RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト

最近では、K-POPやSNSを通じて、気軽に踊れるような振り付けも広く親しまれるようになりましたね。

そうした影響からか、近年はJ-POPにおいてもダンスミュージックのテイストがあふれたノリのいい楽曲が多く楽しまれています。

この記事では、そうした邦楽のダンスミュージックや踊れる曲を一挙に紹介していきますね!

余興や出し物でダンスを披露するときにもオススメです。

聴いてよし、踊ってよしの最高に盛り上がるソングリストになっているので、ぜひチェックしてみてください!

ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト(11〜20)

ダンシング・ヒーロー荻野目洋子

荻野目洋子/ダンシング・ヒーロー(Eat You Up) MV [New Dance Ver.] (Short Ver.)
ダンシング・ヒーロー荻野目洋子
【完全再現】『バブリーダンス』踊ってみた!【令和版|伊原六花】

イギリス人歌手のアンジー・ゴールドさんの世界的大ヒット曲をカバーした、アイドルシンガー・荻野目洋子さんの7作目のシングル曲。

荻野目洋子さん最大のヒット曲としても知られ、2017年には大阪府立登美丘高等学校ダンス部による「バブリーダンス」でも再び脚光を浴びましたよね。

王道のディスコサウンドとアンサンブルに合わせたダンスは、シンプルでありながら大人数でパフォーマンスすることで迫力を生み出しますよ。

可能であれば「バブリーダンス」バージョンでも挑戦してほしい、幅広い年齢層を前にした余興にオススメのナンバーです。

アイドルYOASOBI

YOASOBI「アイドル」 Official Music Video
アイドルYOASOBI

YOASOBIの楽曲『アイドル』は、アニメ『【推しの子】』のオープニングテーマとして多くのリスナーに愛されています。

この曲はまさにダンスをしたくなるリズムとメロディーを兼ね備え、パーティーやイベントでの盛り上げ役として最適です。

公開されているさまざまな振り付け動画を参考にしながら、自分だけのアイドルダンスを楽しみましょう。

音楽とダンスの融合が生み出す楽しさを、『アイドル』で体感できるはずです。

キラキラとしたアイドルの世界へ足を踏み入れられるかも!?

しなこワールドしなこ

【MV】しなこワールド🌷💜 / あぃりDX・しなこ
しなこワールドしなこ

ポップでキャッチーなメロディと、自由な表現を謳う歌詞が魅力のダンスナンバーです。

しなこさんの個性溢れる世界観が存分に表現され、聴く人に「もっと自由に生きてもいい」と感じさせるメッセージが込められています。

2024年3月にリリースされた本作は、TikTokで多く使用され、しなこさんのキレキレのダンスパフォーマンスとともに話題を呼びました。

沖縄コレクション2024でも披露され、会場を大いに盛り上げたそうです。

ノリノリで踊りたくなる楽曲なので、パーティーやイベントで盛り上がりたい時にぴったりですよ。

最上級にかわいいの!超ときめき♡宣伝部

超ときめき♡宣伝部 / 「最上級にかわいいの!」Dance Practice FIX ver.
最上級にかわいいの!超ときめき♡宣伝部
https://www.tiktok.com/@airisuzuki_official/video/7348016451061665025

失恋をバネに自分を磨き上げる乙女の逆襲を描いた超ときめき♡宣伝部の楽曲。

ポップでキャッチーな振り付けが特徴的で、TikTokでも大きな話題に!

サビの部分はとくに覚えやすくて、思わず踊りたくなっちゃいますね。

2024年1月にリリースされたアルバム『ときめく恋と青春』に収録されました。

失恋した人はもちろん、自分に自信が持てない人にもオススメ。

前を向く勇気をくれる元気ソングなので、ダンスを通じて楽しんだり、落ち込んだ時にぜひ聴いてみてください!

きっとポジティブな気持ちになれるはずです。

恋するフォーチュンクッキーAKB48

【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]
恋するフォーチュンクッキーAKB48
https://www.tiktok.com/@tomo.i_0703/video/6966926839264595202

立ち上げ以来「会いに行けるアイドル」というコンセプトを一貫し、J-POPシーンにおけるアイドルの新しい表現を切りひらいたガールズグループ・AKB48のメジャー32作目のシングル曲。

イベントのテーマソングやCMソングなど数々のタイアップを持つ、往年のディスコサウンドが心地いいダンスナンバーです。

ゆったりとした曲調の上にキャッチーな振り付けも多いため、余興や出し物として披露するには挑戦しやすいのではないでしょうか。

その現場にいる人みんなで踊れる、AKB48の代表曲です。