RAG Music
素敵な音楽
search

イライラしたときに聴きたいストレス解消ソング。スカッとさせてくれる曲

毎日楽しく笑顔で過ごせたら最高ですが、ストレス社会の現代では常に笑顔でというのも厳しいですよね。

ちょっとしたことでムカっときてしまったり、イライラしってしまったりすることは、誰にでもきっとあるはず。

みなさんはイライラしたときにどんな曲が聴きたいですか?

本記事では、スカッとするロックナンバーから、イライラを忘れさせてくれる爽やかな曲、心和む癒やしの雰囲気を持つ楽曲まで、ストレス解消にピッタリのナンバーをご紹介していきます。

音楽の力を借りて、ストレスフルな現状を打破しましょう!

イライラしたときに聴きたいストレス解消ソング。スカッとさせてくれる曲(51〜60)

feel my soulYUI

YUI 『feel my soul-short ver.-』
feel my soulYUI

YUIさんの1stシングルで、ドラマ『不機嫌なジーン』主題歌です。

当時この曲を聴いた時は、ギターの弾き語りで若くてすごく力強いイメージを感じていました。

イライラして、ちょっと疲れたなぁという時に力を分けてもらえます。

彼女はソロの活動休止後、FLOWER FLOWERというロックバンドを組んで2年ほど活動してました。

C.U.R.I.O.S.I.T.Y. (feat. Paledusk and CHICO CARLITO)ONE OK ROCK

ONE OK ROCK – C.U.R.I.O.S.I.T.Y. feat. Paledusk and CHICO CARLITO [Official Music Video]
C.U.R.I.O.S.I.T.Y. (feat. Paledusk and CHICO CARLITO)ONE OK ROCK

まさに魂を揺さぶるような、ONE OK ROCKの新たな音楽的挑戦が詰まった一曲として、聴く者の心を揺さぶるナンバーを紹介します。

本作は、ロック、メタルコア、ヒップホップが見事に融合し、PaleduskとCHICO CARLITOさんとの共演によって、予測不可能なスリルと深みを生み出していますよね。

内なる葛藤や現実への反骨精神を「好奇心」というキーワードで表現した歌詞は、聴く者に強烈なメッセージを投げかけます。

2025年4月にリリースされたアルバム『DETOX』に収録されており、日々の鬱憤を晴らしたい時、魂を込めてシャウトしたい時にうってつけですよ!

カラオケで仲間とパート分けして熱唱すれば、最高のストレス発散になること間違いなしです!

X JAPAN

ビジュアル系というジャンルの先駆者とも言える、日本が世界に誇る5人組ロックバンド・X Japanの楽曲。

サビのメロディーを使ったストリングスから始まり、ギターのアルペジオとボーカルのみのしっとりとした進行に続いていく曲構成が、その後にくる激しいバンドサウンドをより引き立てています。

サビの前にギターソロが入るという変則的な曲構成ながら、ツインリードギターによる畳みかけるような激しさと美しさの旋律がサビへの期待感をより一層高めてくれます。

メタルとクラシックを高い次元で融合した同曲は、イライラした気持ちを発散させてくれると同時に癒やしてもくれる、ストレス社会にさらされている現代こそ聴きたい楽曲です。

Elevator GirlBABYMETAL

BABYMETAL – Elevator Girl [English ver.] (OFFICIAL Live Music Video)
Elevator GirlBABYMETAL

イライラしているときにはストレス解消になる激しい曲が聴きたくなりますよね。

そんな曲を探しているなら、BABY METALの『Elevator Girl』がオススメです。

BABY METALは、かわいい女の子がメタルをやるというコンセプトで海外で人気になっている日本のアイドルグループ。

本作は、初めてメタルを聴く人でも楽しめるポップさと激しさを兼ね備えています。

イライラしたときに聴きたいストレス解消ソング。スカッとさせてくれる曲(61〜70)

大切なものロードオブメジャー

インディーズとしては異例のヒットとなった2002年にリリースされたロードオブメジャーの『大切なもの』。

何かしらで誰もが耳にしたことがあるのでは?というほど有名な曲ですよね。

悩みや苦しみを歌っている歌ではなく、悩みをもった人たちに寄り添って背中を押して勇気づけてくれる元気ソングです。

知ってるよ、と言わずにじっくり聴いてみてこの曲のよさを再発見してみてください!

Re:makeONE OK ROCK

内に秘めた怒りや不満を、まるでたたきつけるかのように表現したONE OK ROCKのナンバーがこちらです。

本作を聴けば、現状を打ち破り新しい自分へと生まれ変わるような、そんな力強いエネルギーを感じさせてくれますよ。

2011年7月に世に出たこの作品は、オリコン週間シングルチャートで最高6位を記録し、その後アルバム『残響リファレンス』にも収められました。

RecollectのCMや関西テレビ『プロ野球中継2025』のテーマソングにもなったので、記憶に残っている方もいるかもしれませんね。

どうしようもない憤りやストレスで心が爆発しそうな時、この曲で全てを吐き出してスッキリしませんか。

明日への一歩を踏み出す勇気をくれるはずです!

ペンディング・マシーンOfficial髭男dism

跳ねるようなリズムだけでも気持ちいいですね!

『Pretender』『Cry Baby』などのヒット作でも知られているロックバンド、Official髭男dismの楽曲で、2021年リリースのアルバム『Editorial』に収録されています。

ファンクミュージックのエッセンスが取り入れられたノリのいい曲調、たまりません。

「世間に振り回されるのは嫌だ!」という思いが伝わってくる歌詞はユニークで、共感性の高い仕上がり。

これぐらいはっきりと自分の意志をもっていれば、イライラなんて一瞬で吹き飛ばせるでしょうね。