【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】
近年、Creepy NutsやYOASOBIをはじめ、数多くの日本人アーティストらが海外で人気を博し、世界的に注目されているJ-POP。
こちらの記事では「かっこいい」をテーマに掲げ、最新の邦楽ヒットソングや人気曲を紹介していきます。
新しい楽曲からロングヒットを記録した名曲まで、幅広く選曲しましたので、トレンドを知りたい方や、カラオケで盛り上がる曲を探している方、ドライブにもってこいのおしゃれな曲を探している方……皆さん必見です!
【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】(71〜80)
一途King Gnu

人気アニメ呪術回戦の映画『劇場版 呪術回戦 0』の主題歌としても話題の『一途』は、2021年12月に両A面シングル『一途/逆夢』としてリリースされました。
映画予告のCMで気になった方も多いのではないでしょうか。
クールで疾走感のあるギターサウンドは、イントロからかっこよさが爆発しています!
ツインボーカルなので友人とカラオケや学園祭で歌っても盛り上がること間違いなしの一曲です。
同じくエンディングテーマとしてながれる『逆夢』も一味ちがって魅力的なので聴いてみてください。
ねっこKing Gnu

地道に根を張り、芽吹いていく花のように、目立たない存在でも大切な誰かのために価値のある存在でありたい、そんな願いを込めた心温まるメッセージソングです。
ピアノとストリングスの美しい伴奏と美しい歌声、そしてKing Gnuならではの現代的なビート感が調和しています。
2024年10月TBS系日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』の主題歌として書き下ろされた本作は、大切な人と一緒に聴きたい心に寄り添う1曲として、ゆったりとした夜のドライブや、穏やかな休日のBGMにピッタリです。
馬と鹿米津玄師

聴けば奮い立つ、エモーショナルなバラードナンバーです。
『Lemon』『感電』など数々の名曲を生み出してきたシンガーソングライター、米津玄師さんによる楽曲で、2019年に配信リリースされました。
社会人ラグビーを題材にしたドラマ『ノーサイド・ゲーム』の主題歌に起用されたことから、スポーツの応援歌としての人気も高い作品です。
力強い曲調と深みのある歌詞が壮大な世界観を作り出しています。
感情が揺さぶられる曲が聴きたい方はぜひ。
Cry BabyOfficial髭男dism

アニメ『東京リベンジャーズ』オープニングテーマです。
数々のヒット作を生み出してきた人気バンド、Official髭男dismによる楽曲で、2021年配信リリース。
何度も何度も転調しつつ曲展開するのが特徴の、とても意欲的な作品です。
フレーズごとに違った景色が見えてくるような気がしますね。
痛みに耐えつつ「リベンジしてやる!」という思いを抱く主人公の心の内が投影された歌詞は、闘志が燃える仕上がり。
テンションを上げたいとき、熱い気持ちになりたいときにぜひとも聴いてみてください。
カオスが極まるUNISON SQUARE GARDEN

ポップなメロディーとハイレベルな演奏でファンを魅了している3ピースロックバンド、UNISON SQUARE GARDEN。
テレビアニメ『ブルーロック』のオープニングテーマとして起用された18thシングル『カオスが極まる』は、タイトルをイメージさせる複雑な楽曲進行が中毒性を生み出しているナンバーです。
目まぐるしく変化するアレンジや絶妙な転調は、まさにUNISON SQUARE GARDENの真骨頂とも言えるのではないでしょうか。
その反面メロディーはキャッチーなため、カラオケでも盛り上がるであろうロックチューンです。
ギターと孤独と蒼い惑星結束バンド

テレビアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の作中においてストーリーの中心として描かれるバンド、結束バンド。
作品の第5話において劇中曲として使用された『ギターと孤独と蒼い惑星』は、ストレートなギターロックサウンドをフィーチャーしたアレンジがテンションを上げてくれるナンバーです。
歌詞に登場するマニアックなフレーズは、ギタリストであればつい反応してしまいますよね。
アニメ作品の劇中歌などと侮れない、クールかつハイクオリティーなロックチューンです。
UNDEADYOASOBI

西尾維新さんの人気小説シリーズから生まれたこの曲は、過去や未来に縛られない力強い生き方を訴えかける印象的な作品です。
EDMのサウンドにのせて歌われる力強いメッセージと、ikuraさんの変幻自在なボーカルが見事に調和しています。
アニメ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』のメインテーマとして2024年7月に公開され、Billboard Japan Hot 100では10位を記録。
生きることの意味を深く考えさせられる本作は、前を向いて歩みたい人や、迷いを抱えている人の心に寄り添ってくれることまちがいなしです。