【スッキリ】イライラ解消にオススメなボカロ曲まとめ
イライラしたときの、心の余裕が一気になくなってしまうあの感覚、嫌ですよね。
「きぃー!」なんて、実際に声には出さなくても頭の中で叫んだり。
さてそういうとき、気分を切り替える音楽を聴くのはどうでしょうか!
この記事ではイライラ解消にぴったりな、気分の上がるボカロ曲をご紹介していきます!
さわやかな作品からとにかくノれるもの、爆音で聴きたくなる曲までたくさんそろえてあります。
あなたのストレスを吹き飛ばしてくれるかもしれないプレイリストです!
【スッキリ】イライラ解消にオススメなボカロ曲まとめ(21〜30)
ジャンキーダウンFushi

イライラした気分を吹き飛ばすのにぴったりな作品です。
Fushiさんの楽曲は、自己啓発と自己破壊の間での葛藤を描いているんですよ。
感情的な苦悩や社会的な期待との闘いを、ダイナミックなメロディとリリカルな歌詞で表現しています。
2024年4月にリリースされたこの曲は、聴く人の心に強く響く深い感情が込められているんです。
日々の生活に疲れたとき、自分自身と向き合いたいとき、そんなシチュエーションにぴったりの中毒性の高いロックチューン。
キレッキレなサウンドに身をゆだねて聴いてみてくださいね!
スパソゲッティなみぐる

まるで音の遊園地みたいにワクワクする1曲ですよ!
『ずんだパーリナイ』の作者として知られているボカロP、なみぐるさんによる楽曲で2025年6月に公開されました。
コンピレーションアルバム『キラハピ Collection vol.1』では6曲目に収録されています。
SuperSawシンセのサウンドにブルースがミックスされた展開など、まさに音のびっくり箱!
そしてパスタになぞらえた遊び心満点の歌詞もなみぐるさんらしいんですよね。
凝ったサウンドでぜひノリノリになっていってください!
【スッキリ】イライラ解消にオススメなボカロ曲まとめ(31〜40)
プレイGiga

スタイリッシュなエレクトロニックサウンドのとりこになること間違いなし!
ボカロPのGigaさんによる2025年5月に公開された1曲で、緻密に設計された音作りに心奪われます。
EDMを基調とした高速ビートと重厚なベースラインが織りなす世界観は圧巻で、サビのメロディー、音色の一つひとつがクセになる仕上がり。
音量を上げて爽快感を味わいたい人、ダンスミュージックが好きな人にぴったり。
新しい音楽との出会いを求めているリスナーはぜひ聴いてみてください!
さいきょうになるのだPonchi♪

前向きなエネルギーがみなぎる、とびきりポップなダンスミュージックです!
Ponchi♪さんの『さいきょうになるのだ』は2024年2月に発表。
パーティー気分にさせてくれるアッパーなリズムとユーモアのある言葉選びが楽しい作品です。
にかくテンションが高い曲なので「これからがんばるぞ」という意気込むタイミングで聴くのが合うと思います。
ボリュームはぜひ、上げめで!
炭酸の音だけで桜初心

炭酸が弾けるような心地よいポップチューンが、心に染み込んできます。
桜初心さんによる楽曲で、2024年12月にリリースされました。
ASMR、環境音を巧みに取り入れたエレクトロニカなサウンドスケープが印象的。
透明感あふれる音の粒子が泡のように弾けて消えていく、そういう感覚を味わえます。
仕事や勉強の合間のリラックスタイムに、聴きたくなる1曲です。
雨よ雨よ降れ100回嘔吐

聴き終わりには一本の映画を観たような気分になるボカロ曲です。
数々の人気アーティストへ曲提供もおこなっているボカロP、100回嘔吐さんによる作品で、2021年にリリースされました。
「雨」と「涙」をモチーフにしているんですが、曲から伝わってくるのは悲しみのみならず「前に進もう」という強い意志。
そして小気味いいギターやファンキーなベース、跳ねるピアノ、ストリングスの壮大な音色が、メッセージ性をさらに推し進めているよう感じられます。
SIRENhal

ボカコレ2023春のルーキーランキングで9位にランクインした、ずしりと重いEDMチューンです。
ボカロP、Halさんが手がけた『SIREN』は、ダークかつゴシックな雰囲気が好きな方であればとくにグッと来るでしょう。
壮大で迫力のあるサウンドアレンジは、ウーファーで鳴らしたくなるような魅力があります。
そしてその音像と、ディストピアを思わせる歌詞がぴったり。
ミクのクールな歌声にも注目しながら、ぜひ音量を上げて聴いてみてください。