【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】
近年、Creepy NutsやYOASOBIをはじめ、数多くの日本人アーティストらが海外で人気を博し、世界的に注目されているJ-POP。
こちらの記事では「かっこいい」をテーマに掲げ、最新の邦楽ヒットソングや人気曲を紹介していきます。
新しい楽曲からロングヒットを記録した名曲まで、幅広く選曲しましたので、トレンドを知りたい方や、カラオケで盛り上がる曲を探している方、ドライブにもってこいのおしゃれな曲を探している方……皆さん必見です!
- 【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ
- 【2025年11月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【おしゃれ&かっこいい】今が旬!カラオケで歌いたい邦楽の最新ヒット曲・人気曲
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 【ウーファー必須】重低音の効いた人気曲、オススメの曲
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 【2025年11月】邦楽の最新リリース曲。話題の新曲を聴いてみよう!
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【2025】願いを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】(21〜30)
Rearluv

目には見えない大切なものをテーマに描いた、優しさと力強さを併せ持つ珠玉のソウルナンバーです。
ピアノが印象的なミドルテンポの楽曲に乗せて、luvならではの色気のある歌声と、メッセージ性の高い歌詞が絡み合います。
2025年3月にリリースされた本作は、PlayStationとSpotifyのコラボレーションキャンペーン「Spotify on PlayStation」のプロモーションムービーのために書き下ろされました。
神奈川県立生命の星・地球博物館で撮影された映像とともに、自然と科学のテーマが融合した作品となっています。
車で長距離を運転する時や、誰かと大切な思い出を共有したい時におすすめの一曲です。
ベルガモット友成空

都会の喧騒と孤独を香りで表現した洗練されたソングライティングとサウンドメイクが魅力的な、友成空さんの美しいシティポップ。
グルーヴィなベースラインと16ビートのリズムに乗せて、都会で働く若者の孤独や恋心を繊細に描き出します。
ラップ調の歌唱を効果的に取り入れた展開も心地よく、都市の夜景を彩るネオンのように輝くメロディが印象的です。
2025年2月にリリースされた本作は、映像クリエーターのTsumugiが手掛けたリリックビデオでも話題を呼びました。
レトロフューチャーな映像美と相まって、さらなる魅力を引き出しています。
夜のドライブや、仕事帰りのリラックスタイムに聴きたい一曲です。
【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】(31〜40)
CYMBillyrrom

カラフルな色彩で感情を表現した物語性のある歌詞と、ソウル・ファンクを基調とした洗練されたサウンドが織りなす都会的なグルーヴ感が魅力のBillyrromの楽曲。
バンドの真骨頭とも言える優美なメロディーと、緻密に計算されたアンサンブルが生み出す心地よいリズムには思わず身体が動き出してしまいます。
本作は2025年3月にリリースされ、カンテレ・フジテレビ系ドラマ『MADDER』の主題歌に起用。
アルバム『WiND』に収録された全11曲の中でもひときわ輝く存在感を放っています。
バンドメンバーそれぞれの音楽的ルーツを活かした独自の世界観は、夜のドライブやカクテルを楽しむバーでのひとときにぴったりの1曲です。
New OrderNEW!常闇トワ

ホロライブ所属のVTuber常闇トワさんが、2025年10月にリリースした2ndフルアルバム『SHIN』。
その最後を飾った楽曲『New Order』は、R・O・Nさんが作詞作曲、編曲を手がけた作品で、自己肯定と変革への意志を力強く描いたナンバーです。
他者が作り上げた価値観をなぞるのではなく、失敗を恐れず自分自身であり続けようとする思いが、エモーショナルなメロディーとロックなサウンドで表現されています。
自分の道を切り拓きたいときに背中を押してくれる1曲です。
Steal The ShowNEW!timelesz

timeleszの楽曲で、日本テレビ系バスケットボール応援ソングに起用されました。
疾走感のあるダンスナンバーとして仕上がっており、リリックには積み重ねてきた時間や努力、仲間とのきずなを磨き上げていく過程が描かれています。
また、菊池風磨さんが作詞を手がけたラップパートでは、舞台を奪い取るという強い決意が込められており、バスケットボール日本代表の「世界を驚かす」というスローガンとも重なります。
2025年11月リリースで、ダブルA面シングル『Steal The Show / レシピ』に収録。
挑戦する気持ちを後押ししてほしいときにぴったりの1曲ですよ。
Uncontrollableさとみ

動画配信を中心としたエンタメユニット、すとぷりのメンバーとしても活動している、さとみさん。
2025年9月にリリースされた2ndフルアルバム『S’s』からの楽曲です。
同調圧力に抗い、正義を貫こうとする姿を描いたリリックに、自身の経験と重ねてしまう方も多いかもしれませんね。
ヘビーにドライブするバンドサウンドとシャウトを交えたボーカルには、胸が熱くなってしまいます。
制御不能な衝動が爆発する、攻撃的なロックチューンです。
VIBES×VIBESNEW!Wienners

2025年10月にリリースされた本作は、テレビ朝日系『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の挿入歌として制作された、疾走感満点のロックナンバーです。
仲間とのきずなや多様な正義の形を歌い上げたメッセージと、スピーディーで盛り上がるサウンドが最高!
予測不可能な展開とキャッチーなメロディーもWiennersらしい、非常にエネルギッシュな作品です。
熱い気持ちになりたいときにぜひとも!





