ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
最近では、K-POPやSNSを通じて、気軽に踊れるような振り付けも広く親しまれるようになりましたね。
そうした影響からか、近年はJ-POPにおいてもダンスミュージックのテイストがあふれたノリのいい楽曲が多く楽しまれています。
この記事では、そうした邦楽のダンスミュージックや踊れる曲を一挙に紹介していきますね!
余興や出し物でダンスを披露するときにもオススメです。
聴いてよし、踊ってよしの最高に盛り上がるソングリストになっているので、ぜひチェックしてみてください!
ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト(51〜60)
FLASHPerfume

映画「ちはやふる」の主題歌としても起用された、Perfumeの代表曲の1つです。
彼女たちの楽曲は中田ヤスタカさんがプロデュースしており、世界基準のダンス・ミュージックを基本としています。
また、Perfumeの振り付けは難しいことで有名で、この曲も彼女たちの技術力がうかがえます。
はいよろこんでこっちのけんと

ポップでキャッチーなメロディと深いメッセージが共存する1曲です。
こっちのけんとさんの経験を反映した歌詞が、心の奥底に響きます。
日々の中で感じる精神的な苦しみを乗り越える勇気をくれる、そんな楽曲になっています。
2024年5月にリリースされた本作は、SNSを中心に大きな反響を呼びました。
ギリギリダンスの元ネタになっており一度聴くと止まらない中毒性とともに、踊りたくなること必至!
ダンスフロアにもよくマッチし、心を解放したいときにピッタリです。
自分自身と向き合いたい人にもおすすめですよ。
LIFE feat.birdMondo Grosso

滋賀県出身のミュージシャン、大沢伸一によるソロプロジェクトがMONDO GROSSO。
そしてその代表曲がこの「LIFE feat.bird」です。
タイトルにある通り、シンガーソングライターのbirdがフィーチャリングとして参加しています。
ブラジルの音楽性を取り入れた、軽快なリズムが特徴的。
気持ちが晴れるダンスナンバーと言えます。
P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~DA PUMP

大人気ヒーロー映画の主題歌。
揺れる動きが特徴的なバイーンダンスが印象的な一曲です。
ボーカルISSAのすばらしい歌唱力も見どころですが、他のメンバーのダンスにも注目してください!
曲の中でいろいろな種類のダンスが見られます。
キレキレのダンスもあれば、脱力系のダンスもあってとてもおもしろいですよ!
みんなでこの曲を歌って踊れば盛り上がること間違いなしの一曲です!
ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト(61〜70)
踊Ado

友達が集まるパーティーでテンションを上げたい時には、ノリノリな音楽が欠かせませんね!
『踊』はEDMが好きな方にはたまらないロックなダンスナンバーです。
『うっせぇわ』などで有名なAdoさんが2021年にリリースしており、独特なリズム感が忘れられない楽曲です。
彼女の圧倒的なボーカルは重低音の響くクラブミュージックとみごとにマッチしていますね。
K-POPを感じさせるベースラインも盛り込まれており、皆で夜通し踊りたくなる楽曲です!
愛のしるしPUFFY

ダンスクリエイターユニット、Hoodie fam。
彼らがダンス動画を投稿し、バズっているのが『愛のしるし』です。
こちらは、1998年にPUFFYがリリースした1曲。
テレビ番組でPUFFYとHoodie famがコラボを果たしたのも話題となりましたよね。
今回新たに振りつけられたバージョンは、オリジナルよりもコミカルな動きに仕上がっています。
とくに大きく手をふりながら行進する所は、お友達とワイワイ楽しむのにピッタリでしょう。
DangerholicSnow Man

国民的アイドルグループのSnowman。
そのメンバーの目黒蓮が主演を務めるドラマ『トリリオンゲーム』のテーマソングとして、彼らが手掛けたのが『Dangerholic』です。
こちらは自由奔放なドラマの主人公を描く、ダンスナブルな1曲に仕上がっています。
ノリノリのサウンドなので、体を大きく動かす振り付けもよく合いますよ。
オリジナルの振り付けをマネてもいいですし、手軽な振り付けを合わせても楽しめます。