イライラしたときに聴きたいストレス解消ソング。スカッとさせてくれる曲
毎日楽しく笑顔で過ごせたら最高ですが、ストレス社会の現代では常に笑顔でというのも厳しいですよね。
ちょっとしたことでムカっときてしまったり、イライラしってしまったりすることは、誰にでもきっとあるはず。
みなさんはイライラしたときにどんな曲が聴きたいですか?
本記事では、スカッとするロックナンバーから、イライラを忘れさせてくれる爽やかな曲、心和む癒やしの雰囲気を持つ楽曲まで、ストレス解消にピッタリのナンバーをご紹介していきます。
音楽の力を借りて、ストレスフルな現状を打破しましょう!
- ストレスを発散したい!おすすめの怒りソング&恨みソング
- ストレス発散におすすめの曲。聴くだけの簡単ストレス解消法
- 【スッキリ】イライラ解消にオススメなボカロ曲まとめ
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲
- 日々の疲れやストレスを和らげてくれる、平成リリースの癒しソング
- 【応援ソング】悩んだり迷ったり、不安な時に聴きたい曲【邦楽】
- 【本日の癒しソング】心に安らぎを与える名曲&話題曲
- 落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- 裏切られた時に聴きたい歌。裏切りを歌った名曲
- 激しい歌
- 疲れた心に優しく染みわたる…。令和リリースの癒しソングたち
イライラしたときに聴きたいストレス解消ソング。スカッとさせてくれる曲(91〜100)
サンキュー神様菅田将暉×中村倫也

聴き終わるころには「難しく考え過ぎなくていいんだ」と思えてしまう、ステキな曲です。
菅田将暉さんと中村倫也さんによるコラボソングで、2020年にリリース。
ミドルテンポのさわやかナンバーで、2人の晴れ晴れとした歌声がサウンドとマッチしています。
歌詞の「今失敗しても大丈夫、君ならきっとできるはずさ」というメッセージ性があなたのイライラを押さえ込んでくれるはず。
聴きながら気分転換、散歩なんていかがでしょうか。
BOO!SHUTPIGGS

ガツンと来るハードロックを聴きたい方にオススメの、アイドルグループPIGGSの楽曲。
2023年4月にリリースされた本作には、「とにかく、何があっても前へ進んでいくんだ」という力強いメッセージが込められており、印象的な歌声やサウンドと相まって心に深く刺さります。
ネガティブな感情を全部ぶった斬ってくれるぐらいのエネルギーが感じられるはず。
拳を高々と突き上げ、一緒になってさけぶように歌いたくなる超パワフルソングです!
嫌いTHE ORAL CIGARETTES

ダークな世界観と重厚なアンサンブルの楽曲で注目を集めている4人組ロックバンド、THE ORAL CIGARETTES。
メジャー1stアルバム『The BKW Show!!』のオープニングを飾る楽曲『嫌い』は、3拍子のビートに乗せたヒステリックなロックナンバーです。
大きな嫌悪感を感じさせながらも最後で展開が変わるリリックは、怒りを発散させた後にそれを忘れさせてくれるようなインパクトがありますよ。
表裏一体の感情をイメージさせるドラマチックなアレンジも秀逸な、衝撃的なナンバーです。
女々しくてゴールデンボンバー

ゴールデンボンバーの7thシングル。
紅白で何度も歌っている名曲ですね。
ノリノリで歌えばイライラもすぐに忘れられる曲です。
プロモーションビデオを見ながら聴くのがオススメ。
メンバーがただ楽器持ってエアー演奏をしているだけというのも、新しくておもしろく感じますね。
狂乱 Hey Kids!!THE ORAL CIGARETTES

アニメ『ノラガミ ARAGOTO』のオープニングテーマに起用された、この曲。
奈良県発のロックバンド、THE ORAL CIGARETTESによる作品で、2015年に4枚目のシングルとしてリリースされました。
リフレインするギターフレーズが耳に残る、とてもかっこいい楽曲です。
勢いある曲調なので、なんだか体を動かしたくなってきますね。
イライラやモヤモヤをどこかに追いやりたいときは、こういう疾走感のある曲が1番かもしれません。
おわりに
イライラしたときにオススメの邦楽ソングをご紹介しました。
いかがでしたか?
気持ちがささくれ立っているときに聴きたい曲は人によって違いますが、どちらかといえば疾走感のあるアップテンポの曲の方が、聴いたあとの気分がスッキリするかもしれないですね。
それでも気持ちを持て余す場合、音楽を聴きながら思いきり体を動かすのもひとつの手です。
よければ試してみてくださいね。