【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】
近年、Creepy NutsやYOASOBIをはじめ、数多くの日本人アーティストらが海外で人気を博し、世界的に注目されているJ-POP。
こちらの記事では「かっこいい」をテーマに掲げ、最新の邦楽ヒットソングや人気曲を紹介していきます。
新しい楽曲からロングヒットを記録した名曲まで、幅広く選曲しましたので、トレンドを知りたい方や、カラオケで盛り上がる曲を探している方、ドライブにもってこいのおしゃれな曲を探している方……皆さん必見です!
【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】(41〜50)
飛行艇King Gnu

『白日』が大ヒットしたKing Gnuによる『飛行艇』。
美しい雰囲気をまとっていた『白日』とは異なり、イントロから思い切りゆがんだサウンドが重たく響きます。
ゆったりと刻まれるビートも楽曲の安定感を高めており、より重厚な印象をかもし出していますよね。
こうした楽曲のパワーが力強いメッセージを支えており、とってもかっこよく届いてきます。
PretenderOfficial髭男dism

2012年にきら星のごとく現われ、2019年にはNHK紅白歌合戦にも出演した4人組バンド、Officail髭男dismの代表曲。
ボーカルの藤原聡さんのうっとりするような歌声と心に残るシンセサイザーの音が魅力的です。
ラジオやテレビでよく耳にするこの曲、25周連続で1位に輝いています。
歌詞の内容を見ると切ない失恋が描かれているのですが、キャッチーなメロディラインもあって、なぜか聴くと元気になる曲。
1曲を通してハイトーンが印象的で、カラオケでかっこよく歌えれば盛り上がることまちがいなし!
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
ロックバンド[Alexandros]の代表曲で、2015年に10枚目のシングルとしてリリースされました。
映画の主題歌やCMソングなどに起用されている楽曲なので、タイトルを知らなくても聴けばわかるという方はたくさんいるはずです。
どこまでも飛んでいくんだ、という歌詞のメッセージ性と開放感にあふれたサウンドのハマり具合、見事としか言いようがありません。
前向きになれる、かっこいい応援ソングとしてもオススメの曲です。
春を告げるyama

いかにも現代らしい音作りがなされたトラックがスタイリッシュな印象を与えるyamaさんの楽曲たちですが、その中でもyamaさんの代表曲として語られるのがこの『春を告げる』。
サビから始まるこの曲は、曲の冒頭数秒を聴いただけでハマってしまった方が続出しましたよね!
まるで波に乗るかのように心地よいリズム感のメロディが秀逸で、これだけブレイクしたというのもうなずける1曲。
難易度の高い1曲だと思いますので、カラオケで見事に歌い切れればかっこいい1曲ですよ!
白日King Gnu

この曲で大人気者となったKing Gnu。
曲の冒頭から驚異のハイトーンボイスが響き渡ります。
メンバーそれぞれのバックボーンを生かしたミクスチャーなスタイルの楽曲が魅力的で、この曲も一面的にはとらえられないほどに味わい深いんです。
聴けば聴くほど新たな魅力が現れるようで、どんどんかっこよくなっていく1曲です。
Tropical TherapyONE OK ROCK

南国での癒やしを求める気持ちを歌い上げた、魂の解放を願う楽曲。
ONE OK ROCKならではの力強いサウンドとともに、日々のストレスから逃れたい切実な願いが心に響きます。
ボーカルTakaさんの伸びやかな歌声を通じて、楽園への逃避願望と希望が見事に表現されています。
アルバム『DETOX』に収録された本作は、心の内側にある葛藤や不安からの解放をテーマに、リスナーの心に寄り添います。
仕事や人間関係に疲れたとき、心を癒やしてくれる1曲として、ドライブミュージックにもオススメです。
Mighty Long FallONE OK ROCK

『Mighty Long Fall』は、国内や海外でも高い人気を誇るONE OK ROCKがリリースした9枚目のシングルです。
英語と日本語が混在した歌詞は、彼らがグローバルに活躍する意思を示してくれているかのようです。
人生がうまくいかない状況を断崖絶壁に例えて、そっちに行くなと強調する歌詞は私たちに訴えかけ、それでいてONE OK ROCKがこれから目指す先について、自分たちにもその言葉を浴びせて言い聞かせているような感じにも聞いてとれますね。