RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト

最近では、K-POPやSNSを通じて、気軽に踊れるような振り付けも広く親しまれるようになりましたね。

そうした影響からか、近年はJ-POPにおいてもダンスミュージックのテイストがあふれたノリのいい楽曲が多く楽しまれています。

この記事では、そうした邦楽のダンスミュージックや踊れる曲を一挙に紹介していきますね!

余興や出し物でダンスを披露するときにもオススメです。

聴いてよし、踊ってよしの最高に盛り上がるソングリストになっているので、ぜひチェックしてみてください!

ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト(21〜30)

スターマインDa-iCE

Da-iCE / 「スターマイン」Music Video
スターマインDa-iCE
@da_ice_sotahanamura

スターマイン本人が歌って踊ってみた #ローカルカンピオーネ🗾👑#da_ice#スターマイン#一発じゃ足りないのかい @da_ice_official @ローカルカンピオーネ🗾👑

♬ スターマイン ロクデモナイ ver. – Da-iCE

夜空を彩る大輪の花火のような、Da-iCEの2022年を代表する大ヒットナンバー。

一度きりじゃなく、何度も挑戦し続ける強い意志が込められた歌詞は、まさに人生の応援歌といっても過言ではないでしょう!

TikTokでの大流行も納得の、お祭りのような高揚感あふれるサウンドが最高です!

この楽曲は2022年8月に公開され、第64回日本レコード大賞で「優秀作品賞」を受賞しました。

s**t kingzのshojiさんが振り付けを担当した躍動感満点のダンスは、仲間と一緒に踊れば絆が深まることと思います!

Turning Up (R3HAB Remix)

オランダのDJリハブさんがリミックスをほどこし、まさかのEDMナンバーに生まれ変わった嵐の楽曲『Turning Up』。

嵐の音楽に対する姿勢もちょっとほれ直せるこのコラボ。

日本のアイドルのトップランナーらしい最高のグルーヴと、多幸感のあふれる堂々としたリミックスです。

AGEHAGENERATIONS from EXILE TRIBE

GENERATIONS from EXILE TRIBE / 「AGEHA」Music Video ~歌詞有り~
AGEHAGENERATIONS from EXILE TRIBE
@generations_official_

ALAN & HAYATO & 豆原一成さん(JO1) 🎧「AGEHA」 #GENERATIONS#白濱亜嵐#小森隼#GENE_集まれ騒げ繋がれ#JO1#豆原一成#MAME#AGEHA

♬ AGEHA – GENERATIONS from EXILE TRIBE

聴くだけで気分が最高潮に達する、アッパーなダンスチューンです。

現状の殻を破って大きく羽ばたくという力強いメッセージが、聴く人の背中をグッと押してくれるはず!

GENERATIONSの持ち味であるエネルギッシュなパフォーマンスがさく裂していて、その振り付けはMTV VMAJ 2016で最優秀振付賞に輝いたほど。

本作は2016年1月に発売されたシングルで、アルバム『SPEEDSTER』にも収録。

日本テレビ系『スッキリ!!』のテーマソングとしても起用されました。

とにかく盛り上がりたいパーティーや出し物で踊れば、主役になれること間違いなしですよ!

love10ハマいく

爽やかなギターサウンドが心弾むハマいくのポップチューン!

YaffleさんとFurui Rihoさんがタッグを組んだ本作は、恋が始まる瞬間の指折り数えるようなワクワク感が伝わってきて、聴いているだけでもハッピーになれますよね。

濱家隆一さんと生田絵梨花さん自身もギターを演奏していて、音楽を心から楽しむ姿が目に浮かぶようです。

2024年10月にNHKの番組『Venue101 EXTRA』で初披露され、話題になりました。

友達と軽やかなステップで踊ったり、文化祭の出し物で披露したりするのもきっと楽しいと思います!

DropHANA

HANA / Drop -Performance Video-
DropHANA
@3jinoheroine

Drop踊ってみた #3時のヒロイン#Drop#HANA#踊ってみた

♬ Drop – HANA

重厚なビートと攻めたラップが印象的なHANAのプレデビュー曲。

オーディションの最終課題曲でもあり、逆境を乗り越えてきた彼女たちの覚悟が詰まっていますよね!

完璧じゃなくても自分らしく咲き誇るんだという力強いメッセージが、エネルギッシュなダンスパフォーマンスと相まって胸に響きます。

余興や出し物で、クールでかっこいいダンスを披露したい時にイチオシのナンバー!

曲に込められたストーリーを感じながら踊れば、きっと見ている人の心もつかめるはずです。

自分を奮い立たせたい時にも聴いてみてくださいね。