ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
最近では、K-POPやSNSを通じて、気軽に踊れるような振り付けも広く親しまれるようになりましたね。
そうした影響からか、近年はJ-POPにおいてもダンスミュージックのテイストがあふれたノリのいい楽曲が多く楽しまれています。
この記事では、そうした邦楽のダンスミュージックや踊れる曲を一挙に紹介していきますね!
余興や出し物でダンスを披露するときにもオススメです。
聴いてよし、踊ってよしの最高に盛り上がるソングリストになっているので、ぜひチェックしてみてください!
- 【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
- 【ダンス初心者も安心】踊りやすい曲
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】
- 【人気曲でおどろう!】小学生におすすめのダンスソング
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【ダンス初心者でも大丈夫!】完コピできるダンスソング
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
- 【ノリノリ】TikTokで流行っているダンス曲
- 【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック
- アニソンでダンス!アニメのダンスミュージック&踊れるナンバー
- みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲
- 【2025】かっこいい!思わず踊りたくなるK-POPのダンス曲
ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト(91〜100)
SceneDa-iCE

ダンス&ボーカルグループのDa-iCE。
彼らが結成12周年という節目の年にリリースしたアルバムの表題曲が『SCENE』です。
彼らといえばバラードからポップスまでさまざまなジャンルの曲を手掛けることで知られていますが、こちらはR&Bのような雰囲気に仕上がっています。
ただし従来のR&Bとことなり、超高音のハモリや力強い歌唱を織り交ぜた他にはないサウンドに仕上がっています。
また彼らの心境を歌う歌詞にも要注目です。
NEW DANCEXG

@xg.official #XG_NEWDANCE with #aespa ✨ @aespa official #æspa#에스파#KARINA#카리나#GISELLE#지젤#CHISA#JURIA#XG#NEWDANCE#XGALX#NewMusic#SongOfTheSummer
♬ NEW DANCE – XG
XGのこの曲は、自由とポジティブなエネルギーに満ちた最高のダンスナンバーです!
新しいことに挑戦する楽しさ、自分自身を表現する喜び、仲間とともに良い時間を過ごすことの大切さが詰まった1曲。
2023年8月23日に先行リリースされ、9月27日発売のミニアルバム『NEW DNA』に収録されました。
XGは自らのサウンドを「X-POP」と称し、J-POPでもK-POPでもない新しいスタイルを追求中。
ダンスを通して自己表現したい人、友達と一緒に思いきり楽しみたい人にぴったりの曲です!
文化祭や学園祭にも合いますしみんなで踊れば、きっと最高の思い出になるはず。
ぜひ『NEW DANCE』を流して楽しんでくださいね!
既読がつかなくてt-Ace

彼にとっては珍しい……というよりも、初なのではないでしょうか?
女性目線で描かれた失恋ソングです。
歌詞も彼本人による、作詞なのでこれはレアですね。
ですが、ミュージックビデオでのパフォーマンスは健在。
エロ神クズ男のキャラクターは貫いていますね。
本作の映像内では主人公とも捉えられる一人の女性が登場しているのですが、彼女に注目が集まっています。
なんとも妖艶なボディ、そしてその体から繰り出されるキュートなダンス。
グッドジョブではないでしょうか?
J.O.K.E.R.MAZZEL

トランプのジョーカーのように予測不可能で自由自在な魅力を持つ楽曲です。
MAZZELが2025年2月にリリースした本作では、SKY-HIさんの手による切り札や勝負をテーマにした歌詞と、シドニーを拠点に活躍するTaka Perryさんのクールなサウンドが融合しています。
注目のダンスチーム『Rht.』のリーダーKAITAさんが担当した独創的な振付は、SNSで「#JOKERチャレンジ」として話題となりました。
本作は「東急不動産ホールディングス Breaking World Match 2025」の大会公式テーマソングとしても起用され、2月22日のJ:COM北九州芸術劇場での大会では、スペシャルサポーターのMAZZELが華麗なパフォーマンスを披露しました。
ストリートダンスに情熱を注ぐ人や、新たな挑戦を胸に秘める方におすすめの意欲作です。
GOD_iNumber_i

キャッチーなメロディと洗練されたビートで注目を集めている1曲です。
岸優太さんがプロデュースを担当し、自己と向き合う勇気をテーマに制作された本作は、切ないトップラインとサビのビートが印象的なサウンドになっています。
Number_iのこれまでの楽曲とは異なる新境地を開拓した意欲作です。
2025年1月にリリースされた本作は、グループの1周年を記念する重要な作品となりました。
岸優太さんのプロデュースのもと、新鮮な音楽性が楽しめる意欲的な内容に仕上がっています。
力強さと神秘性を感じさせるサウンドは、ダンスのパフォーマンスにもぴったりで、サビの振り付けはついマネしてみたくなる独特の動きが特徴です。
心拍音三浦大知

パリオリンピックの公式応援ソングとして三浦大知さんが手掛けた力強い楽曲です。
アスリート一人ひとりに向けたメッセージと、チームとしての一体感を表現したダンサブルなビートが響き渡ります。
人生の節目で聞こえる心臓の鼓動のように、新たな一歩を踏み出す勇気と希望を与えてくれる1曲となっています。
2024年7月に公開された本作は、YouTubeでTEAM JAPANのコンセプトムービーとしても使用され、選手たちの士気を高めています。
R&Bとポップスを融合させた三浦大知さんならではのグルーヴ感と、力強いダンスパフォーマンスが見どころです。
部活や習い事、スポーツに励む方々にぴったりな楽曲で、踊りながら気持ちを高めたい時におすすめです。
SNSでも多くのファンから共感の声が寄せられています。
Giri GiriKOMOREBI

@_02020202022222 色々あるけどまあギリハッピー@Nanami6486 #ギリハッピー
♬ Giri Giri – KOMOREBI
躍動感あふれるKOMOREBIのダンスナンバーは、ノリのいいリズムと中毒性のあるコーラスが魅力的です。
ギリギリの状況でも前を向いて生きる姿勢をたたえる歌詞が、聴く人の背中を押してくれるはず。
2024年5月にリリースされたこの曲は、TikTokで2500万回以上再生されるなど大きな話題に。
ヒップホップとポップを融合させた独自のスタイルで、若い世代を中心に人気を集めています。
楽しくダンスしたい時や、元気をもらいたい時にぴったり。
軽快なステップで気分を上げたい方にもおすすめの1曲です。






