ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
最近では、K-POPやSNSを通じて、気軽に踊れるような振り付けも広く親しまれるようになりましたね。
そうした影響からか、近年はJ-POPにおいてもダンスミュージックのテイストがあふれたノリのいい楽曲が多く楽しまれています。
この記事では、そうした邦楽のダンスミュージックや踊れる曲を一挙に紹介していきますね!
余興や出し物でダンスを披露するときにもオススメです。
聴いてよし、踊ってよしの最高に盛り上がるソングリストになっているので、ぜひチェックしてみてください!
- 【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
- 【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【ダンス初心者でも大丈夫!】完コピできるダンスソング
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
- 【ノリノリ】TikTokで流行っているダンス曲
- 【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック
- アニソンでダンス!アニメのダンスミュージック&踊れるナンバー
- みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト(71〜80)
PARTY IT UPAAA

2013年3月13日にリリースされた、AAA36枚目のシングルです。
イトーヨーカドー「クールビズ」のCMソングに起用され、オリコンチャートの最高順位は週間7位を記録しました。
AAAのいかつくカッコイイ男性的な面を強く押し出した一曲。
ビートの効いたエレクトロニックサウンドもso coolです。
ノレます!
U.S.A.DA PUMP


ヒップホップをベースとしたサウンドにキャッチーなメロディーとクールなラップをおりまぜた楽曲が人気を博している男性6人組ダンス&ボーカルグループ・DA PUMPの29作目のシングル曲。
イタリア人歌手であるジョー・イエローさんのシングル曲をカバーした楽曲で、情報バラエティー番組『王様のブランチ』のエンディングテーマとして起用されました。
誰もがマネした「いいねダンス」や「インベーダーダンス」などキャッチーな振り付けが多いため、余興でもカラオケでも盛り上げられますよ。
披露する側も見る側も一緒になってテンションが上がる、中毒性のあるアッパーチューンです。
LOVEマシーンモーニング娘。

90年代後半から2000年代にかけて、アイドルブームを作り出した国民的グループといえば、モーニング娘。
ですよね。
彼女たちの楽曲は、プロデューサーのつんく♂さんが手がけるダンスミュージックが魅力的で、その中でもこの曲は不思議な歌詞と振り付けで一躍にして話題になりました。
ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト(81〜90)
NANIMONO (feat. 米津玄師)中田ヤスタカ

音楽プロデューサー・中田ヤスタカさんと、シンガーソングライター・米津玄師さんがコラボした楽曲。
中田さんの作る、バキバキのダンスミュージックのトラックと、米津さんの優しい歌声がマッチした曲です。
映画「何者」の主題歌としても話題になりました。
Funky JumpingDa-iCE

Da-iCEが『エグゾプライマル』のテーマソングとして手掛けたのが『Funky Jumping』です。
作詞作曲を務めた花村想太さんはゲームの世界観を意識しつつ書き下ろしたそうです。
全体的にスタイリッシュかつクールな印象で、「戦い」や「葛藤」について歌われています。
歌詞の中にゲームの専門用語が入っているなど、作品への愛を感じられる作品に仕上がっていますよ。
それから歌詞が縦読みできるなど遊び心も満載です。
NIGHT DANCERimase

@yutadance_23 2022 ナイトダンサー @imase
♬ NIGHT DANCER – imase
imaseさんの『NIGHT DANCER』は、SNSで一躍注目を集めたダンスミュージックの逸品です。
TikTokで見かけるダンサーたちが披露するクールな振り付けとともに、世界中にファンを増やしています。
洗練されたサウンドと、まるで空を舞うかのような歌声が特徴的で、聴くだけで体がリズムを刻み始めます。
パーティーシーンを華やかに彩るにはもってこいでしょう。
多くのリスナーに愛され、韓国の音楽チャートにおいても高い評価を受けています。
音楽を通じて楽しい夜を過ごすための1曲として、オススメの楽曲です。
エンゼルフィッシュEVO+

2013年7月25日にニコニコ動画で発表したボーカロイドプロデューサーのパトリチェフの楽曲を歌い手のEVO+さんがカバーしたこの楽曲はEVO+さんの代表曲でもあり自身の1stフルアルバム『EVOLUTION』にも収録されています。
スタイリッシュなR&Bのこの楽曲はボーカロイドの楽曲という先入観を捨てて聴いてほしい名曲です。






