イライラしたときに聴きたいストレス解消ソング。スカッとさせてくれる曲
毎日楽しく笑顔で過ごせたら最高ですが、ストレス社会の現代では常に笑顔でというのも厳しいですよね。
ちょっとしたことでムカっときてしまったり、イライラしってしまったりすることは、誰にでもきっとあるはず。
みなさんはイライラしたときにどんな曲が聴きたいですか?
本記事では、スカッとするロックナンバーから、イライラを忘れさせてくれる爽やかな曲、心和む癒やしの雰囲気を持つ楽曲まで、ストレス解消にピッタリのナンバーをご紹介していきます。
音楽の力を借りて、ストレスフルな現状を打破しましょう!
イライラしたときに聴きたいストレス解消ソング。スカッとさせてくれる曲(61〜70)
感傷謳歌PEDRO

アイドルグループBiSHのメンバーの1人、アユニ・Dさんのソロプロジェクト名義がPEDRO。
『感傷謳歌』は2020年にリリースされたEP『衝動人間倶楽部』に収録されています。
4つ打ちのリズムを軸にしたノリやすいギターロックナンバーで、とても聴きやすい印象。
これぞ王道!と言いたくなるような仕上がりです。
歌詞には自分という存在の小ささに思い悩んでいる様子や、それでも一生懸命生きていくんだ!という強い意志がつづられています。
イライラをぶっ飛ばしたいときにぜひ。
ultra soulB’z

邦楽としてはトップクラスのCD売上枚数を誇るロックユニット、B’zの楽曲。
世界水泳のテーマソングとしても有名な楽曲で、同ユニットの活動初期を感じさせる打ち込みを多用したポップな曲に仕上がっています。
またB’zとしては比較的ギターソロが短い楽曲ですが、短い中にもギター・松本孝弘さんのカラーやテクニックが凝縮された秀逸なギターソロとなっています。
ポップな中にもロックのパワーが感じられるナンバーで、ボーカル・稲葉浩志さんのパワフルな歌声がたまったストレスを吹き飛ばしてくれる、歌に合わせて拳を突き上げたくなる楽曲です。
天体観測BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの3rdシングルです。
この曲でBUMP OF CHIKENを知ったという方も多いのではないでしょうか?
この曲を聴いていると、楽しいこと、うれしいこと、1つのことに夢中になっている頃を思い出します。
イライラした時にこの曲を聴いて、あの頃を思い出してイライラを忘れましょう!
「F」マキシマム ザ ホルモン

マキシマム ザ ホルモンの8thシングルで映画ドラゴンボールZ復活の「F」でバトルテーマとして使われています。
歌声・デスボイス・メロディ、どれもノリがあって良い感じです。
カラオケで歌おうとして、口の中を噛んで血だらけになりました。
素人には無理です。
イライラした時に聴いて、ストレス発散してみてください。
ペンディング・マシーンOfficial髭男dism

跳ねるようなリズムだけでも気持ちいいですね!
『Pretender』『Cry Baby』などのヒット作でも知られているロックバンド、Official髭男dismの楽曲で、2021年リリースのアルバム『Editorial』に収録されています。
ファンクミュージックのエッセンスが取り入れられたノリのいい曲調、たまりません。
「世間に振り回されるのは嫌だ!」という思いが伝わってくる歌詞はユニークで、共感性の高い仕上がり。
これぐらいはっきりと自分の意志をもっていれば、イライラなんて一瞬で吹き飛ばせるでしょうね。