RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【スッキリ】イライラ解消にオススメなボカロ曲まとめ

イライラしたときの、心の余裕が一気になくなってしまうあの感覚、嫌ですよね。

「きぃー!」なんて、実際に声には出さなくても頭の中で叫んだり。

さてそういうとき、気分を切り替える音楽を聴くのはどうでしょうか!

この記事ではイライラ解消にぴったりな、気分の上がるボカロ曲をご紹介していきます!

さわやかな作品からとにかくノれるもの、爆音で聴きたくなる曲までたくさんそろえてあります。

あなたのストレスを吹き飛ばしてくれるかもしれないプレイリストです!

【スッキリ】イライラ解消にオススメなボカロ曲まとめ(41〜50)

Find your voiceサツキ

Find your voice / サツキ feat. 初音ミク【ボイスケアのど飴×初音ミク】
Find your voiceサツキ

明るくポップなメロディーとさわやかなサウンドが印象的なボカロ楽曲です。

サツキさんによる本作は、カンロ株式会社の「ボイスケアのど飴」とのコラボレーション作品として2025年3月にリリースされました。

親しみやすい空気感を持った曲で、歌詞には「大切な一瞬を逃さないようにしよう」というメッセージが込められています。

ドライブのBGMや気分転換したいときにぴったりの1曲ですよ!

チーズかじっちゃえ!そりっどびーつ

チーズかじっちゃえ! そりっどびーつ feat. 可不 & 初音ミク
チーズかじっちゃえ!そりっどびーつ

勉強していてもすぐ集中力が切れてしまう……みなさん経験があるんじゃないでしょうか。

そういう時は音楽の力で気分をリセット!

ボカロP、そりっどびーつさんの楽曲で『チーズかじっちゃえ!』は2023年4月にリリースされた作品です。

勉強を応援する曲として制作されたそうで、聴けばテンションの上がるアッパーチューンに仕上がっています。

にぎやかなサウンドと楽しそうな歌声がとってもステキ!

ねずみやチーズが登場しまくるキュートな歌詞も、あなたの心をわしづかみにするはずです!

心中ならピアノが壊れたあとでSLAVE V-V-R

心中ならピアノが壊れたあとで/SLAVE.V-V-R feat.音楽的同位体 羽累
心中ならピアノが壊れたあとでSLAVE V-V-R

2014年から活動を開始し、『このピアノでお前を8759632145回ぶん殴る』などの代表曲を持つボカロP、SLAVE.V-V-Rさん。

2023年4月9日に公開された『心中ならピアノが壊れたあとで』は、不協和音を感じさせるピアノのイントロがインパクトとなっているナンバーです。

複雑な楽曲構成とたたみかけるようなメロディーは、何度も聴き返したくなる中毒性を生み出していますよね。

幼少期からジャズピアノ教室に通っていたというのも納得のピアノフレーズにも注目して聴いてほしい、疾走感が爽快なボカロナンバーです。

¿Pop killer?出雲井信乃

出雲井信乃 – ¿Pop killer? feat.初音ミク
¿Pop killer?出雲井信乃

出雲井信乃さんが2025年2月に発表した本作は、高速BPMのエレクトロニックサウンドに、初音ミクの透明感あふれる歌声が絶妙にマッチしています。

自己表現と変身がテーマで、ポップミュージックを斬新な視点で切り取った野心作。

スネアの抜け感が気持ちよすぎてテンション上がりますね!

今までに出会ったことのない音楽をお探しなら、ぜひチェックしていってください!

おろかものランドシシド

おろかものランド/シシド feat.音街ウナ ((We All Are) Foolish / Otomachi Una)
おろかものランドシシド

疾走感あふれるメロディと鋭い社会風刺が融合した一曲です。

ボカロPのシシドさんが2024年9月に発表した作品で、音街ウナの8周年記念コンテストで最優秀賞を獲得しました。

軽快なリズムとは裏腹に、現代社会の愚かさを痛烈に批判する歌詞が印象的。

ポップでキャッチーなサウンドと、自己中心的な行動への皮肉たっぷりなメッセージのコントラストが絶妙です。

若い世代の心に強く響くこと間違いなし。

イライラを発散したい時や、社会への不満を感じている時にぴったりの曲ですよ。

流星症候群seiza

流星症候群 / seiza feat.初音ミク
流星症候群seiza

キラキラした音色のピアノとささやくような歌声が胸に染みます。

ボカロP、seizaさんによる作品『流星症候群』は2023年5月9日に公開されました。

どこまでも青い空が続いているような、さわやかな風が吹き抜けていくような、爽快感のある曲調が特徴。

そして「何かに夢中になること」その素晴らしさを教えてくれる歌詞がとてもステキなんです。

将来への不安を抱えている10代の方、この曲が力をくれるかもしれませんよ。

スクラップあそばせいはくし

スクラップあそばせ / 歌愛ユキ(Scrap It! / Kaai Yuki)
スクラップあそばせいはくし

飛び跳ねる音が弾けるような、中毒性バツグンの楽曲です。

いはくしさんが手がけた2024年8月リリースの作品で、「ぼかえり2024夏」イベントにも参加しました。

歌愛ユキの歌声が、ノイジーなサウンドに乗って心地よく響きます。

現代社会への鋭い風刺が込められた歌詞も印象的。

エレクトロニカやEDM、ジャジーな雰囲気が交錯するめまぐるしいサウンドに、ついつい体が動いてしまいますよ。

公開からわずか数日で数百回の再生を記録するなど、注目度の高さがうかがえます。

新しい表現を模索しているクリエイターの方々に、ぜひ聴いてほしい1曲です。