当に入ってはいないので安心してくださいね。
実は割り箸を鼻に当て、割り箸の上で手を動かしているだけのマジックなんですよ。
割り箸は腕の裏側に隠していますが、入っているように見えますよね。
その理由は、動きと一緒に音や表情が作り込まれているからでしょう。
よければ腕の動きとあわせて練習してみてください。
横から見ると仕掛けがバレてしまうため、必ず観客の正面で披露しましょう。
安全ピン貫通マジックNEW!
@magic_noboru_ これは使える🤔#手品#マジック#簡単マジック#忘年会ネタ特集#マジシャンのぼる
♬ Love & Happiness (Let’s Be a Santa) – 平井 大
安全ピンは針の部分を留め具に固定して使いますが、このマジックでは、針が留め具に固定されているのに、もう1つの安全ピンが貫通して引っかかったり、抜けたりしてしまいます。
仕掛けは簡単で、固定されているように見えて、針が留め具から外れているのです!
事前準備として、固定されているように見える位置に針を調整した安全ピンを用意する必要がありますよ。
実演では留め具の部分が見えないように注意しましょう。
見せてと言われた時は、瞬時に針を留め具に固定して渡してくださいね。
ガムの瞬間移動マジックNEW!

みかん、ぶどう、いちごの箱入りガムを用意して、振って音を聞かせて、中身が入っている事を確かめてもらいます。
そして箱の上から指でみかんのガムをぶどうの箱に移す動作をすると、みかんの箱は空になり、ぶどうの箱にみかんのガムが移動してしまうんです。
分かった方もおられるかもしれませんが、みかんの箱の中身は元から空です。
袖で隠れた腕に中身の入った箱をつけていて、空箱を振る時はそちらの音を聞かせているんですね。
季節が限定されますが、練習いらずで披露できるマジックですよ。
ココアシガレット出現マジックNEW!

空箱からココアシガレットが出現する、本当だったら嬉しいマジックをご紹介しますね!
仕掛けはとても簡単で、カットした厚紙を箱の中に入れておくだけです。
空箱だと示す時は厚紙でココアシガレットが出ないように押さえ、ココアシガレットを出したい時は厚紙から手を離せばOKですよ。
厚紙が小さいとココアシガレットと一緒に出てきたり、うまく押さえられなかったりするため、箱にギリギリ入るサイズで厚紙をカットして仕掛けを作ってくださいね。
トランプ3枚でできるマジックNEW!

シンプルな仕掛けが魅力のトランプマジックをご紹介しますね!
用意するのは、ジョーカー2枚と数字のトランプ1枚です。
まずは3枚のトランプをシャッフルします。
このとき、数字のトランプがどこにあるかを把握し、必ず真ん中になるようシャッフルしてくださいね。
そしてシャッフルしたあと、上の2枚を重ねてめくり、まるで一番上に数字のトランプがあるかのように見せかけます。
トランプを裏向きに戻したら一番上のジョーカーをテーブルに置き、残りの2枚も観客に見せてから隣に並べます。
ただし、普通に見せると数字のトランプをまだ持っている事がバレてしまうので、フラストレーションカウントというテクニックを使い、2枚ともジョーカーだと錯覚させましょう。
最後に並べたトランプの場所を入れ替え、観客に数字のトランプの場所をたずねてください。
思いもよらない場所に数字のトランプがあり、きっと驚いてくれますよ。
忘年会にオススメのマジック!宴会が盛り上がる手品ネタ(21〜30)
ネクタイが勝手に結ばれるマジックNEW!

手で持ったネクタイを振るだけで結んでしまうというアイデアです。
このマジックはネクタイに仕掛けはないので、その場で借りたネクタイでも実演可能ですよ!
ネクタイを結ぶ方法は、ネクタイを振る瞬間、手前のネクタイを指で挟んで固定し、手首を捻って輪を作りながら、反対側のネクタイの端をキャッチすること。
キャッチしたら瞬時に輪の中にくぐらせて、指で固定していた部分を離します。
覚えてしまえば簡単なテクニックですので、ぜひ持ちネタの一つに加えてみてはいかがでしょうか。






